こんま

こんにちは クリエイター名 こんまです 「なんの脈絡もない話を自由に書きたい」 そ…

こんま

こんにちは クリエイター名 こんまです 「なんの脈絡もない話を自由に書きたい」 そんな自分の気持ちを形にしていけたらいいな 現実世界、とある世界、またはどこかの夢物語 なんの脈絡もなく自由に書きたいなと思ってます どうぞよろしくお願いします

最近の記事

感謝しかない。

退院日を数日後に控えて この入院生活の半年間を 振り返る ただただ  感謝しかない。

    • 生きようよ

      生きようよ 生きようよ自分 もう一度 生きるって決めようよ 何度でも決め直すって言ってたじゃないか どれだけの存在達が 応援してくれてると思ってるんだ 生きようよ 大丈夫 怖くても 何があっても大丈夫 だから 生きようよ 大丈夫だよ 点滴を受けながら 流れる雲を追った 病室の窓ガラスの前には 葉桜が見事 網戸にはカメムシ さっくと看護師さんがとってくれた カメムシのにおいがひろがって SOSを求めたら 他の患者さん達が そこらじゅう換気してく

      • 薬物調整中

        脳という臓器が ワチャワチャしている 一週間起きの薬物調整 1日起きの薬物調整 脳がついていってないのがわかる 主治医が難しい難しいと言いながら 薬の配合を考えて 処方してくれるのはありがたい 自分の病気と特性に合った薬を見つけるためには バンバン試すしかない 入院中はもってこいなのだ バテてもなんとかなる場所 なかなかきつい 入院4か月が過ぎ 入院中2度目の鬱期がやってきて とてもしんどいところである 頭が爆発しそうな衝動性が 瞬間 瞬間 通りすぎていく 通

        • 長かった深海での日々

          精神科に2度目の入院をして 2か月とちょっとが経った 長きに渡る 深海での日々 長かった 深海の底に堕ちきるまでも 長かった 年末年始はもがき苦しんだ 深海から再び浮上できたのは まずは薬でしっかり休息 新しく導入してもらった薬が なかなかしっくり来た とにかく昼も夜も眠ってる 多岐に渡る方法で 感情の表出を手伝ってもらった そして 1番大きな事は どんな自分でも 愛されて来た事 愛されている事を 実感できた事 涙が溢れて 身体がふるえた 誰も私

        感謝しかない。

          涙の理由

          理由があって流れるなみだ 理由がなくて流れるなみだ 理由があって流れないなみだ いろーんな なみだがある できることなら なみだを流したくなかった なみだをながすと その涙の意図をわかってしまうから 泣くってエネルギー使うかた 疲れてしまうから 自分の繊細な一面に触れるから 醜い側面に触れるから そうやってできるだけ 泣かないようにしてきた事に 自分に気づく そう怖がらずに 泣きたい時は泣きたいと思う

          涙の理由

          みんなが助けてくれる

          ある日 緊急で入院 ナースステーションの目の前だった 数日で ナースステーションの一部の部屋へ転室 状況が追いつけない 何が起こってるのか よくわからない 良くわからない自分を みんなが助けてくれている よくわからないけど 久しぶりに出てきた 希死念慮の気持ちを 私は受け止める事が大事だ いつのまにか 無くそうとしちゃったかな 死にたくなっちゃう自分も 大事な自分なのにね ごめんね自分 ゆっくりいこーねー

          みんなが助けてくれる

          ホッとする時

          今日の一枚引き 「倦怠」 補助カード 「バランス」 身体的には調子が悪い 休んでも 動いても なんとなく 倦怠感が抜けないし 解離の症状もある それでも 今日できる事を 淡々とやる事を意識してる 繰り返し繰り返しの日常が 私を助けてくれると思うんだ 大丈夫! 調子がバッチリ! そう言えない時でも 一日一日を過ごしていく 不安に思いすぎる事なく 焦り過ぎる事なく 混乱することなく 静かに過ごしていけばいい 都合の良い自分と 不都合な自分 どちらも そうだよ

          ホッとする時

          目を背けたい現実

          今日の一枚引き 「怒り」 できる自分とできない自分を 細かく仕分けできるようになると 自分が楽になる できなかったのは 自分の努力不足 ずっと自分を努力不足だと 責め立ててきた でも 生まれてもった気質 特性を踏まえた時 どんなに努力しても 「できない事がある」のを ほとほとに実感してきた どんなに努力しても できない自分 その「できない範囲」がわからないと 自分の身体と心が破綻する 努力してもできない 工夫してもできない そんな自分を一度 いや何度でも み

