見出し画像

「腹痛」で病院に行くか迷ったら

激しい痛みや発熱があれば、当然、病院に行きますよね(行って下さい!)そうでもない「腹痛」になったとき、行くべきなのか? 参考になるように、記事にします。

今回、この記事を書いているのは「梅雨」の真っ只中で、つい先日「食あたり」を起こしました。数年前に「ウィルス性の大腸炎」になって、2〜3日仕事を休んだ経験から不安になって、病院にいくか迷ったのですが、症状も軽く、様子をみている間に良くなったので、その対処法などをシェアしたいと思います。

■様子をみる際にやっておくこと

・何を食べたか書き出す
・しばらく同じ食べ物を避ける
・痛みの位置や時間を観察する

「ただ痛い」では医師もよくわからないので、状態をきちんと伝えるために、記録をとっておくと便利です。病院に行かなくても、同じ症状が起きたときに、原因が見えてきますよ。

■セルフケアしてみる

・胃腸薬・整腸剤を飲む
・温めたり、右を下にして横になる
・夕食をとらずに寝逃げする(笑)

私の場合、アボカドや生っぽい卵を食べると、胃が痛重く感じることがあって、胃薬を飲んで静かにしてると治まるのですが、今回は治まらず…

■食中毒の場合

「食あたり」と「食中毒」は同じ意味でした。「ウィルス性」の食中毒が約9割だそうで、特効薬はありません。私が「ウィルス性大腸炎」になったときも、ウィルスに対する薬はないので、大腸炎の症状を和らげる薬を処方されました。

 なので腹痛のほかに、下痢や嘔吐がつづく場合は、病院に行って、症状を軽くし、炎症を広げないようにしましょう。

 ただ今回の私のように、軽い「痛み」や「むかつき」なら、「出せば治る」というか、「出す」しかないので(笑)安静にして様子をみた方がいいですね。

■食中毒の原因

 実は先週、2回腹痛をおこし、記録を見返したら、2回とも冷凍した「舞茸」をレンジでチンしてサラダにのっけて食べた、その後に腹痛になってたのです。まさか「おぬしが犯人か」って思いました。調べると、毒キノコがあるくらいなので、キノコ類は要注意だそうです。

 ちなみにウィルス性大腸炎になったときは、お蕎麦屋さんで食べた、鶏南蛮の鴨が生っぽいなと思ったら、その後、お腹が痛くなったんですよね。やはり、しっかり加熱しないと危険です。

■女のつぶやき

最近は「タンパク質」をとるために「鶏肉」をとる方が増えているせいか、メディアでも「カンピロバクター」への注意喚起をよく見かけますね。私も気を付けてたのですが、まさかのキノコ(まだ言う)皆さまも、お気をつけ下さいね。

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました!まだブログ初心者ですが、スキやフォローもありがとうございます、あしあと残して下されば、訪問させていただきます。それでは、また。

もし、お役に立てたら、サポートして下さると嬉しいです。励みにがんばります!領収書、ご入用ですか?