見出し画像

トイレトレーニングがうまくいくには?

世のお母様は、本当にみなさま頑張り屋さんですよね。
日々の育児、お疲れ様です🙇🙇🙇  

ブログをご覧いただきありがとうございますハート  

Raise Happy Babys -脳と心を温かくはぐくむ育児-
乳幼児教育コンサルタントの
杉本 知恵子 です  

昨年、おむつなし育児お茶会に、たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。
大盛況御礼申し上げます。  

だんだんあたたかくなってきて
夏にトイレトレーニングしようかなー
って思い始めた人いらっしゃいますか?  

情報収集してますか?  

正しい知識と、良い声かけをすると
うまくいきますよ⸜❤︎⸝  

トイレトレーニングのやり方や
おむつなし育児のやり方、
それぞれの効果的な方法と
お子さまの発達の状況、など、
気になりませんか?  

気になる方がいらっしゃいましたら、
そろそろ開催してみようかなぁと思います  

ZOOMで開催しようかなぁ。
1対1でも、複数でもお受けできます。  

■実際トイレトレーニングをやってみたら、こんなに大変だと思わなかった!
■おもらしですごい疲れる
■なかなかおむつがはずれない
■おむつなし育児をはじめる勇気がでない  

などのお悩みも多くいただきますので、日々の育児についてもいろいろとお話したいですね😊  


#ワンオペ  #ワーママ #トイトレ #お悩み #お悩み相談
#育児中  #育児相談  #プレママ
#すくすく大きくなあれ  
#育児をもっと楽にもっと楽しく
#魔法の声かけでこどもが変わる
#raisehappybabys
#0歳からの育脳  #0歳からの英語 #0歳 #1歳 #2歳 #3歳
#ベビーの可能性は無限大
#キッズ英語  #ベビー英語
#お家で親子English
#非認知能力  #自己肯定感 #自主性 #考える力 #新潟
#トイレトレーニング  #おむつなし育児 #zoom講座  

【Voice】 心の声をお聞かせください   

✿教育、保育園、幼稚園
‣ 英語の教材やレッスンに通っているけど、身につかない
‣ 日本語と英語がごちゃまぜで覚えている
‣ 保育園、幼稚園選びで見るべきポイントは?
‣ 噛み癖があってお友達を噛む  

✿トイレトレーニング、おむつはずし、おむつなし育児
‣ トイレトレーニングはいつから始めるといいの?
‣ トイレトレーニングが終わらない
‣ おもらしばかりして疲れちゃった、つい怒っちゃう
‣ おむつなし育児ってなぁに?
‣ おむつなし育児をしてみたい
‣ 布おむつやおまるはどうやって洗うの?  

✿ほめ方、しかり方、イヤイヤ期
‣ ほめて伸ばしたほうがいいって聞くけど、怒っちゃだめ?
‣ なかなか褒めることができない
‣ 正しい褒め方、しかり方が知りたい
‣ イヤイヤ期の正しい対処法を知りたい
‣ 朝の時間のないときに、イヤイヤ期に付き合いきれない  

✿母乳、卒乳
‣ 母乳で育てているけど、頻繁に飲んでいる
‣ 母乳がつまる、白斑がある、痛い
‣ 卒乳のタイミングはいつ?
‣ どうやって卒乳するの?
‣ なかなか卒乳してくれない  

そのほか育児についてもなんでも!
こちらから受付ております。

ご相談いただきましたら、
先着順にブログにてご返信をしてまいります⸜❤︎⸝  

♥  【About】 育児をもっと楽しく もっと楽に
♥  【Hint & Tips】 子育てのヒント集です
♥  【Voice】 こんなことで悩んでませんか?
♥  【MENU】 受付フォーム
♥  【自主性】 こどもの自主性をはぐくむヒント  

よろしければサポートおねがいします^^