見出し画像

なぜアイドル"グループ"が好きなのか

私はずっと何かのオタクをしながら生きています



そしてだいたいの共通項、それはグループであるということ




ソロの人をちゃんと推せたことがない気がします

多分長くは続かないのだと思う



グループだとそのグループ内のメンバー同士の関係性とか、組み合わせペアによって1人1人の色んな一面が見えて楽しい

結局のところ、

"人と人との関係性"

に私は惹かれて推しているのだなあと思います


顔がタイプとか歌が上手いとかそれだけでは沼らない


その人となりとか人間性が見えた時にさらに興味を持っていくという感じです



私が推しているグループには推しペアがいるのですが、

例えばなにわ男子だと
丈りゅちぇ(藤原丈一郎大西流星)💙🧡
みちょりゅちぇ(道枝駿佑大西流星)🩷🧡

が好きです



元々大西流星くんを入口としてなにわ男子を好きになったのですが、

流星くんの隣に丈くんがいるとどんなボケやツッコミも受け止め合えるからか加速していく面白さが際立ち、

流星くんの隣にみっちーがいる時はO型同士の癒しかわいい空間が出来上がりそれぞれまた違った良さがあります😌


人って色んな一面を持つ生き物だと思うので、誰と接するかによってその人のどの一面が強く表に出るのかとても興味があります🍀



以前推し歴まとめましたが↓

その中で唯一ソロで活動されている俳優、高橋文哉くんの名前を挙げました

ただ、私が彼をちゃんと認識したのがドラマ「君の花になる」内で誕生した8LOOMというグループでした

グループ活動をしている彼を見て彼の芝居や人間性を知ってさらに好きになりました


逆に言うと、あのドラマがなければグループ活動をしていることもなかったと思うので、高橋文哉くんの魅力を知るのがもっと遅くなっていたかそこそこのファン止まりだったのかもしれません
(8LOOMの存在まじ感謝)




ただ、正直なことを言っちゃうと高橋文哉くんのファンクラブを先日退会しちゃいました。。。(ふみやくんまじごめん🙏🙏)


理由は8LOOMとしての活動が終わり、俳優としてソロで活躍する姿をもう見慣れてしまったというか、オタクからファンでもいいかもしれないと自覚してきてしまいまして

オタクの頃は雑誌もラジオもバラエティ番組もほぼ全部追っていたのですが今はそこそこになっちゃいました



それも多分、私はやっぱりグループで誰かとたくさんコミュニケーションをとることで出てくる彼の人間性がもっと見たいのかもしれない

ただ彼はアイドルじゃないので、俳優さんなので

やっぱり私は俳優オタク向いてないや〜ドルオタまっしぐらだ〜と気付かされるわけです



でもFC抜けたのは掛け持ちグループが多すぎて絞らなきゃという気持ちもあったので、文哉くんのこと変わらず好きです!!


この間観た映画「君と世界が終わる日に FINAL」の芝居、今までに見たことのない燃えたぎる高橋文哉満載で最高すぎたので多くの人に見てほしい見つかってほしい


文哉くん、個人的な願望ですが将来俳優界のトップに駆け上がってほしい


あと日本アカデミー賞新人賞もおめでとうございます!!🥳🎉



やばい、グループの話をタイトルにしているというのに後半文哉くんの話しかしとらん。。。高橋文哉くんはやっぱり素敵な俳優さんです





最後まで読んでいただきありがとうございます💐





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?