見出し画像

先生ありがとうで涙

世のお母様は、本当にみなさま頑張り屋さんですよね。
日々の育児、お疲れ様です🙇🙇🙇  

ブログをご覧いただきありがとうございます  

Raise Happy Babys -脳と心を温かくはぐくむ育児-
乳幼児教育コンサルタントの
杉本 知恵子 です


初めての保育園、  

ハイハイで入園し、  

よちよち歩きが上手になり、  

走り回るようになり  

長距離のお散歩も余裕♪♪♪になりました。  

自我大爆発の1歳チームは  

先生のあたたかい介助もあって  

お友達の気持ちを確かめ合いながら  

お友達と仲良く交流するようになり💓  

恋なのか!?乙女になる娘の情報も先生づてではいるほど。大好きなお友達ができました(笑)  

いろんな言葉も保育園で習ってきて  

まわりが男の子のチームなので「ぼくも」って言うし
「おっぱい」も言うし
「ばっきゅん、ばっきゅん」と鉄砲を作って遊びます(笑)
先生の「やられた〜」が上手でした✨  

面白い先生が教えてくれた
「大好き!ぶちゅ♡」や
「うける〜」というオーバーリアクションも(笑)  

トイレも
入園時(1歳2ヶ月)『すでにトイレに行ける娘』の早い成長を快く受け入れてくれて、「娘ちゃんがいてくれたから、お手本にしてみんながトイレでできるようになりました!」と言ってくれて嬉しかったです。  

(先生によるのですが、みんなと足並みを揃えるために成長を受け入れてくれない、、、という園や先生もあるそうです😓
私自身も自分の保育園生活で、否定的な先生がいたのが辛くて、よく覚えています😓
なので、本当に素敵な先生に恵まれました✨)  

泣いたり笑ったり
そしてみんなでお互いを受け入れて、認め合い、成長した、クラスでした。
明日から進級でお部屋や先生が変わります。  

そして、お世話になったほとんどの先生が移動になってしまい
とても寂しく思うママなのです。
たぶん、娘も先生とバイバイするのをわかっていて、寂しかったと思います。  

今日の朝は、別の保育園に移動になる先生方に挨拶ができ、感謝を伝え、思わずポロリと泣いてしまいました😢💓  

子どもたち、ひとりひとりの良いところをみつけるのが天才的な先生方でした。
その良いところを大事にして、成長を温かく促してくれる、優しさあふれる素晴らしい指導力。  

娘も大好きな先生方でした。  

とても恵まれた1年でした。
本当にありがとうございましたm(__)m💓  

移動先でも素敵な笑顔で頑張ってください✨

明日から2歳クラスになり、
新しい先生、そして最近合併して大きな園になったので、お友達がドドッと増えます(笑)  

今夜は、
「先生にありがとうってちゃんと言えたね。良かった良かった。
明日は新しいお部屋です。新しい先生と新しいお友達も増えますよ。楽しみだね〜。
新しいお友達とも、お話して仲良く遊べると良いな〜。」  

と声をかけて、おやすみーしました。  

娘もママも、
新生活がドキドキです(笑)  

さて、進級の準備と洗濯、食器洗い、がんばります(笑)  

【Voice】 心の声をお聞かせください   

✿教育、保育園、幼稚園
‣ 英語の教材やレッスンに通っているけど、身につかない
‣ 日本語と英語がごちゃまぜで覚えている
‣ 保育園、幼稚園選びで見るべきポイントは?
‣ 噛み癖があってお友達を噛む  

✿トイレトレーニング、おむつはずし、おむつなし育児
‣ トイレトレーニングはいつから始めるといいの?
‣ トイレトレーニングが終わらない
‣ おもらしばかりして疲れちゃった、つい怒っちゃう
‣ おむつなし育児ってなぁに?
‣ おむつなし育児をしてみたい
‣ 布おむつやおまるはどうやって洗うの?  

✿ほめ方、しかり方、イヤイヤ期
‣ ほめて伸ばしたほうがいいって聞くけど、怒っちゃだめ?
‣ なかなか褒めることができない
‣ 正しい褒め方、しかり方が知りたい
‣ イヤイヤ期の正しい対処法を知りたい
‣ 朝の時間のないときに、イヤイヤ期に付き合いきれない  

✿母乳、卒乳
‣ 母乳で育てているけど、頻繁に飲んでいる
‣ 母乳がつまる、白斑がある、痛い
‣ 卒乳のタイミングはいつ?
‣ どうやって卒乳するの?
‣ なかなか卒乳してくれない  

そのほか育児についてもなんでも!
こちらから受付ております。

ご相談いただきましたら、
先着順にブログにてご返信をしてまいります⸜❤︎⸝  

♥  【About】 育児をもっと楽しく もっと楽に
♥  【Hint & Tips】 子育てのヒント集です
♥  【Voice】 こんなことで悩んでませんか?
♥  【MENU】 受付フォーム
♥  【自主性】 こどもの自主性をはぐくむヒント  


#ブログ更新しました
 #ワンオペ #ワーママ #トイトレ #お悩み #お悩み相談
#育児中  #育児相談  #プレママ
#すくすく大きくなあれ  
#育児をもっと楽にもっと楽しく
#魔法の声かけでこどもが変わる
#raisehappybabys
#0歳からの育脳  #0歳からの英語 #0歳 #1歳 #2歳 #3歳
#ベビーの可能性は無限大
#キッズ英語  #ベビー英語
#お家で親子English
#非認知能力  #自己肯定感 #自主性 #考える力 #新潟

よろしければサポートおねがいします^^