マガジンのカバー画像

その他

135
その他の内容の記事をまとめました
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

海外旅行未経験者が2年前から毎月インドへ出張に行くようになった…ような話

「地下鉄でスマホ持ってどっちいけばいいんだろうと迷っている人めちゃ多いと思うんですよ、こ…

孫によるおじいちゃんの職場見学

私が産まれた時、父親は30歳、母親は21歳。 私が物心ついたころから母親は 「おとうさんに騙さ…

専門職介入で本当に介護給付費は削減されるのか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 弊社は毎月第2土曜日に社内ミーティングを…

勝ち負けの定義とは?

昨日は大阪でベンチャー企業を経営している社長と最高財務責任者との食事会。 この社長とは何…

【雑談】懐かしい思い出の街で久しぶりのデート【前編】

先週金曜日の話。 今週は月曜日、そして木曜日とほぼ初めましての経営者さんとお酒を共にした…

懐かしい思い出の街で久しぶりのデート【後編】

昨日の続き。昨日の記事はこちら↓ 西尾さん、無事到着。 居酒屋に入る。 カウンターに座る。…

〇のボールをしっかりと投げてあげる

「子供が夏休みになったら児童館に通えるようにするために就労証明書をもらってきて」 と妻からの指示。 前職時代だと、就労証明書を総務の担当者に渡せば良いだけで済んでいた。 しかし、今は総務専属がいるわけでもないし、総務を担当しているメンバーに頼むほどの書類でもない。 締め切りは明日。 ということで、作成開始。 記載内容はそんなに難しくないし面倒でもない。 このような書類の手書きって本当にどうにかならないのかな、この用紙を回収し、PCでリスト化しているのだろうけど、いろんなと

セピーよ、私の咳を「止めたのか」、いや「止まるタイミングであらわれた」のか

先週は咳と二人三脚の1週間だった。 先週月曜日朝起きると喉が痛む。 ニュースでも喉の痛みが…

【雑談】皆、自分株式会社の社長である

おはよう東京。 今日も東京での朝を迎えました。 昨日の話。 朝ホテルで目覚め、普通ならこの…

タクシー運転手さんとの雑談

ただいま名古屋。 2泊3日の濃厚な関東出張を終え久しぶりの朝を迎える。 少し詰めすぎたかなと…

コンビニの前でアイコス売っていたおじさんとの偶然のタイミング

今までこのnoteには書いていなかったが一つカミングアウトをする。 そう、私は愛煙家。タバコ…

西尾さんとの麻雀からなぜか「ビジネスや政治や国家」を考える

私のこのnoteに私以外で唯一名前が出てくる人物覚えていたら私のnoteのコアなファンです。 そ…

劇場型居酒屋はどうやって教育しているのだろう?【前編】

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 昨日はイケメン理学療法士との食事会。 2…

劇場型居酒屋はどうやって教育しているのだろう?【後編】

昨日の記事の続き。 昨日の記事はこちら↓ 店員さんがフレンドリーな接し方でお客様をもてなす、店内一体化して盛り上げる、そんな居酒屋の話。 イケメン社長とどういう教育をするとこのようなお店が出来てくるのかという禅問答開始。 例えば刺身を持ってきてくれた体格が良い女性店員。 刺身の説明はしゃべっている内容は一筋の台本のようなものはあるものの、それを自分の言葉に少しずつ変換し自分の言語としてお客様へ伝えている、そんな感じがした。 これ、凄く簡単に書いているがなかなか浸透できるこ