マガジンのカバー画像

コミュニティ構築ノウハウ

108
コミュニティづくりに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ソニー

登壇の人選はコミュニティの思想を体現する

登壇の人選はコミュニティの思想を体現する

ソニーGp卒業生の有志コミュニティ(アルムナイ)で、毎月5人が登壇する定例イベントを立ち上げ、昨日はちょうど第10回の折り返しで、初の対面実施であった。

立ち上げ時から、このコミュニティは誰もが公平な場であるべきと考えており、そのメッセージを伝える意図も込めて、イベントでは多様性を意識して登壇者の人選をしてきた。

人選は思想冒頭のイベントの初期と節目でもそのようにした。

これら人選の背景にあ

もっとみる
ソニー有志アルムナイで「今年はこんなことできたらいいな」を言語化してみた

ソニー有志アルムナイで「今年はこんなことできたらいいな」を言語化してみた

有言しないと実行できない性格なので、妄想含め、思いつく限り書き出してみました。

メンバーのご協力、外部からのコラボ提案、歓迎ですw

◆メンバーが互いを知る仕掛け<定例>

100人カイギを毎月実施
→運営メンバーで自走可能に

オンラインの月例ミートアップ

メンバー取組紹介(オンライン)

もくもく会のような、カジュアルな集まり

<スポット>

メンバーの自主企画を促進

対面の交流会を年

もっとみる
ソニー有志アルムナイ「100人カイギ」をやってみませんか?

ソニー有志アルムナイ「100人カイギ」をやってみませんか?

ソニーの有志アルムナイを立ち上げてもうすぐ1年。これまでもメンバーの人となりを知ってもらうための登壇イベントを20回以上実施してきました。

登録者も500人を超えるに当たり、よりコンスタントに多様なイベントを実施できるように、メンバーを募集してチームをつくろうと思います。

応募頂ける方

対象はアルムナイのFacebookグループに参加されている方です。これから参加する方でも歓迎です。なお、ア

もっとみる
ソニーの有志アルムナイが「ジャパン・アルムナイ・アワード」奨励賞を受賞したので、申請内容や背景を記します

ソニーの有志アルムナイが「ジャパン・アルムナイ・アワード」奨励賞を受賞したので、申請内容や背景を記します

ありがたいことに、「ジャパン・アルムナイ・アワード」の奨励賞を、私が発起人を務める、ソニーの有志アルムナイが受賞しました。

奨励賞はグランプリ、準グランプリ、審査員特別賞に次ぎ、22社が受賞している賞ですが、設立して1年も経っていない、ごく少人数で運営している割にはよく頑張ったでしょう、という自画自賛も込めつつ、今回応募の目的や考えたことについて、実際の申請内容も引用しながら、共有しておこうと思

もっとみる
ソニーグループOBOGに有志アルムナイをご紹介ください

ソニーグループOBOGに有志アルムナイをご紹介ください

ソニーグループ出身で、ビジネス等で現役の方の有志アルムナイを立ち上げ、現時点で460名超の多様な方にご参加頂き、交流も活発になってきました。

さらなる拡大と活性化のため、より多くの「参加資格者」に、このアルムナイの情報が届くように、活動の内容などを分かりやすくお伝えする案内をつくりました。

なお、この文章の最後に、ソニーOBOGにこのアルムナイを簡単に紹介できる【コピペするだけの紹介文】を載せ

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記(統合版)

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記(統合版)

ソニーグループOBOGで、ビジネス等で現役の方々を対象とした、有志によるアルムナイ・コミュニティを立ち上げました。半年で登録が400人を超え、Facebookグループ内でのやりとりもそれなりにアクティブになり、ソニーや外部との連携も始めております。

そこで、これまでの経緯や考えていることなどを、言葉にして整理してみることにしました。

これからアルムナイを立ち上げる方や、このアルムナイについて知

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜9.次の試み

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜9.次の試み

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回にて一区切りです。

登録者が400人を超え、20回以上イベントをし、リピートしてくれる人や運営を手伝ってくれる人が出てきたこのアルムナイ。最後は、これを永く続く場にするために、次に何をするか、考えていることを書いてみます。

