マガジンのカバー画像

『枠ナシ』マガジン_ついての次いで

65
痛感したこと、わかったこと、叫びたいこと、共感してほしいこと、やりたい事、思ったこと、チャレンジしたことなどを書きます。 テーマは毎回違う▷『枠ナシ』マガジン
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

yes, it's こんぐらい.

こんぐらい、余裕が欲しい。Space is needed for one. ストレスの下で生まれるアイデアなんて…

うけがわるい

ーなんで僕たち、女子受け悪いのかって、そりゃ、アドリブだからかな。 ーえぇ、意味が分から…

空間のささえびと

 庭師は何を考えているのだろうか… 私たちはあの整った芝生や咲き開けた原を見たとき、それ…

永年の、、、役者であれ

餅屋の息子:いつまでたっても、庶民でいたい。 餅屋の親父:だったら役者になりな。俺の親友…

silence time ……

the sun is just rising I just got back and am so exhausted the bedroom window lets in …

tushin-bo

石田くん  昨日、僕ね、学校帰りによく寄ってしまう野原で不思議な石さんを見つけたんだ。黄…

自分と自分と自分、それは自分

私は、結構エゴイストなんだろう。 ただ、しかしながら、 自分のことを意識すぎることはひどく嫌いだ。 いやこれは、私の心理状態の落ち込みからきているものではなく、いたって冷静である(自分に対して冷徹である)。 この自意識の発現を撲滅したいという考えは、別に今始まったことではない。とりわけピックアップしたのが、今になっただけの事である。 この概念が私は好きだし、なんかずっと実践しているような気がする。このSimpleの指す意味がでも結局、私的解釈になってしまうところが、この概念

「解放」感の解像度アガッテきたぁ~

悩んだ末に、めちゃくちゃ恥ずかしいけど、自分の出来栄えを友達に見てもらう時あるよね。 で…

ホットスポット

武ージジィ、行ってくんで。今日は絶対、外出歩くな。迷惑になるから。 爺ーうるせぇ、ガキじ…

本当なのかな?

Aさんー「”若い”世代が、(マップ上の地点を指さしながら)この場所で次々店オープンしてる…

落ちるぞ、気をつけろ

名もなき少年ペルは、親に連れられて隣国の僻地に避難してきた。母国は今や戦禍に飲み込まれ、…

ってなわけで。。。旬は

具体的なプランを持たない生き方を貫くとどうなるんだろうか? 場当たり的な発想で体にエンジ…

散らばっているから、まとめてあげないと。

展覧会をすることに決めたんだけど、とっても悩ましいことに出会ってしまった。今まで手に取っ…

”わたし、真似ることにしたわ”ー”そうかい、それもありかもな”

店員ー「ワタシの思いの丈を全部さらけ出してみたの。えっと今日出会った6人の男性たちにね。」 客ー「6人ってどんな奴らだ。」 店員ー「ねぇ、ちょっと酔っぱらってるでしょ。いままで、そんな攻撃的な質問をしたことないじゃない。」 客ー「心配なんだよ。おめぇはよ、いっつも会ったばかりの奴らに限って、教えを請おうとするじゃねぇか。それがおっかしいのさ。だいたい、おめぇ、毎回そんな輩から教えをもらったはいいが、もらった教えが全部違うんだから、また振り出しに戻ってるじゃねぇか。」 店員ー「