coco

“架け橋になる”をモットーに毎日奮闘してます♪2.5人称の存在として自分に何ができるの…

coco

“架け橋になる”をモットーに毎日奮闘してます♪2.5人称の存在として自分に何ができるのか…模索して早1○年(´-`).。oO悩むことが趣味の私が感じていることを綴ります♪

マガジン

  • Book

    読んだ本、オススメ✨

  • Skill

    セルフケア✨

  • PictureBook

    オススメ絵本✨

最近の記事

すてきご夫婦にであった♡

以前こんなすてきなご夫婦に出逢いました♡ こどものことを理解しようと仕事を調整してご夫婦で来院。 それだけでもすてきなんだけどね、 「ママのその関わり方、すごく上手ですね✨」ってママに伝えたら パパさんがママに向かって拍手👏✨ 愛を感じました♡ パートナーの素敵なところを素直に認められるって簡単そうで実は難しかったりする。 素でやってのけたパパ。すてきやぁ♡ 「ほかにどんな工夫があったらいいですか?どんなサポートがあったらいいですか?」を積極的に聞いてくれる姿勢もすてき

    • 共感ってパワーになる

      ここ数年いろんなご家族の話を聞く機会が増えた♪ それぞれの家庭で それぞれの悩みがあるんだなぁってことを傍で感じる時間が増えた。 十人十色というけど その十人十色が集まる家族の色もまた十色だなぁと。 話を聞いてておもうのはそれぞれの悩みと向き合いながら、自分なりに試行錯誤して今があるということ。 今日まで頑張ってきたんだよね。 頑張ってても結果うまくいってないから、頑張ったことを認められない方も結構いる。 「この対応や気づきは💮あげるよ」 最近、このセリフめっちゃいっ

      • 「がんばる」のあとおし

        働いてると楽しい時間が沢山ある。 もちろん“楽しい”ばっかりじゃない仕事だけど、大変を上回る嬉しい瞬間や楽しい瞬間があるから今日までこの仕事をしているんだろうなぁと思う♪ 診察の合間や待合室で話しかけてくれるこどもがいる。 話題は水槽のお魚のことだったり、ハロウィンのことだったり、「あーうー」だったり。 今日は車の中にあるヒーローの本の話。 サンライズなんとか…とか、仮面ライダーカブト…とか。 とにかくカッコいいヒーローのお話✨ 病棟で働いてるときはついていけた話も最近はま

        • 人生やりなおせたとしたら…

          以前弟とこんな話になった。 同じ職種だからなのか、共感できる話も多々。 描いてる世界と現実は違うこともあるよね。 そのギャップに戸惑ったこと、何度もあるなぁ。 特に大きな組織の中では きちっと決められてる安心感はあるけど、やりにくい部分もある。 いろいろ悩む年頃よね、と思いながら話を聞いてました。 人生やり直せたとしたらかぁ… この問いかけに私も考えてみる。 んー。どうするんだろう… 小さい頃は歌手になりたいっておもったり、 パンダになりたいっておもったりしてたみたいだ

        すてきご夫婦にであった♡

        マガジン

        • Book
          1本
        • Skill
          0本
        • PictureBook
          0本

        記事

          パパママへのラブレター

          【フォロー外来での心理士の役割】 健診や診察の中でパパママの育児への心配、不安が強そうだなという家庭や 発達はゆっくりさんだけど関わり方に少し工夫があると伸びるなぁって子を対象に無料でやってる外来がある。 医師、言語聴覚士、作業療法士がいる部屋でこどもの様子をみながら、家族の話を聞きながらアドバイスをする1時間。 そこに私も看護師/心理士の枠で入ってるんだけど… その中での自分の役割に正直悩んでました。 医学的観点からは医師、こどもと家族のコミュニケーションに関しては

          パパママへのラブレター

          がんばる力は伝染する

          こどもって純粋だなぁ可愛いなぁってことを改めて感じた日。 こどもの「頑張る力」って伝染するんだなぁと感じた待合室での出来事。 「いや」と言ったら絶対「いや」だと聞かない子が泣かずに診察から予防接種までできた✨ (吸入すら完全拒否だった子) 腕を「痛い」とさすりながら、待合室でママを待っていたら予防接種待ちのこどもたちが「注射したの?」と尋ねてくる。 「そうだよー、泣かずに頑張ったんだよね」と待ってる子たちに伝えると みんなでその子を拍手👏 その子もにんまり笑顔✨ そのあ

          がんばる力は伝染する

          パパやくわり

          今日から始まる予定だった綾野剛さんと星野源さんのドラマ。こんな時期なので延期になってしまいましたが…今日の夜はお二人がでてたコウノドリの再放送が入るそう✨ しかし私は外出自粛の中、コウノドリ シーズン2を一気にみてました笑 コウノドリからは いつも刺激をもらう。 そして自分が関わるTriplePでのパートナーシップについて考えるきっかけをもらう。 赤ちゃんが生まれる奇跡とそのあとに続く現実。 この現実の部分に携わってるんだなぁと思いました。 パパの「俺も手伝うから」に

