橋本

株式会社Convallaria 代表取締役| Deep Techスタートアップの領域で…

橋本

株式会社Convallaria 代表取締役| Deep Techスタートアップの領域で、産学連携プラットフォーム「Seeds-Hub」の開発や、ビジネススクールのメンター、経営戦略アドバイザー等をしています。 https://convallaria.co.jp/

最近の記事

人柄が分かると、協業の話は進みがいい

研究とビジネスを繋ぐプラットフォーム『Seeds-Hub』にて、ミニセミナーを開催しました。 大学の研究者から、製薬企業やVCに対する共同研究の提案をしてもらうだけでなく、 実は毎回ご好評いただいているのがクロストーク。 クロストークでは、研究者の人柄にフォーカスをあてることを重視しています。 ではなぜ人柄にフォーカスをあてるのか? 研究提案の内容さえ良ければ、共同研究の話はトントン拍子に進むものでしょう? 意外とそうでもないんです。 研究シーズはほとんどの場合、市場の

    • [読書記録]読書を仕事につなげる技術

      気になった箇所、感想などをメモとして綴ります。 今回の本はこちら この本に書かれているように、この本もAudibleで3倍速でざっと読んだ(聴いた) 付録にある、読んでおくべきビジネス書の名著のリストがあることが参考になった 読んだ本は記憶するんじゃなくて、自分が取り出しやすいように“イケス”に入れておく。そのためにこうやってnoteに読んだ本をメモしている 2015年に書かれた本なので電子書籍の使い勝手に関する筆者コメントを聞き、電子書籍のUXの向上は素晴らしいな

      • [読書記録]Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

        気になった箇所、感想などをメモとして綴ります。 今回の本はこちら 「橋本はどう振る舞うだろう」って一人称“私”を使わずに考える 10年後にどう感じるだろう、と考える 不安に駆られた人は議論を早めに切り上げ・稼ぎが減るという研究結果(私はドキッと気付かされた) 自分にズームイン・ズームアウトしてみる。心の曲げ方を考えてみる 非自発的注意を仕込みたい時は、興味深い性質を本来持っているものを対象物として仕込むのが良い(主催する会でどんな服装・表情をするかは、場の雰囲気を

        • [読書記録]考えよ、問いかけよ 「出る杭人材」が日本を変える

          気になった箇所、感想などをメモとして綴ります。 今回の本はこちら 筆者だからこその、大局的な視点に触れられた よって、自分の普段の具体的な取り組み・課題から、一度頭をズームアウトすることができた そのうえで、結局は「己が何をするか」にもとるので、大局的に世界・社会を見たときに、私はそのどんな側面が気になるのか・そこに私はどんな問いを立てるのか・私が行動を起こすなら具体的に何がしたいか、をズームインして考えることに行き着いた 私の場合はスタートアップ界隈でイノベーショ

        人柄が分かると、協業の話は進みがいい

        • [読書記録]読書を仕事につなげる技術

        • [読書記録]Chatter(チャッター): 「頭の中のひとりごと」をコントロールし、最良の行動を導くための26の方法

        • [読書記録]考えよ、問いかけよ 「出る杭人材」が日本を変える

          [読書記録]イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学

          気になった箇所、感想などをメモとして綴ります。 今回の本はこちら ITとバイオテク ・ヘルスケアについて多く書かれていたので、馴染み深く、納得しつつ、また「で、どうするかだよな」と考えながら読んだ 大学がある場所に大手企業が移転してきて、共同研究などが発生するから研究成果の実用化が進む、という研究もあり、違和感はない。 しかし大学と企業が近接する状況は既にあっても、期待したほどに協業が進んでいない状況が現状である。その一因は表面的な吟味の会話だけで、シーズをどう開発すれ

          [読書記録]イノベーターのためのサイエンスとテクノロジーの経営学

          [読書記録]優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?

          気になった箇所、感想などをメモとして綴ります。 今回の本はこちら 相手は、自立した1人の大人であると認識することから始める 相手に静かな時間を提供する 間を埋めない 話の途中で結論が見えてしまっても、先回りして答えてしまわない。最後まで話させることで、相手に満足感を感じさせる

          [読書記録]優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?

          新年のご挨拶、最近のお仕事など近況報告

          新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いします 「橋本さんはいま何してるの?」をいつも気にかけてくださる皆さまに最近のお仕事など近況報告をさせていただきたく、綴らせていただきます。 興味持ってくださる方がいるかしらと不安でいっぱいですので、「久しぶり!」や「◯◯面白そうね!」などメッセージ・コメントいただけると、とっても嬉しいです。 ■仕事会社を設立しました 社名は株式会社Convallaria(コンヴァラリア)。すずらんの学名です。 私の好きな

          新年のご挨拶、最近のお仕事など近況報告

          健保向けヘルスケアサービスの現状を考察してみる

          健保(企業の総務や人事)は組合員(従業員)の健康を増進することに日々精力的に取り組んでいる。 今日はそんなお話をしたい。 いきなり余談だが、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになったのでそのうち健保向けヘルスケア市場の流れも変わるんじゃないかなと思いつつ、健保(≒企業)単位で従業員の健康増進に取り組みたいという意向は今後も存在し続けるだろうと思うので、現時点での健保向けヘルスケアビジネスのポイントを書き留めておこうと思ったのが、この文章を書いたきっかけである

          健保向けヘルスケアサービスの現状を考察してみる