見出し画像

【文章が書けないとき】書くことは孤独じゃない

ニッチもサッチも文章が書けない。

なんとか頑張って書いてみるけれど、なんか違う。

言葉が掌からスルスル抜け落ちていくー

日々、noteやブログなど文章を書いている人たちならば、「今日は書けない日だ…」と感じること、ありませんか。

今回のnoteは「文章が書けない日」について書きます。

■下書きやメモばかりがたまる日々

最初に、少しだけわたしの話をさせてください。

2019年、わたしは1年間ブログの毎日更新をしていました。

毎日更新をやめてから、2020年3月、もう1本ブログを立ち上げました。

それから、初代ブログと2代目ブログを交互に更新するようになりました。

結局、日々、何かしらの文章を書いています。

毎日書いていたら、かならずヤツがやってきます。

「今日は書けない!!!」という日です。

書けない壁にぶち当たり、下書きやメモばかりがたまっていくのです。

■書けない日には、ムリして書かない

書けない日には、ムリして書かないことにしました。

以前は、文章が書けない日でも頑張って書いていました。

でも、書けない日に書いた文章って躍動感がないというか、無表情というか…。
文章にみずみずしさがないんです。

絞り出した言葉を綴っても、画面の向こうのあなたにはおそらく伝わらないはず。

思い切って、書けない日は、筆を休めるようにしました。

■書けない日の過ごし方

書けない日は自分以外の人の文章を読み、活字の海をひたすら泳いでいます。

知り合いの料理人さんが「勉強のため、オフの日は外食してる」と話ているのを思い出したんです。

料理人さんが自分以外の人の料理を食べて、インスピレーションを得ているように、書く人だって自分以外の人の文章を読んで、ヒントやアイデアを得たらいいんだな、と発想の転換をしました。

・noteを読む

書けないとき、色々なクリエイターさんのnoteを読みます。

noteは、書くことが好きな人、読むことが好きな人が集まる場所です。

noteは、自分の言葉で、自分の思いを綴っている文章がたくさん揃っています。

noteを読んでいると、脳がどんどんと刺激されます。

noteを読んでいると、自分の思いや考えがムクムク湧いてきます。

やっぱり文章っておもしろい。あぁ、わたしも書きたいな!

noteには、文章を書きたい気持ちにさせる不思議なチカラがあります。

・本を読む

家にある本、図書館本、電子書籍…

文章に行き詰まったとき、ジャンル問わずに本を読んでいきます。

夜に本が読みたくなったら、Kindle Unlimitedの読み放題サービスで読みまくります。

本はたくさんの人の手を介して、書店に並ぶもの。

書く人、校正する人、編集する人、印刷する人、製本する人、運ぶ人、売る人…

たくさんの人の想いを乗せているから、ネット全盛の時代でも、やはり本は特別かなと思います。

書店で見かけたPOP。アレを書いた人もこの本を読んで感動したのかな?
わたしも感動を誰かに伝えたい!

書けない日、本を読むと、五感が刺激され、書く原動力となります。

■書くことは孤独じゃない

文章を書く=パソコンやスマートフォン、紙に向かって、黙々と作業をするイメージです。

しかし、書けないとき、わたしは、noteや本に助けられて、アイデアや書くチカラをもらっています。

書くという行為は、けっして孤独ではありません。

作業自体はひとりで行うものだけれど、「書く」ってヒトやモノとのコミュニケーションです。

世の中の文章から得るパワーも、コミュニケーション。

画面の向こうのあなたに向かって書いている今も、コミュニケーションです。

書くことは孤独じゃない。
だから、また書きたくなるんだ。

#熟成下書き

この記事が参加している募集

熟成下書き

スキしてみて

たくさんのnoteの中から私のnoteを選んでいただき、ありがとうございます! いただきましたサポートは資格取得費用に使わせていただきます。