見出し画像

スマホの電話帳の整理

#元気なうちにエンディングノートを

あなたの死後、のこされた家族はあなたの親戚・友人にあなたの亡くなったことをお知らせする役目も担っています。

こがねのいずみさんの
親の死を高齢の親戚に伝えるのも一苦労」の記事を読んで。

「なるほど、親の死も電話で伝えるのね」なんて思った私。

いずみさんの記事はこちら

ただしスマホは「登録外着信拒否」なんて便利な機能のおかげで、子どもが自分のスマホで電話しても届きません。

う~ん。

いずみさんは「亡くなった本人のスマホでかける」方法を教えてくれました。

これなら、必ず出てもらえるはず。

でも、ちょっと待って。

私のスマホの電話帳には、かなりの数の人が登録されています。

その中で、私の死を伝えてほしい人は何人いるんだろう。

電話帳を見てみたら、かけることもない電話。
もう、いない人。などなど、そのままになっていて。

遺された人の手間を省くためにも、これ整理しておかないと。

そして、やはりエンディングノート。

私の死をお知らせしてほしい人を書きだしておかないと。

いずみさんの記事を読みながら、そんなことを思いました。

あなたはいかがですか?

     ・・・・・

「友人・知人一覧」を書く

エンディングノートには「重要な連絡先」を書くページがあり「家族・親族一覧」と「友人・知人一覧」を書いておけます。

エンディングノートの友人・知人の欄には
・名前
・電話番号
・住所
・どんな間柄か
を書く欄があります。

名前には「呼び名」を書く欄も。

子どもの時の友だちって、○○ちゃんって呼んでいるので家族は名前を知らなかったりします。

さらに、
・入院時に連絡してほしいか
・葬儀時に連絡してほしいか
を書く欄もあります。

     ・・・・・

小学校の時からの友だちがいます。

会いたいと思っていますが、コロナからず~っと会っていません。

もらうのもイヤだし、うつしたら申し訳ないですから。


病院や介護施設は、コロナの影響で今でも面会できないところもあります。

もうこの歳になると、お葬式に出席するのってすごく大儀。

特に自分だけでは行けず、誰かの手を借りないと行けないなんてことも。

だから「友だち」といえども、葬儀に来てほしいなんて言えません。

 
ただ「死亡」したときは、死亡したことだけは伝えてほしいかな。


社会とのつながりがなくなったので、知人と言える人はいなくなりました。

4ページもとってある「友人・知人」の欄に、たった二人しか書いてなくて、なんかさびしい。


【マガジン】


元気なうちにエンディングノートを

今でしょ! 元気なうちにエンディングノートを

 
私の有料記事
・ピンピンコロリに憧れる人
・健康でいたい人
・歩くのに不安がある人
・終活に興味がある人
・エンディングノートを書きたいと思っている人
に読んでほしい。

きっとあなたの悩み解決の役に立ちます。

ひろさっちと言ったら、ピンピンコロリの人

エンディングノートは「家族に残してあげられる最後の贈り物」

 


note有料記事

父や母の葬儀はこうしてほしい

購入者特典でkindle本「終活はじめてみました」が無料で読めます

     ・・・・・

”今でしょ!”元気なうちにエンディングノートを
~老いの坂道を転げ落ちる前に~

   ・・・・・

76歳のおばあがこれだけは伝えたい
「ピンピンコロリでいるために」
~60歳を過ぎたらやらないと後悔する5つのこと~

 ▼

   ・・・・・

Kindle本の終活シリーズ 三部作


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?