          目を背けたい現実

          私の中の辞書をゆっくり作り上げる時間

          今日の一枚引き 「肉体」 補助カード 「冒険」 今日は正義ってなんだろうと ぼんやり考えていた 私にとっての正しさは 相手にとっての正しさとは限らない 相手にとっての正しさは 私にとっての正しさとは限らない たとえそれが真逆だとしても それぞれの世界観があって それぞれが思う正解がある 否定も肯定もなくなるな。。 そしたら世界には 正しさなんてなくて答えがない 正解がない..... 正解がないのなら 何を信じていくのだ??? またぼんやり考えた どんなに

          私の中の辞書をゆっくり作り上げる時間

          こんこんと眠る

          何年ぶりだろう お昼の12時過ぎまで眠り続けた たくさんの夢を見た 夢から醒めては また眠り 夢から醒めては また眠った たくさんの世界で いろいろんな私が生きていた たくさんの夢を見ても ほんのわずかしか覚えていない 恐れを抱えながら生きる私 嫉妬しながら生きる私 何かを我慢しながら生きる私 使命を全うしようとする私 笑顔で生きる私 勉強する私 そんな感覚を覚えている 周囲にいる人達は その夢それぞれだった気がする 夢は不思議だ 見えない世界 果ての

          こんこんと眠る

          いのちを繋いでくれた存在達に感謝

          今日の一枚引き(裏引き) 真っ白なページに 自分のことばを綴る この「note」は 私の言語化チャレンジを 大きく助けてくれる 何を想ってもいい 何を書いてもいい この空間は 独特の自由感を感じる 自分の中でことばを練り それを書き出す それはできるようになってきた気がする 次へ向かう先は 対人である気がする 私は自分が思った事を 相手に伝える事は得意じゃない うんうんと聴くまでだ ことばが浮かんでも そのことばは飲み込んでしまう 自分がもしことばを出した

          いのちを繋いでくれた存在達に感謝

          ゆるめないのではなく、自ら緊張状態を与え続けている

          今日は表引き 自分が気になる一枚 言語化してみたい一枚を引く 表引き 私が人と比べて行動し始めたのは いつからだろう?と懐古してみた 保育園の年長でもなく それよりも幼い頃 いつも一番じゃないと嫌だった 一番になりたくて頑張った 目立ちたかった どうしてそんな行動をとっていたの? 幼い自分を眺めてみる 「純真な愛情が欲しかった」 父子家庭で育っているから お母さんがいなくてかわいそうだから 跡取りだから 優秀な子であって欲しいと願われていたから 誰かにとっての損

          ゆるめないのではなく、自ら緊張状態を与え続けている

          今できる最善の一歩の積み重ね

          今日の一枚引き 「思慮深い」 昨日友人に引いてもらったカードも 「思慮深い」 今日自分で引いたカードも 「思慮深い」 なんともおもしろい! 今日は師匠ズのお1人 なずさんにセッションして頂いた ちょうど一年ほど前にも セッションしてもらった 定期的にセッションを受けるのは 自分自身のクリアリングの時間となって とても豊かな時間だ 感謝である 「遠きに行くには必ず邇きよりす」 --------礼記 中庸 より引用 私が好きことばだ 夢や目標を達成するためには ま

          今できる最善の一歩の積み重ね

          壊れてもいい

          今日の一枚引き 「境界」 このカードの絵は とても興味深い 眺めているとさまざまななことばが浮かぶ 浮かんでは消え 浮かんでは消える まだ自分の辞書にはない 今日 映画を観てきてた 映画の中で “壊れてもいい” “また修復すればいい” ということばが身体に響き渡った 壊れても大丈夫 またなおせばいい やり直せばいい そうかそうかと思った 何度でも 何度でも 諦めずにいこう そう頑張ってきた でも諦めずにいくって もう疲れたなぁって思っていた 壊れないよ

          壊れてもいい

          身体の先に繋がるもの

          昨日今日の一枚引き あれやこれやどれやそれや あれやこれやどれやそれや 一回 思考を止めて ゆっくり深呼吸 しっかり吐くこと そしてしっかり身体を温めよう あたたかい飲み物を飲んで 身体を温める ふわっと散歩して 自分をゆるめる ぎゅっときつくなった 心と身体をゆるめて 身体に助けてもらおう 今日は子どもと バスボムで お風呂でいっぱい遊ぼう しっかり身体をあたためよ ゆっくり ゆっくり 大丈夫

          身体の先に繋がるもの

          なみだの温度

          昨日・今日の一枚引き 2枚合わせてリーディング みんなみたいになりたいと言った自分がいた みんなって誰? その人の何が欲しいと思ってるの? こんな自分じゃ嫌だと 他の人みたいになろうと行動しても それは自分を苦しめるだけだった 凹凸があって良い 長所を生かし 短所を工夫すればいい 工夫の中には 相談する 助けてもらう 一緒に考えてもらうが 今の自分には具体的で良い 一番嫌だと思う事は 私は心が動揺すると 記憶の曖昧さが出たり 記憶の欠落が起きる事だ 私はこうなると

          なみだの温度