マガジンのカバー画像

鬱 躁鬱

64
鬱と躁鬱についてまとめていきます^_^
運営しているクリエイター

#女性ホルモン

子育て鬱

自分よりさらにか弱く守るべき小さな宝である我が子。

子育てにはある程度理想のモデルがあるかもしれませんが、真の正解ってないと思うのです^ ^

育児本通りにしてみてもうまくいかないことが多いと強いストレスを感じますよね。

人間ですもの、弱音をはいてしまうときは誰だってあるんです。

1番大切なことは、子育ての前にご自身の気分や体調は整っているかを問いかけてみてください^ ^

とくに男性より女

もっとみる
PMDDのあなたにも明るい光がさします^ ^

PMDDのあなたにも明るい光がさします^ ^

前回の記事で、

PMSとPMDDについて記載いたしました。

まだご覧になられていない方は是非ご参照くださいね^ ^

本日は、PMDDのあなたにも明るい光がさすことについて掘り下げます。

PMDDって、尋常じゃないほど苦しく、まるで人格が360度変わってしまったんじゃないかと思うほど、身体的な症状はもとより、精神的な症状が強くあらわれます。

なかでも、うつの症状が日常生活において大きな症状

もっとみる
更年期は三層のミルフィーユ

更年期は三層のミルフィーユ

一層目は、30代後半から40代半ばです。

女性ホルモンの分泌が減り始めます。

二層目は、40代半ばから50代前半です。

閉経も重なり、心身ともに崩しやすくなります。

三層目は、50代半ばすぎです。

大きな波はすぎたものの、少し気分が優れない時期があります。

以上が、三層のミルフィーユです。

更年期にはエストロゲンが深く関与しています。

エストロゲンは、生理周期や妊娠、出産だけでなく

もっとみる