見出し画像

売上の最大化は客数なのか客単価なのか?

ゴールデンウイークのような繁忙期、
あなたのお店は客数を最大化するのか、客単価を最大化するのか?

おはようございます!
飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。

繁忙期は売上の最大化を積極的に狙っていきますが
それは客数を最大化するのか、
客単価を最大化するのか。

これはお店のコンセプトにもよるかと思いますが
あなたのお店はいかがでしょうか?

現場に入っていると
「待ちが10組いるから早く回さなきゃ」
などとと客数の最大化を最優先にしてしまうと思います。

それはとても大切なことですが
お客様の客単価、

例えば
追加の一品をいただく、
〆のデザートをおすすめして
最後までお客様に食事を楽しんでいただく。

結果客単価が上がる。

これはお客様の満足度も上がり
結果、客単価も上がります。

しかし、客数を優先してしまうと、
おすすめもしないし、
「並んでいるんだから早く帰って」
という雰囲気がでてしまいます。

これではその日の売上は最大化されるかもしれませんが
リピートは期待できないですね。

満席で入れなくても
対応が親切丁寧で配慮していれば
再来店は期待できます。

しかし、目先の売上のために
お客様の満足度を最大化せずに
80%の満足を与えてしまうと
80%の価値のお店だったと
印象を与えてしまいます。

それでは、この激戦を
長年にわたって生き抜いていくのは
困難といえます。

客数、客単価の前に
お客様がいることを忘れないでください。

お客様に100%の満足を与えて
+20%の期待を超える感動を提供する。

そのために客数なのか、客単価なのか
どちらが重要なのか。

これを考える必要があります。

あなたのお店のコンセプトと合わせて
ゴールデンウイークを
これからの売上の最大化にお役立てください。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^

https://migiudesp.com/365/hanjyoushikou/15727/
【1日1改善ブログ】毎日更新1299日目
#短期的な最大化でなく長期的に視野をもって取り組もう
#ゴールデンウイーク
#飲食店コンサルタント
#飲食店専門メンター
#飲食店アドバイザー
#飲食店経営
#売上アップ
#収益改善
#飲食店

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?