色無 緑

SCPについての解説・考察置き場。基本的に自分用ですが、誰かがこれを読んで考えをまとめ…

色無 緑

SCPについての解説・考察置き場。基本的に自分用ですが、誰かがこれを読んで考えをまとめたり、非同期的研究の一助となれば幸いです。

記事一覧

激ヤバ認識災害の湖:SCP-2316「校外学習」かみくだき解説

SCP-2316「校外学習」 要注意団体「失神交響楽」が暗躍するclass of 76シリーズの代表的なオブジェクトであり、深刻かつ重大な認識災害を及ぼす異常存在です。 SCP-2316の…

色無 緑
2か月前
8

サクッと読む!SCP第五教会関連オブジェクト・taleざっくり解説

どうにもよくわからない要注意団体である第五教会。その関連オブジェクトやtaleも難解であったり、そもそも意味不明だったりして、読んでいても「はてさてなんのこっちゃ」…

色無 緑
8か月前
10

反ミーム部門ハブのラスボス:SCP-3125「逃亡者」について(概要・呼び名)

最強のミーム災害、SCP-3125「逃亡者」。反ミーム部門ハブのラスボスを務め、強力なミーム・反ミーム性質と侵襲的な転移性を有する、極めて危険な異常存在です。 また、SCP…

色無 緑
8か月前
10

第五教会関連オブジェクトSCP-2155「アステカ亡命政府」について

難解で意味不明さが際立つ第五教会関連オブジェクト。今回はSCP-2155「アステカ亡命政府」について、初学者の立場から解説を試みます。 出会いのきっかけ:SCP-3519「静か…

色無 緑
1年前
6

SCPの世界における要注意団体「第五教会」について

なんだかよくわからない要注意団体である第五教会。数々の異常存在を擁する彼らは何が目的なのか?その正体とは? 第五教会について理解を深めるための文献としては、以下…

色無 緑
1年前
11

SCPの世界における「対抗概念」について

ざっくり言うと「反ミーム≒対抗概念」財団の報告書、特に反ミームオブジェクトの報告書を読んでいると「対抗概念部門」という言葉に出会うことがあります。具体的にはSCP-…

色無 緑
1年前
3

SCP解説置き場開設

「書き残しておく必要がある。書いておかないとそのうち忘れてしまうだろうし…」 そんな気持ちでTwitterに解説や感想、妄想、考察をネットの海に投げ込んできたのですが、…

色無 緑
1年前
1
激ヤバ認識災害の湖:SCP-2316「校外学習」かみくだき解説

激ヤバ認識災害の湖:SCP-2316「校外学習」かみくだき解説

SCP-2316「校外学習」
要注意団体「失神交響楽」が暗躍するclass of 76シリーズの代表的なオブジェクトであり、深刻かつ重大な認識災害を及ぼす異常存在です。

SCP-2316の解説については、動画サイトの解説動画や先行する素晴らしい解説が沢山ありますので、ぜひそちらをご覧いただきたいのですが、この記事では初学者の立場から解説を試みるとともに、黒幕である失神交響楽や、他のオブジェクトと

もっとみる
サクッと読む!SCP第五教会関連オブジェクト・taleざっくり解説

サクッと読む!SCP第五教会関連オブジェクト・taleざっくり解説

どうにもよくわからない要注意団体である第五教会。その関連オブジェクトやtaleも難解であったり、そもそも意味不明だったりして、読んでいても「はてさてなんのこっちゃ」という思いをした方も多いと思います。

第五教会について理解を深めるための文献としては、以下の2つの解説記事が挙げられます。
・なぜ、君?様の【解説】反ミーム部門と第五教会を体系的に学ぶ
第五教会や反ミームオブジェクトの相関図は必見です

もっとみる
反ミーム部門ハブのラスボス:SCP-3125「逃亡者」について(概要・呼び名)

反ミーム部門ハブのラスボス:SCP-3125「逃亡者」について(概要・呼び名)

最強のミーム災害、SCP-3125「逃亡者」。反ミーム部門ハブのラスボスを務め、強力なミーム・反ミーム性質と侵襲的な転移性を有する、極めて危険な異常存在です。
また、SCP-3125は、要注意団体:第五教会における上位存在=神として、各所にその影響が見え隠れしています。

SCP-3125の詳細については、
・なぜ、君?様の【解説】反ミーム部門と第五教会を体系的に学ぶ
・よゆう様の第五教会を更に体

もっとみる
第五教会関連オブジェクトSCP-2155「アステカ亡命政府」について

第五教会関連オブジェクトSCP-2155「アステカ亡命政府」について

難解で意味不明さが際立つ第五教会関連オブジェクト。今回はSCP-2155「アステカ亡命政府」について、初学者の立場から解説を試みます。

出会いのきっかけ:SCP-3519「静かなる日々」そもそも、大多数の方にとってSCP-2155との出会いのきっかけは、SCP-3519「静かなる日々」ではないかと思います。
SCP-3519も第五教会関連オブジェクトであり、財団の第五教会無力化作戦である「オペレ

もっとみる
SCPの世界における要注意団体「第五教会」について

SCPの世界における要注意団体「第五教会」について

なんだかよくわからない要注意団体である第五教会。数々の異常存在を擁する彼らは何が目的なのか?その正体とは?

第五教会について理解を深めるための文献としては、以下の2つの解説記事が挙げられます。
なぜ、君?様の【解説】反ミーム部門と第五教会を体系的に学ぶ
よゆう様の第五教会を更に体系的に解説していく

どちらも興味深く、素晴らしい内容ですので、ぜひぜひご覧いただきたいのですが、ここでは初学者の立場

もっとみる

SCPの世界における「対抗概念」について

ざっくり言うと「反ミーム≒対抗概念」財団の報告書、特に反ミームオブジェクトの報告書を読んでいると「対抗概念部門」という言葉に出会うことがあります。具体的にはSCP-2358「これは何処かで前に見た……」や、反ミーム部門ハブ「SCP-SCP-033」などです。

上記のどちらの作品においても、対抗概念部門は公式には存在していないはずの謎の部門という形で紹介されており、反ミーム部門すらも存在を知らない

もっとみる

SCP解説置き場開設

「書き残しておく必要がある。書いておかないとそのうち忘れてしまうだろうし…」
そんな気持ちでTwitterに解説や感想、妄想、考察をネットの海に投げ込んできたのですが、投稿があまりにも多くなってしまったので、整理するためにnoteを開設しました。

初学者レベルの内容のため、知識不足に起因する認識違いや解釈違いも多々あろうと思いますが、SCPを理解するきっかけやヒントは意外と探しにくいものが多いた

もっとみる