          パパやくわり

          支援するための選択肢

          私はStepping Stones TriplePという前向きに子育てするためのヒントを与えるファシリテーターの資格を持っています♪ そのトリプルPの研修で知り合った友達とごはんに行ったときの話✨ すごく濃く密な話をしました💕 話の内容は… オーストラリアと日本の子育ての違い、文化の違い、ファミリーシップの違い、多様性について。 そこから発展して 今後の日本での子育てへの影響、特性の話や発達検査の意義、気づきを促すファシリテーター力について。 トリプルPの中でほんとに伝え

          支援するための選択肢

          …だからこそお笑い

          国からの緊急事態宣言。 緊急事態宣言自体は今の生活にあまり変化は無さそうですが…都内では外出自粛要請が強化されることになりました。 パニックを起こさないための方法をとりつつ、週末だけだった自粛要請を平日も要請し、5月6日まで延長。 経済的側面を考慮し、国民ひとりひとりへの信頼を頼りに外出自粛要請のみで動かした場合。 騒動が落ち着くまでに武漢の倍以上の時間がかかることが予想されます←私の見解ね。 「あのとき、あーすればよかったのに。」と過去を悔やんでも仕方ないので。今

          …だからこそお笑い

          思考をかんがえる

          ビジネス書のコーナーにあった本だけど… カウンセリングにも役立ちそうなことが載っててタメになる✨ なので…一部ご紹介🌸 【リーダーとしてあるといい心構え】 I will change now✨ 「今からでも遅くない」「成長できる」というマインドセットでいると チームメンバーが考える力を持つことができ 結果、全員で伸びていくことができる。 【Imagination is better than sympathy.】 相手の気持ちに寄り添うよりも相手の思考を考える。相手に

          思考をかんがえる

          こどもにとってのいいじかん

          子どもとのいい時間、パートナーとのいい時間、友達や職場の人とのいい時間。 “いい時間”ってどんな風に作られるんだろう。 丸一日一緒に遊ぶ? 忙しい中でも 2〜3時間の時間を作る? ずっと一緒にいること? どれも当たっているようで ちょっと違うんです💦 “いい時間”って実は30秒からでも作れる✨ ちょっとした時に 声をかける。 目があったらニコっと微笑む。 その繰り返しで いい関係って作られていくんです✨ “気にかけてるよ”という合図 “自分のこと気にかけてくれてるな

          こどもにとってのいいじかん

          いっぽいっぽが未来への力になる

          ふらっとに… ふらっとに… 雑念、邪念はおいといて。 そりゃ不安になるよ。 答えや結果を先に求めたくなるよ。 だって 新しい世界への一歩だもん 未知の世界への一歩だもん 失敗したくないじゃん? そんなとき 背中を押してくれるのは過去の自分だった 培ってきた努力や経験は 未来への力になる 先ほど 運命的な出会い(笑)をしてそう感じました✨ ミトンをした手で お尻をぽんぽん笑 ソフトタッチで 喝を入れてくれた♪笑 Thank you for meeting me 💕

          いっぽいっぽが未来への力になる

          不安になったらとりあえず。

          お花に癒され タスクに励む✨ 今日は 今日中にしたいことがあったのに気持ちがそっちに行かない日💦 その原因は ちょっとした不安。 なので 不安に関連する事項のタスクに専念しました✨ 「不安」って誰もが抱える気持ちで 避けたがる感情ですよね。 (不安になったことないって人がいたら ちょっと会って話聞いてみたい笑) でも。 不安を感じることは 悪いことではない。 それは 自己防衛の一種です。 今まで経験してきたことの結果とこれから起こることの結果を想定、比較して 「避け

          不安になったらとりあえず。

          自分の行動は選べる

          大切な人との関係をうまく保ちたいなぁと思うことはありませんか? 人と人との関係作りに欠かせないのが 言葉でのコミュニケーション。 たわいもない会話もお互いを知るために大切だけど…何かトラブルが起こったときのコミュニケーションはもっともっと大切なもの。 トラブルが起こったときこそ お互いを更に知る良い機会であり 関係性が深まるチャンスでもあると思います。 そんなとき。てっとり早く問題を解決したくてこんな言葉使ってませんか? 「〜しろよ」「〜なんだよ」「〜してくれる気はあるの?

          自分の行動は選べる

          「人」という字はなんとやら…

          年明け早々、いろんなことがありました! 何がなんだか なんでこうなった?と もう自分の運命、最後までの道を見たくなるくらいコロッといろんなことが変わりました笑笑 そんな中、私は1人じゃないなぁということを実感。 一緒に泣いてくれる人、私のために怒ってくれる人、励ましてくれる人… 周りの支えって なんで普段気づかないんだろう。 改めて 人に恵まれてるなとそう感じました! 今の自分がいるのは これまで沢山の人に支えられてきたから。 いろんな人に触れ合って いろんなことを考え

          「人」という字はなんとやら…

          こころのものさし

          オープン準備のあと、「みんなの学校」という映画の上映会に行ってきました(๑′ᴗ‵๑) 学校のドキュメンタリー映画♪ 大阪の小学校が舞台となっていて ドキュメンタリー映画だから 編集はされていても現場の雰囲気がわかりました♪ 学校の中には 発達しょうがいと呼ばれる子ども、暴力をふるう子ども。いろんな子どもたちがいます。 その子どもたちとどう関わっていくか。 「全ての小学校がこうあったらいいのに」と思うほど、素敵な小学校でした。 子どもたちに向ける教育だけではなく、教員

          こころのものさし