見出し画像

お酒を飲み続けると太るという通説は本当か

2014/6/8

私の周囲にはかなりの酒豪な女性たちが一定の割合でいる。どのコミュニティー、グループにもいる。一定の割合ではない。かなりいる。

彼女たちの人生はみなそれぞれだが「寂しいから」「何かを忘れたいから」「気を紛らわせたいから」といった否定的・マイナスの要因で飲んでいる人はおそらく1人もいない。

しかし、全く飲まないひとから見ると、女性の飲酒はなにか心に問題を抱えているように見えるらしい。私もそう見えるのだろうか。いわゆるステレオタイプだ。どうしてでしょうね。

また、ある飲まない女性に聞かれたことがある。

お酒を飲んでいると太らないかと。

私の周囲の酒豪女性について言えば答えは迷わず「ノー」。

お酒を飲んで太ることがあるとすれば、それはつまみが高カロリーであったり飲みながらだらだらと長い時間食べたり又はお酒によって食欲が出て食べ過ぎることが原因だと聞いたことがあるし、私の実体験からもそうではないかと確信する。

私の周囲の酒豪女性たちは、アルコールを飲んだら食べ物はヘルシーなサラダ、メイン、つまみを食べる。
ご飯やパスタを最後に食べてもヘルシーな調理法のものばかりだ。

家飲みする女性(子供が独立しているひとが多いが)は、もうほとんどつまみしか作らないと言っている。

そして、皆スタイルがよく、がりがりに痩せている人も多い。
飲むのがビール・日本酒ではなく赤ワインが多いのでポリフェノールの効果もあるのかもしれないが、若々しい。

とにかく「太って」はいない。

私はスタイルがよくはないが、20代の頃の体重、体型から太りも痩せもしない。
だから上の質問への答えは、私の場合も「ノー」だ。

むしろお酒を飲まない今のほうが肥満の恐怖にさらされている。

メリットが感じられない減酒。

よろしければサポートお願い申し上げます。いただいた費用は今後の活動に大切に使わせていただきます。