見出し画像

親になるってどういうこと?

日々の育児、お疲れ様です
ブログをご覧いただきありがとうございます

ベビーも、パパもママも。
家族みんなで豊かに生きる。
『脳と心をはぐくむゆるやか育児』  

\ 育児をもっと楽しく、もっと楽に /
ベビーを幸せにはぐくむお仕事をしてます
すぎもと ちえこ です

《 親になるってどういうこと? 》  

私はなにもわからず
なにをするかもイメージができず
試行錯誤の日々でした  

某ベネッセの育児書も
全く当てはまらず、
あてにならなかったです  

それよりもいろいろな教育書が
勉強になり
妊娠中に読んでいたおかげもあって
0歳から
話しかけてあげたり
遊んであげたり
心をはぐくむ遊びや
音楽で耳をはぐくむこともでき  

現在の2歳3ヶ月さんは
英語で挨拶や会話もします  

そこまで教育ママみたいにがんばらずに。  

「あれもしなきゃこれもしなきゃ」
みたいに思われますが
そう思っていたら、すべてをいますぐやめるべき。  

本当に必要なことだけをして
そこまで詰め込まないでください。  

それががんばらないコツ。  

そして、本当に必要なことを
みなさんにお伝えしていきたいです。  

本当は今年の12月あたりに
スタートする予定です。  

そのまえに夏に仮の配信として
先行配信しようと思って、、、
準備中です🌱 ˒˒  

むしろ、よくイライラすることなど、
みなさんのご意見をとりいれて
すぐ実践できるように
成長させていきたいです
今お悩みの方や未来のママも、
みなさんのお悩みを参考にして
いただけるようになります  

よろしければ
LINE登録していただきましたら
先行配信&
情報過多な現状から
《 本当に必要な情報 》だけを
お届けします🌸
やりとりもそこからぜひ♡  

↓↓↓    

無料体験会のご案内は公式LINEから✉

https://lin.ee/iby1r0a


#育児をもっと楽にもっと楽しく
#魔法の声かけでこどもが変わる
#ベビーの可能性は無限大   

#ワンオヘ ゚ #ワーママ #育児中  #プレママ  

#raisehappybabys
#すくすく大きくなあれ  
#0歳からの育脳  #0歳からの英語 #0歳 #1歳 #2歳 #3歳
#非認知能力  #自己肯定感 #自主性 #考える力 #新潟  

よろしければサポートおねがいします^^