コラボテクノ株式会社

全てのエンジンニアに「可能性を最大限に発揮できる環境を提供する」エンジニアファーストを…

コラボテクノ株式会社

全てのエンジンニアに「可能性を最大限に発揮できる環境を提供する」エンジニアファーストを徹底したシステム開発会社。 未経験新卒を独自の研修にて即戦力へと成長させていく研修制度に力を入れ、エンジニアの「働く課題」に一つ一つ向き合う会社です。#社内イベントが盛ん#オープン社内報

マガジン

  • 【COLLABO Tech BLOG】

    社員のメンバーがテックについて書きたいことを書いていく、「オープンテックブログ」

  • 【技術共有会】

    様々なPJで使用されている技術や、ツールについて紹介している共有マガジンになります

最近の記事

【内定者・新入社員研修編】       相互理解は自己理解から始まる     エニアグラムを取り入れた「自己理解」研修

コラボテクノ人事マネージャーの木村です前回のエニアグラムを取り入れた【リーダーワークショップ】に次いで、今回は昨年から実施している 【“内定者と新入社員との「自己理解」研修” 】について書かせていただきます。 1.企画の経緯コラボテクノが新卒採用を始めたのは2022年入社組からになります。 なので、今年(2024年)の内定者で4期目という事ですね。 会社も創業当初に比べると社内エンジニアのスキルも上がり、売上げも右肩上がりで、新入社員を育成するだけの余裕が出てきたことと、そ

    • テトリス作成で重要視したプログラミング言語・環境とは?

      こんにちは、コラボテクノのシステム開発グループの佐々木です! 今回は、私たちが実施しているプログラミング体験イベントで使用しているテトリスの作成について、数回に分けて技術的な面でお話ししていきたいと思います。 初回は、プログラミング言語や動作環境についてご紹介します。 1.使用する言語についてテトリスで使用する言語を記載する前に、一般的なプログラミング言語をおさらいします。プログラミング言語にはたくさんの種類があり、それぞれが得意な分野を持っています。 例えば、以下のような

      • 【社員インタビュー】プログラム体験企画を通して「成長」を循環させる。      前編〜SE佐々木 誠〜 

        こんにちは!人事採用の熊澤です。 この企画は「社員インタビュー記事」というテーマで、社員の皆さんをインタビューし、仕事内容や感じている課題・成長、社内での活動についてリアルな声にフォーカスしてお届けしていきます。 今回インタビューしたのは、 コラボテクノ新卒初期メンバー2022年入社佐々木誠さん。 新卒3年目ながら、性別や年次に関係なく活躍できるコラボテクノの成長環境を体現するかのような、若手の注目エンジニアでもあります。 創るプロセスを楽しむこと。それが成長の近道ープロ

        • エニアグラムを取り入れたリーダーワークショップ【実施〜次に向けて編】

          こんにちは。人事マネージャー、木村です。 今回はリーダーワークショップ、後編をお届けしたいと思います。 少し長くなりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 1.ワークショップ当日◆8月3日(土)AM10時~PM5時 ・アイスブレイクからスタート 自己紹介&自身のタイプさらに「自分を四角に例えると?」で自身を四角に例えた絵をクレヨンで描いていただきました もちろん 「クレヨンなんて、小学校以来?いや幼稚園以来だ!」 「絵、苦手!」 「四角を描くって・・・え?」 な

        【内定者・新入社員研修編】       相互理解は自己理解から始まる     エニアグラムを取り入れた「自己理解」研修

        マガジン

        • 【COLLABO Tech BLOG】
          1本
        • 【技術共有会】
          2本

        記事

          エニアグラムを取り入れたリーダーワークショップ【準備〜実施まで】

          コラボテクノの人事マネージャー木村です 今回は先日実施しましたコラボテクノ システム開発部、新チームでのリーダーワークショップ(エニアグラム篇)について書かせていただきます。 今回は「企画までの道のり、準備から実施まで」をご紹介します。 ※今後はワークショップ☞WSで表現します 企画までの道のり1.エニアグラムとの出会い  「動機」に着目して人を9タイプに分類する性格類型論のエニアグラムを知ったのは、5年ほど前でしたでしょうか。 100問ほどの診断票に回答して自分のタイプ