イベントを定例化する人の交流がないとコミュニティは活性化しません。イベントを一々日程調整するのは大変なので、開催ルールを決めて調整

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜8.永く続く場のイメージ

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜8.永く続く場のイメージ

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回は、アルムナイというコミュニティの理想とする状態について書いてみます。なかなかハードルは高く、自身にとってもチャレンジではありますが、目指さないと実現は覚束ないので、書いてみます。

持続的に価値を創出する場にするアルムナイは持続可能な場であるべきだと考えています。

コミュニティの中には、敢えて終わりを設けるものもあり、永続を目指すのと、どちらが絶対的な

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜7.運営の仕組みと体制をつくる

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜7.運営の仕組みと体制をつくる

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回は、当初1人で運営していた場を、チームで回すように移行していった、プロセス化と仲間集めの取り組みについて書いてみます。

立ち上げのジレンマ 〜一人か、チームかコミュニティ立ち上げ時もこのジレンマに直面しますが、二者択一ではなく、段階に応じて選択すべきものと考えております。

アルムナイを立ち上げる際も、最初は1人でできる最小限のことに絞り、企画も承認もイ

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜6.イベントを一人で量産する仕組み

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜6.イベントを一人で量産する仕組み

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回は気軽にイベントを企画・運営するための仕掛けについてお伝えします。

企画・運営を仕組化するSNS上のやり取りだけで関係は深まらないので、リアルタイムで顔を合わせる機会が必要です。このご時世、対面では難しいので、必然的にオンラインです。

オンラインは、場所の確保も移動も不要で、コストがほぼかからないので、気軽に量産できます。

ソニーのアルムナイのように

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜5.関係づくりの工夫

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜5.関係づくりの工夫

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回は、会ったこともない人同士がオンラインでやりとりする状況をつくるための関係構築の工夫についてお伝えします。

対面したことのない人との接点づくりSNSで登録者の頭数ばかり集めたところで、自発的にコミュニケーションをしてくれるわけではありません。

いくら同じグループ会社にいたとはいえ、所詮は知らない人。そんな人ばかいのところで何か投稿しようという人は限られ

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜3.参加者を受け入れる仕組みをつくる

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜3.参加者を受け入れる仕組みをつくる

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回は受付を開始するまでのまでの準備についてです。

会社に告知を協力してもらうことに友の会事務局の協力により、毎年12月に会員宛に郵送する会報に、新アルムナイ設立の記事を掲載できることになりました。

発送直後に殺到するであろう参加申請を的確に処理できる備えを整えておかねばなりません。

1)運営プラットフォームを決めるまず、アルムナイが登録し、横に繋がれる

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜2.会社の協力を得る

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜2.会社の協力を得る

ソニーの有志アルムナイ立ち上げの記録、今回は会社から協力を得た経緯です。

会社の協力を得る仕事でつながりのあるソニー社員にアルムナイ立ち上げの考えを話したら、会社公式のOBOG会である「ソニー友の会」事務局担当の方々に繋いでくれましま。

事務局の方々と話してみると、同じ課題感を持っていることが分かったので、新しいアルムナイの立ち上げを目指し、継続的に議論をしようとなりました。

そうして、会社

もっとみる
ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜1.立ち上げた背景

ソニー有志アルムナイ立ち上げ記 〜1.立ち上げた背景

ソニーグループOBOGで、ビジネス等で現役の方々を対象とした、有志のアルムナイ・コミュニティを立ち上げ、半年で登録が400人を超えました。

本格化の点ではまだまだですが、これからアルムナイを立ち上げる方の参考に、どう考え、何をしたか、書き留めて共有したいと思います。

今回は、立ち上げようと思った理由について。

1)良質なネットワーキング場への普遍的ニーズがある私は、ベンチャー経営者やファイナ

もっとみる