見出し画像

【ちょっと意識高い系リーマンおすすめの1冊】伝え方が9割


どうも、K2カレッジです。


残暑が厳しいですね。

都内では、コロナ感染と熱中症予防の両立に強いられ、

まだまだ普段通りの生活ができない状態が続きますね。

会社に出社する人も増えてきたとは思いますが、

在宅勤務を推奨している会社も多いのではないでしょうか?

通勤で浮いた時間で有効に自己研鑽をしていきたいものですよね!

"ちょっと意識高い系"の身として(笑)

今回、noteの第1弾として、

ちょっと意識高くなりたいサラリーマン必見の1冊を紹介します。

今回紹介する本は、以下の通りです。

・【伝え方が9割】 佐々木圭一

本書は、

もともとコミュ障だった筆者が、

コピーライターの仕事をきっかけに、

コミュニケーションについて学び始めて身につけたメソッドを余すことなく、紹介してくれています。

紹介されているメソッドの中には、

あのバラク・オバマ元大統領も取り入れている方法があるんです!

画像1

漫画版もあって、誰でも手に取りやすい一冊となっているため、

これを機にぜひ、読んでみてください。(^^)/

漫画版のリンクはこちらになります。

それでは、

本書の要点とサラリーマンの我々が実際に取り入れるべきコトを紹介していきます。

①【伝え方が9割】要点

本書には、

1.「イエス」に変える「7つの切り口」と、

2.「強いコトバ」をつくる5つの技術、また、

その他お役立ちコラムなどで構成されている。

以下で、

大切なところだけをまとめていくので、

面白いなと思った人はぜひとも本を読んでみてほしい。


1.「イエス」に変える「7つの切り口」

普通に頼めば、「ノー」が返ってくるような依頼も、

「イエス」に変えちゃう技術を2つ紹介していく。


Ⅰ.嫌いなこと回避

例えば、公園に芝生があり、そこは立ち入り禁止にしたい場合、

どんな文言が書かれているか?

ほとんどの場合は、

「立ち入り禁止」であったり、「芝生には入らないでください」と書かれるのではないだろうか。

画像2

ただ、芝生に入らないことは、あなたのメリットにしかならない。

また、入るな、と言われれば入ってしまうのが人間の本能である。

そこでこう言ったらどうなるか?

「芝生に入ると、農薬のにおいがつきます」

画像3

だれも、農薬のにおいなんて好きではない。

それを利用して、芝生に入ると、臭い農薬のにおいがつきますよ、だから、やめておきましょう!とメッセージをこめているのである。

こういったように、相手の嫌いなことを示すことで、

聞き手の行動を誘導することができるのである


Ⅱ.「認められたい欲」

これは、人にお願いをするときに効果抜群のメソッドなので、

絶対に頭に入れてほしい。

定時間際、こんな場面に出くわすことがないでしょうか?

「大きな会議が近く、Aさんに少し残業をお願いしたい、、、」

ありますよね!?

絶対、ありますよね!?

そんなとき、ほとんどの上司はこういうはずです。

「Aさん、今日残業お願いできる?」


これを言われた側は、どう思いますか?

「残業?嫌ですよ。

というか、言うならもっと早く頼んでくれたら対応できたのに。」など、

反発したくなりなりますよね。

しかし、こう言われたらどうなるでしょう?

「いや、Aさんの企画書が刺さるんだよ!

 Aさんしか頼めないから、お願いできる?」

画像4

なんだか、うれしくないですか?

残業を頼まれているのにうれしい感覚になりますよね。

これは、認めるコトバ→依頼の順になっていることで、

依頼を簡単に通せるように仕組んでいるのです。

皆さんも残業を頼みたいときはぜひ使ってくださいね!

(残業しないことがベストなんですが、、、)


2.「強いコトバ」をつくる5つの技術

本書では、

「強いコトバ」を、

人の感情を動かすエネルギーのある言葉と定義づけている。

その中で最も有効な1つを紹介する。

クライマックス法である。

聞き手の目をはっと覚まさせたい、

集中させたいときに使える技法である。

聞いてほしいメインの内容の前に、

ここだけは聞いてほしいのですが、

と付け加えるだけです。

講演会とか研修とかで、講師の方がよく使ってますよね?

この言葉で、目が覚めた経験ありますよね?

あれは、意図的に使っているんです。

口癖ではなく、技なんです。

画像5

仕事の場面では、

プレゼンテーションや商談で使えるのでぜひとも覚えておきましょう。

大切なのは、いきなり「伝えたい話」をせず、

「ここだけは聞いてほしいのですが、」を付けることです!

②サラリーマンが取り入れるべきコト


では、長々と述べてきましたが、

サラリーマンが取り入れるべきことを紹介します。

正直本書の中に書いてあることはすべて

取り入れるべきなんですが、1つに絞るとしたらこれです!

「認められたい欲」

1章で紹介した、

人に依頼する際に、

「あなたの〇〇が良いんだよ!」みたいな内容を添える技法です。

これは今ある会社どこでも欠けている要素です。

当たり前のように残業を強いられ、

当たり前のように無理難題な仕事を押し付けられる経験って

誰でもありますよね?

私もその一人です。

出社して席に着いた瞬間に、仕事を振られ、定時が過ぎて帰ろうとしたときにまた仕事を振られ、こんな日々でした。

やはり、時間外に仕事を頼むときは、

それなりの頼み方があるとおもうので、後輩に依頼をするときは、

その人に頼む理由、期待感を絶対に添えて依頼をするようにしています。

また、認められたい欲を活用することで、

会社全体の雰囲気がよりポジティブになります。

上司目線だと、若手社員をしっかりと見つめるきっかけになりますし、

若手社員目線だと上司に認められていると感じて仕事へのモチベーションも上がります。

なので、この、

依頼する側、される側、win-winの関係になれる最強のコミュニケーション方法を今すぐ取り入れ、

人間味を失った会社の風潮に、

新しい風を吹かせましょう!

③最後に


最後になりますが、

今回紹介した「伝え方が9割」は、全項余すことなく

自分自身に吸収できる内容ばかりです。

本noteをきっかけに、読書、自己研鑽に励む人が増えていくことを心から祈っています(#^^#)

このnoteがタメになった方は、

ぜひともスキ💛をお願い致します!

では、次回のnoteでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?