見出し画像

「がんばる」のあとおし

働いてると楽しい時間が沢山ある。
もちろん“楽しい”ばっかりじゃない仕事だけど、大変を上回る嬉しい瞬間や楽しい瞬間があるから今日までこの仕事をしているんだろうなぁと思う♪

診察の合間や待合室で話しかけてくれるこどもがいる。
話題は水槽のお魚のことだったり、ハロウィンのことだったり、「あーうー」だったり。
今日は車の中にあるヒーローの本の話。
サンライズなんとか…とか、仮面ライダーカブト…とか。
とにかくカッコいいヒーローのお話✨
病棟で働いてるときはついていけた話も最近はまったくついていけなくなってしまった。笑

(もう少し勉強しなきゃなぁ)


その流れでね、何故か「らーめん」の話になって、“なんでらーめんでてきたんやろぉ?”と思いながらも会話続けてたら…
どうやらこどもの「bad man」の発音が良すぎて
ラーメンに聞き間違えてたという失態。笑笑
こどもがゆっくり日本語英語で「ばっどまん!」と改めて教えてくれました笑
恥ずかしくも楽しい癒しの時間でした♡

この些細な時間が私の原動力であり、この時間の積み重ねがこどもたちの「頑張る」を後押しする大切な時間になるんだなぁ。
診察室であまりお話しない恥ずかしがり屋さんが小さな声で「あのね」って声をかけてくれたり、頑張ったあとのご褒美を差し出して「みてー」ってしてくれたり。
嫌な検査や処置、注射も自分で「がんばる」と決めることができたり。
小さな勇気、小さな一歩がどれも純粋で可愛い♪

「ありがとうございました」と帰ってく背中にいつも思う
「こっちが ありがとうだよ」
また一緒に笑いあおうね♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?