マガジンのカバー画像

広告・仕事・価値観

82
広告やクリエイティブの仕事の話、スキルの話、価値観や考え方の話など
運営しているクリエイター

#ビジネス

人はなぜ影響力を持ちたがるのか

Netflixオリジナルドラマの「MESSIAH(メシア)」を観た。 「人の影響力」について考えさせら…

部下が上司をマネジメントする会社

アメリカの、とある外資系企業に務める知人は悩んでいた。 彼は、その会社が提供するひとつの…

僕らは8つの場所で検索する

知りたいことは、およそなんでもGoogleとYahoo!が答えてくれることが当たり前の時代になって20…

伝わる図を作る4つの要素

こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディン…

くぼみ
4年前
684

「ブランド」とはなんなのか、とてもわかりやすい話

結構前ですが、小山薫堂さんの本を読んでいて、非常にブランドの説明がわかりやすいな、と思っ…

呼び方を変えると、価値が変わる

伊坂幸太郎という小説家が好きでして、彼の『魔王』という小説の一説にこんなフレーズがあるん…

テラスハウスから人付き合いを学ぶアメリカン

「最近のアメリカの若い子は、テラスハウスを見て日本の人間関係の作り方を学ぶらしいわよ」 最近シアトルに住む方から聞いた話がちょっと意外で個人的に小さな驚きがありました。その記憶がまだ新しい間に最所あさみさんのnoteで下記のような記述が。 それらの番組で印象的なのは、VTRだけではなくスタジオであれこれ意見するMCの存在だ。的確なつっこみと解説は視聴者の理解を深めたり、溜飲を下げたりする効果がある。 海外でのテラスハウス人気は、MCによる日本文化の解説に支えられている部分

矛盾する行動基準で運営される会社

世の中の多くの会社には「MISSION」「VISION」「CORE VALUE」があります。 一般的には、 「MI…

みんなAKB48になった方が売れるのかもしれない

失敗はしたくないし、してもなるべく知られたくない。 むしろある程度成功の軌道に乗ってから…

メンバーとマネジメントの気持ちの差を浮き彫りにするゲーム

「リーダーをやってみるという人は手を挙げてください」 全部で5チームほどあっただろうか。各…

「ご自愛する」という戦い方

私はハードワークが好きな若者だった。 大卒で「忙しい」「激務」と言われる業界に入って4年…

新しいビジネスを夫婦で話した話

・キャンピングカーの国内保有台数がここ10年で2倍。 ・また、訪日外国人利用のレンタルキャン…

定期的に見返したくなる良記事[キャリア]編

これはまたいつか読み返そうと思っても、本当に読み返す記事というのはなかなかない。けれど、…

会社の期待に応えようと目の前のことをがんばり続けていると、いつの間にか「自分のキャリア」が「会社が望むキャリア」にすり替わってしまう。と同僚の女性の悩み。定期的に軌道確認しないと。