見出し画像

一緒に考えていこう、できるようになるから。

僕がカラオケとか自分の曲をSNSにアップすると、
高確率で茶化しながらバカにされて笑われる。
慣れてはいるし、それで自分がそういった発信を止めるつもりもない。
こだわりを強く持たない一般リスナーであれば、
笑うひとが多いのも当然だと感じる。
何せ、自分でもまったく納得していないのだから。

ただ、音楽でごはんを食べているひとが、
ひとの作品を笑うということについて。
その立場が逆だったら?
僕は30代の社会人としてある程度の結果を出し始めている。
それと比べて、30代にもなって、
売れない歌い手が、愛だの夢だの言ってるのを僕が笑ったら?
僕はすごく悪いひとだとみんな批難するだろう。

歌い手として自分はプロだと言うなら、笑えるか?
分析して伝えるとかが正しいんじゃないだろうか?
少なくとも、数年お世話になった北千住の音楽スクールでは、
笑われるということはなかった。
ドキドキしながら、聴いてもらった体験レッスン。
笑うことはなく、首を傾げた先生。

それで教わろうと始めた。
全体的にダメな歌唱力、自作曲に、
ちゃんと向き合い、良くしていくにはどうしたらいいのか、
一緒に考えてくれた。

それはいろんなものに通じるような気がして。
ふと思い出した。昔話だけども。

今のままでは正直、全部ダメだ。
でも、一緒に考えていこう、できるようになるから。

そういう言葉をくれるひとは仕事でもプライベートでもなんでも、
少なかったけど、いつもいてくれたように記憶している。

僕のこれまでの人生を振り返っても、
援軍や仲間にはあまり恵まれなかった。
地味に基本的にはひとりでなんでも考えた。
じさつ危機も3回くらいあったかな。
目張りして混ぜた、洗剤w(ガチ

この話の導入は音楽だったが、
何かの「プロ」だと、自分を位置づけるなら、
同じ道を歩むひと、歩もうと一歩踏み出したひとを笑えるだろうか。

「一緒に考えていこう、できるようになるから」
この言葉で、自分はこれをやってもいいんだな。
そう、救われた気がしたのを今でも覚えている。

ひとはひとりでは生きていけない。
投げられた言葉ひとつだけで、
誰かの何かを壊すことがある。
もしくは、誰かの何かを救うことがある。

だったら、後者のような言葉を僕はたくさん言おう。
綺麗ごとだと、誰かが笑ったとしても。

あまり有益なことは書きませんが、気に入っていただけたら、またご覧になってください。シェアやフォローも歓迎です。よろしくお願いいたします!