こんばんは。


今日は、交通渋滞に巻き込まれました。

(そういや、始発のバス停で、
 いつも時間通り、か、それ前に来てるバスが、
 1分遅れで発車したなぁ。
『遅れる』ことを予告してたのかなぁ?)

でも、余裕を持って行動してるので、
多少遅れても問題なく、穏やかーに移動。
ありがたいっすな。
日本の交通機関って、基本、on time.

だから、何かあってもリカバリーかけやすいよね。
『規則的なものが不規則になった』てのと
『不規則なものがさらに不規則になった』ってのは、
全然違う。

雨降りの中、お仕事・作業されてて
有り難やー、って思いながら通過させていただきました。

で、原因は、事故だったようで、
色々騒がしいことになってました。
全員、無事だといいなぁ。

さて、では、もし、急いでたら?
交通手段変えてたな。
有り難いことに、代替手段がある。


やっぱり、日本は恵まれている。


で、今日は、それとは別に、
『そういや昔買ったな、意識の本』的に、
出てきた本があり、今読むと、理解が違う。
結構しんどい時に読んでたのと、
『訳者の単語選択』『翻訳の方法』に違和感があり、
ちゃんと読み込めてませんでした。


原文だったら、どんな感じなのかしらん?


うん、でもやっぱ、どの本も、同じことを言ってる。
言葉や、見方や説明の仕方が違うだけで。


面白い。


有名どころでいうと、
・引き寄せの法則(laws of attraction)
・思考は現実化する


マーフィの法則とかも、実は、これ系?


ちなみに、今読んでるのは、
ウェイン・W・ダイアーさんの本。


もうしばらく、これを突き詰めてみる。
時間があるのが嬉しいなぁ。


というわけで(?)、おやすみなさーい。ω、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?