見出し画像

母の日・ゴールデンウイークの作戦会議を早急に!

週末を乗り越えて一段落つくこのタイミングで何をするか?
で次の繁忙期にガッツリと稼げるかが決まります。
今週、来週がそのターニングポイントです。

おはようございます!
飲食店のコンサル・アドバイザーの小島です。

忙しい週末、お疲れ様ででした!

飲食あるあるで
「今日のお客さんの1割でもいいから平日に来てくれれば・・・」
と思うくらい忙しかったと思います。

そうした日の後は、ゆっくりとしたいと思いますよね。

ですが、この切り替えを早くして
次の販促、集客を考えることをしておくと
儲かる時に儲けられないようになってしまいます。

今、この準備を出来るかどうかで
ゴールデンウイーク、そしてこどもの日や母の日が
どうなるかが決まるといえます。

そして、「少しはゆっくりさせて」
と思った方は、こう考えてみてください。

繁盛店はいつも満席、パンパン

思浮かべてください。

繁盛店はいつも満席で忙しい。
ですがドンドン新しいことや
もっと攻めている行動を実践している。

こう考えると、こうした販促や新しい商品開発などは
忙しさは関係ないと考えられます。

やるかやらないかだけ。

忙しくてもできるところはできるし、
暇でもできないところはできない。

毎日満席でもやるお店はやるし
閑古鳥ないているお店でもやらないお店はやらない。

「長時間労働になるからできない」

と思われる方もいるかもしれません。

ですがそれは言い訳です。

長時間労働にならずに出来る方法を見つけ出せば良いです。

人がいなくて出来ないのなら
人がいなくても出来る方法を考えるのです。

お金が無くて出来ないのなら
お金をかけなくても出来る方法を生み出すのです。

ほとんどのお店はこうした資源である
ヒト・モノ・カネのリソースは足りません。

ヒトが足りていてもカネが足りなかったり、
モノが十分でもヒトが足りない

みな、そうした欠けている中、
知恵を絞り取り組んでいます。

なので資源が足りないことを理由にするのはやめましょう。

足りないことをいくら言っても、何にもならないので。

さあ、今週からGW、母の日、こどもの日に何ができるか
スタッフと作戦会議を始めてくださいね。
それでは一日一改善で顔晴りましょう(^^

https://migiudesp.com/365/hanjyoushikou/15416/
【1日1改善ブログ】毎日更新1276日目
#ヒトモノカネの資源が足りないことを理由にするのはやめよう
#販促
#飲食店コンサルタント
#売上アップ
#飲食店アドバイザー
#飲食店経営
#飲食店専門メンター
#収益改善
#飲食店

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?