コンビニの前でアイコス売っていたおじさんとの偶然のタイミング

今までこのnoteには書いていなかったが一つカミングアウトをする。
そう、私は愛煙家。タバコを吸います。
タバコを吸い始めたのは当然20歳から(笑)
最初は父親が吸っていたキャスターだったかな。
そこからマルボロライトメンソールへ変わった。

今から7年前の誕生日会で後輩から電子タバコのプレゼントをいただいた。
その当時は電子タバコって何?という時代。
「そんなものタバコじゃない」
「おもちゃみたいなタバコ吸っても吸った気にならない」
そんな周囲の声も気にせず電子タバコ「アイコス」に変更した私。
新しいiPhoneが発売されたらすぐに購入し試してみるくらい周囲からしたら先進的だったと思う。

1年くらい経過。徐々にアイコスを吸っている人が増えてくる。
しかしアイコスを吸っている人も普通のタバコと二刀流で吸っている人がほとんど。
私はアイコスを始めてから普通のタバコは1本たりとも吸っていない。
本体の充電がない、アイコス本体を忘れた、充電したつもりが出来ていなかった…いろいろなトラブルがあって「1本吸う?」と周りから進められても断った。
我ながら一途な漢である。
非喫煙者からすると「電子タバコも臭いよ」と言うと思う。
すみません。
でも普通のたばこの臭いがアイコス吸っている私からしても苦痛であったから。服とかたばこの臭いが付くのも嫌だしね。

最初のアイコスは1年で壊れた。
蓋が閉まらなくなったのだ。
同じものに買い替える。
1年後再び蓋が壊れる。
お弁当用のゴムを本体に巻いて使用していた時期が1年くらいあるね。
新しいアイコスの機種が2020年に出た。
おしゃれでかっこいい。
そのアイコスを今の今まで使っていた。
2年半である。
アイコスユーザーからしたら「そんなに持つの?」という印象だろう。
私自身も驚きである。
しかし、アイコスも進化している。
本体の掃除もいらない新しいタイプの機種が1年半くらい前から出始めた。
そこで替えても良かったのだがまだ使えるし…という事で2年半使っていた。
でももうそろそろ…そんな事をここ2ヶ月くらいずっと考えていた。

先週の出張、ある駅の前にコンビニがあり、そこに灰皿が設置してあるので毎回その駅を通る際はコンビニ前で一服する。
3ヶ月に1回程度来るこの駅。
さあ今から打ち合わせ、そんな気分を高める貴重な時間。

「あーそうですか、またよろしくお願いします」
隣ではアイコスの販売員がタバコを吸っている人へ営業をかけている。
少し小雨だったその日。
傘を差しながらタバコを吸っているみなさん、傘もささずにアイコス売る中年小太りメガネのおじさん。
あまり売れている様子はない。

「あのーアイコスをお吸いですか?」
おじさんが私に話しかけてくる。
「突然すみません、今ほんの少し時間よろしいでしょうか?」
「はい、いいですよ」
「ありがとうございます、今キャンペーンをやっていましてアイコス本体が3980円のところ、1000円引きでお買い求めいただけるんです、5分程度お話しさせていただいてもいいですか?」
「わかりました、買います」
「ありがとうございます…って、ええっーー買っていただけるんですか?」
「はい買います、現金ですか?」
「ええっと‥カードでもpaypayでも‥」
ということで新しいアイコスを2年半ぶりに購入。
販売員も驚く即決。
私もおじさんもお互い5分間節約。

タイミングというのはこういうこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?