見出し画像

古民家は花ざかり

 すっかりあたたかくなりました。ここ古民家のお庭や畑にはたくさんの花が咲き、春の香りに包まれています。毎日のように何かしらの草花が見つかるので、散歩はさながら宝探しのよう。おかげですっかり花が好きになりました。

画像14

 こちらはヒヤシンス。他の球根と同じように、先住者の方が植えていたようです。畑の隅で花開いて初めて気がつきました。

画像16

 この冬に表庭に植えたトサミズキは、あっという間に成長し、美しい葉っぱが出てきました。この特徴のある葉っぱが気に入ってトサミズキを選んだので、新葉が出てくる様子をウキウキ眺めています。

画像19

 トサミズキの花は、新葉が出る前に咲くのが特徴です。

画像12

 花は、鈴がぶらさがったような不思議な形をしていました。

画像16

 トサミズキの根元のクリスマスローズもひっそりと咲きました。

画像14

 珍しい形の水仙もありました。古民家のあちこちにたくさん植わっていた水仙の中に、一つだけ違う雰囲気の蕾がついたのです。

画像15

 開花してびっくり。八重咲きの水仙でした。

画像20

 知人から分けてもらい、挿し芽で増やした沈丁花も無事開花。甘い甘い、まるでスイーツのような香りです。

画像19

 そしてこちらもこの冬、表庭に植えたハナミズキ。トサミズキと同じように、新葉が出てくる前に花が咲きます。

画像19

 ハナミズキの根元に植えた芝桜も咲き始めました。

画像19

 次々と花を咲かせながらも、どんどん大きくなっています。

画像4

 ブルーベリーの花もたくさんつきました。蕾のように見えるのですが、咲いた状態なのでしょうか。スズランみたいです。ブルーベリーの花は初めて見るのですが、かわいい花ですね。

画像5

 こちらは畑に植えた南高梅です。いつの間にか受粉していたようで、一粒だけ実っていました。受粉樹にと植えた甲州小梅は肥料焼けしてしてしまって花が咲かなかったので、ミツバチがどこか遠くから花粉を運んできてくれたのかな。

 あっという間に4月になりました。ここ古民家に来て半年の間に、たくさんの新しい経験をしましたが、とりわけこの春の思い出は驚きや閃きに満ちていました。古民家との出会いをしみじみと思いながら、撮りためた写真を振り返って見ています。

#ハナミズキ #水仙 #シバザクラ #クリスマスローズ #トサミズキ #沈丁花 #ヒヤシンス #丁寧な暮らし #持続可能な暮らし #スローライフ #シンプルライフ #心のお手入れ #暮らしの記録 #暮らしのこと #暮らしごと #古民家暮らし #古民家リノベーション #庭 #ここ古民家











この記事が参加している募集

みんなでつくる春アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?