見出し画像

220901_経営者1年目が考える赤字脱却

赤字脱却に最も必要なことはメンバーの意識改革だと思う。
そしてリーダーに必要なことはそれをやり通す力だ。

自分が経営をするようになり、お店の外装はリニューアルしてカッコ良くモダンになった。しかし実際にオープンしてからの営業は商品が並ばない、welcome感を出すことのできない挨拶、レベルが上げられないサービスだった。

自分は飲食店のノウハウを持ち合わせていない。
そのため外部から指導できる人たちに入ってもらっている。しかしその人たとがいるときはサービスが一時的によくはなるが、いないときは戻ってしまう。

結局「人」の意識の問題なのだと思う。お互いが厳しくできないことが組織が伸びない根本的課題だと思う。
美味しい商品ができないということは技術的課題でこれはできるシェフを入れるということで解決を目指す。

意識を改革するためには言い続けること。意識改革に飛び道具はない。
今までの組織の中でこれをやると自分が段々浮いてくる。自分の会社にいながらアウェイになるのだ。
それでも言い続けられるかどうかが自分には求められている。
それがリーダーの役割だと思う。
言い続けることで辞める人も出てくると思う。それくらいキツく厳しく言わないといけない。今自分のリーダーシップが問われている。

良ければサポートお願いします!店の運営費に当てさせていただきます!