マガジンのカバー画像

セミナー企画ノウハウ

65
セミナー企画に関連する記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#オンラインイベント

コミュニティの「杉」問題

場づくりに14年携わっております。リアルでもオンラインでも、複数のコミュニティを立上げてき…

「場づくり」自走のはじめ方

最初の試行イベントを終えた主催者が、自ら歩みを進める方法を整理します。 本稿は、私が講師…

試行イベント「ふり返り」のやり方

自身のイベントやコミュニティを形にするために、仮説検証と課題出しを目的としたイベントを、…

セミナー案内文を作る〜素材をそろえる

セミナーの案内文は企画そのものですが、案外事細かに説明しているものが世にないので、書いて…

4/12開講・新講義「場の主催学」の魅力を知るトーク

2021年4月12日に開講する新講義「場の主催学」について、自由大学学長の深井次郎さんが、教授…

一発勝負の時点で「集客」は負け

「どうすれば集客できますか」 イベント企画の話をすると必ず聞かれるのがこの質問です。 こ…

オンライン化により、コミュニティが自走の「臨界点」を超えにくくなる問題への処方箋

来週、コミュニティーマーケターのイベント「CMC Meetup」で20:00~20:25のセッション2「オンラインで進むコミュニティの "セミナー化"を防ぐには?」に登壇するに際し、考えをまとめておきます。 事前にご覧頂き、可能なら質問も持ってご参加頂けると、限られた時間の中でより良い知見の共創ができるのではとの意図です。 前編では、「コミュニティ」と「セミナー/イベント」の違いについて説明しました。 ※本論では「セミナー」はイベントと同義と捉え、イベントの方がより幅広い

コミュニティとイベントの違い、説明できますか?

来週、コミュニティーマーケターのイベント「CMC Meetup」で20:00~20:25のセッション2「オンラ…

イベント案内文を改善する〜実例による公開誌上メンタリング

イベントの案内文を実際にどう改善するか、実例に基づいて説明してみましょう。今日登壇したイ…

オンラインセミナーはワンオペで始めるべき理由

オンラインセミナーも日常化してだいぶ経ちました。とはいえ、これから自分でやるという人もま…

Zoom飲みやRemoに足りない5つの本質的機能

一時期はZoom飲み会が流行ったり、Remoのようなオンライン交流ツールが出てきたものの、対面で…

オンライン集客の潮目が変わった?

自分主催のみならず、学校や企業からもオンラインセミナーの企画を請け負っている中で、主に集…

集客の不都合な真実

これまで数多くのイベントを実施しました。何もしなくても一瞬で100席が満席になるものもあれ…

オンラインイベント収益化、5つの方向性

オンラインイベントでお金を取れない"3つの原因"を前回掘り下げましたが、今回は、自身の試行や周りの実践者の成功事例を元に、収益化の方向性についてお話しします。 実現できるかは各人の持つアセットによりますし、状況は常に変化しているので、あくまで基本的な考え方としてご理解ください。 1)3,000円以下x100人以上ある人は、3,000円+税のオンラインセミナーに、事前決済で170人集めていました。 イベント案内と資料作成に数時間、募集期間は1週間もない短さです。 申込者全