マガジンのカバー画像

玄米と私

9
玄米に出会ってからのストーリーを綴ってみました
運営しているクリエイター

#玄米

お料理教室からカフェ

お料理教室からカフェ

お料理教室を始めてから2年過ぎた頃、私にマクロビオティックを教えてくれたM先生とのお別れが突然やってきました。

ちょっと戸惑いましたが、そのおかげで、自分が自立することのきっかけになったのです。

週1にカフェで、マクロビランチ提供をしていた先生の後を引き継ぐ形でしたが、私らしさを出した

coco kitchen(ココ キッチン) が 誕生しました。

Cafe Nora と言う場所で、玄米

もっとみる
嬉しい変化

嬉しい変化

1カ月程の間、厳格に玄米菜食の食事を食べていた10年程前。

我が家にはその当時小学2年生の息子が一人居ました。

私は、3人くらい子どもを産みたいなと思っていましたが、実際は一人。

不妊治療も3年程しましたが、授からず…

息子も兄弟要らない〜と言ってるし…

私も息子が小学2年になる頃には、

一人息子でいいかなと、諦め…

玄米菜食のおかげか、思考もクリアーになっていて、息子の時のベビーグ

もっとみる
マクロビオティックとの出会い

マクロビオティックとの出会い

食を変えた事で、カラダが変わる事を体感し

さらに食の興味を追及していくと

ある言葉が目に止まります。

マクロビオティックなんだ?なんだ?めちゃくちゃ気になり…

ネットで調べまくりました(笑)

マクロビオティック…直訳すると

マクロ 大きい

ビオ 生命

ティック 術、学

玄米菜食を薦めている

なんだか難しそう…

しかも、宇宙の法則とかの話になってる…

いやいや、私、食事法だけ

もっとみる
'美容・健康’ に良いもの探し

'美容・健康’ に良いもの探し

マクロビオティックに出会う10年前の私は
狭い視野での食情報に振り回されていました。

その食物が持つ成分が、何に効果的か?
それを食べるだけで、すごい効果が現れると!
短絡的な考え方…

"これさえ食べていたら良い!"

こんな視点で食事を作っていたため、

毎日欠かさず、

良いと言われる何かを

食べていたのでした。

そんな時です。

毎年変わらない旦那さんの健康診断結果。。。

『少し体

もっとみる