          エニアグラムを取り入れたリーダーワークショップ【準備〜実施まで】

          悩み、考える瞬間があるから、ワクワクする。 【新人座談会2024】後編

          こんにちは! コラボテクノ、人事です。 本日は、新人座談会後半編を紹介していきたいと思います。 研修で距離が近くなってきた同期、お互いの本音が見えてきました。 今回は同期同士の関係性や、3年後についてなど話してもらった様子をお届けします! <前編はこちらから> 【初めての全社定例会、参加してみてどうだった?】 平井さん 全社定例、というワードにドキドキしていましたが、実際カジュアルに社員の皆さんと話せる機会で学びの深い時間となりました。 初めて会う方もいて、PJや仕事につ

          悩み、考える瞬間があるから、ワクワクする。 【新人座談会2024】後編

          2025卒の内定者が勢揃い!

          こんにちは。コラボテクノ、人事です! 2025年卒は3名の内定者を迎えました。 今回は、内定者同士初の顔合わせ!ということで、社長、人事マネージャーが参加しました。今回以外にも、内定者の方々にも気軽に参加し、懇親会を積み重ねてお互いを知り、入社までに少しでも距離を縮めることができれば嬉しいです。 そうそう、「懇親会」という名に少し堅苦しさを感じるのは私だけでしょうか・・・? 内定者が集まれる場をもっと気軽に、もっと身近に感じられるよう、 この場を借りて、「内定者懇親会」

          2025卒の内定者が勢揃い!

          自営業のITエンジニアはやめたほうが良い?メリット・デメリットを知ることで、自営業になるために必要な心構えを知ろう!前編

          自営業(個人事業主)のITエンジニアはやめておけと耳にしたことはありませんか?なぜそのように言われてしまうのか、本記事では自営業のITエンジニアとはどういうことか、会社員との違いは何か、メリット・デメリットを前編・後編に分けて記載します。 今まさに、会社員のITエンジニアとして働くことに限界を感じている方。ぜひ、本記事を読んで、少しでも自営業のITエンジニアに関して知っていただき、開業する際の準備をしていただければと思います。 1.自営業(個人事業主)のITエンジニアとは1

          自営業のITエンジニアはやめたほうが良い?メリット・デメリットを知ることで、自営業になるために必要な心構えを知ろう!前編

          悩み、考える瞬間があるから、ワクワクする。 【新人座談会2024】

          新入社員のメンバー紹介 【コラボテクノに入社を決めた理由を教えてください】平井さん 「選考を受けていく中で、会社の先輩と話す機会があり上下関係なくオープンに会話し相談できる機会があったのが大きいです。 例えば、人事や代表が席を外して、メンバー(先輩社員)とぶっちゃけトークとして、現状や仕事について話す機会を設けいていただき、このような面接は初めてで学生として赤裸々な問いかけにも親身になって聞いてくれて、オープンな会社だな、という印象を受けて信頼ができる会社だなと感じ入社を決

          悩み、考える瞬間があるから、ワクワクする。 【新人座談会2024】

          流行りのリファラル採用は会社を成功に導くのか?

          こんにちは!コラボテクノ、人事/広報の熊澤です。 前回、コラボテクノにて、「アルムナイ採用」について記事を投稿しましたが、弊社は前期に2名のリファラル採用が決定しているよね!ということで、リファラル採用について今回は投稿していきたいと思います。 【リファラル採用ってなんだっけ?】最近よく聞く「リファラル採用」 皆さんも知っている方も多いかと思いますが、再度おさらいしてみましょう。 リファラルreferralとは、「推薦・紹介」という意味で、最近、採用手法の選択の一つとして取

          流行りのリファラル採用は会社を成功に導くのか?

          2024年 コラボテクノ 新たなメンバーが加わりました!

          皆さん、こんにちは。 コラボテクノ、人事チームの熊澤です。 梅雨に入る直前のこの季節、寒すぎず、暑すぎず最高な気温ですよね! そう、この季節はBBQも最高な季節!というとで・・・ 今回のテーマは、新人歓迎会 BBQ!今年の新人歓迎会は、現場で活躍しているメンバーやリーダーの先輩、 営業チーム、人事総務、多数集まってくれました。 コラボテクノの「新人歓迎会」は、前年入社組(今年は2023入社)のメンバーが企画、実行し、新人を歓迎する、という会になっています^^ 今回は4名の新

          2024年 コラボテクノ 新たなメンバーが加わりました!

          「アルムナイ採用」始めます!

          コラボテクノ、人事の熊澤です コラボテクノの人事制度、ここ最近かなり整って参りました!^^ その中の「アルムナイ採用」を今回ご紹介したいと思います。 エンジニア職の「アルムナイ採用」を始めます!今までは、「出戻り」ウェルカムです〜 とフランクに謳っていましたが、「制度」としては整理しきれていなかった部分もあるのでこちらでも伝えていこうかと思います。 コラボテクノのアルムナイ採用とは?【誰が?】 コラボテクノを退職した方 【どうなる?】 退職した後も、コラボテクノと接点

          「アルムナイ採用」始めます!

          コラボテクノが内定者研修でExcelを取り入れている理由

          皆さん、こんにちは。コラボテクノでExcelマスターをしている篠山です。 コラボテクノでは昨年度から内定者研修でExcelを取り入れました。Excelと聞いて皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか? 「業務で使ってる。」「人が作った関数って使いづらい……」など、いろんな感想をお持ちかと思いますが、「エンジニアってExcel必要なの?」という感想をお持ちの方もいるのではないでしょうか? そこで今回はコラボテクノがあえて内定者研修でExcelを取り入れている理由について、ご説明

          コラボテクノが内定者研修でExcelを取り入れている理由

          新人成果発表

          発表者情報社員A、社員B、社員C、社員D 入社2年目 新卒入社 エンジニア 議事録(執筆者: 入社3年目エンジニア)発表について 個人発表ではなく合同発表 入社~3月現在までの1年間の振り返り (社外研修&OJT) 案件別メンバー  社員Dさん  社員Aさん、社員Bさん、社員Cさん   →社員Aさん、社員Cさん12月からOJTにいた案件から別案件へ 開発環境・担当した工程・苦労したこと・できるようになったことについて1人1人振り返り行い4名の成長度合いをイメージ

          コラボテクノの「技術共有会」

          こんにちは! 人事の熊澤です。 このマガジンでは、コラボテクノで各月に行われている「技術共有会」について記載していきます。 コラボテクノは、主事業がシステムエンジニアリングサービスなため チーム以外のメンバーは中々顔を合わす機会がありません。 一方で、各PJで採用している技術やプレゼン方法など学んでいくことは様々です。 この学びを社内にて共有の場を作ることで、発表者にとっては、アウトプットし、自分なりに整理していくことへ繋がり、聞く側は新たな発見の機会となるよう技術発表会を

          コラボテクノの「技術共有会」

          GoogleWorkspaceになってから消えたファイルの行方-共有ドライブと共有アイテムの違いとは?

          前に共有してもらったファイルはどこ? そのファイル、もしかしたら「共有アイテム」というフォルダに入っているかもしれません。 あれ?よく見ると共有アイテムと共有ドライブが存在している?! 原因はGoogleWorkspaceに移行したからです。 GoogleWorkspaceには、無料アカウント時代にはなかった「共有ドライブ」という項目が追加になっているのです。 今まで(無料版)の場合は、誰かから共有されたフォルダやファイルはすべて「共有アイテム」に格納されていました。(ドラ

          GoogleWorkspaceになってから消えたファイルの行方-共有ドライブと共有アイテムの違いとは?