見出し画像

世界は広い!!だけど近い!!

こんにちは

美容師のコバです

さて今回は髪の事は置いときまして、SNSを通して感じた事を書いていきます


インターネットが普及して、早何年経つのでしょうか・・・・

僕が産まれた1977年は、はたしてインターネットはどんな感じだったんだろう・・・

そんな疑問を覚えながら、やはりここはウィキペディア先生に登場していただきます

インターネットの歴史👇

https://ja.wikipedia.org/wiki/インターネットの歴史

なんと!!

1960年に初期のパケット通信ができるようになったんですって!!??

約60年間にわたり進化をし続けてきたインターネットの歴史・・・

その時、僕は生まれてない

そして生まれてからもインターネットとゆうものには触れてきていなかった

野球ばっかりしてたし、勉強なんかほとんどしてこなかったし、美容師になってからは遊び呆けてたしw

だからダメとゆうわけではないけど、情報をより早く手に入れるとゆうことは、自分にとっても大切なことでして

これを子供の頃の自分に言いたいなと最近はよく思います

そしてしっかり読書をしろ!と・・・

__________


さて、インターネットが当たり前になった今、良い情報も悪い情報もありますが、世界を近くしてくれるツールとしては本当に便利だと思います

脱線しますが、悪い情報や差別、ネットリテラシーのない人には気をつけろ!と子供に伝えたいと思います・・余談です

________________

今回は『世界は広いけど、近い

とゆうことをテーマにして書いていこうと思いましたが、お気付きのように髪の事や肌のことではないので、つまんねーな!と思った方は、お許しください(ごめんね)

美容師さんはいろんなSNSで発信しています

特にインスタグラムやピンタレストのような写真をメインとしたツールが多いと思います

そんな時代なので海外情報はすぐに収集することができます

この時点で世界はめっちゃ近いと思います

ピンタレストで写真を検索しても海外のヘアスタイルもしっかり出てきます

これもめっちゃ世界が近いです

こんなに離れてるのに、こんなに近いなんて(陳腐な歌詞みたいですみません・・・w)

ヘアスタイルだけではありません

ユーチューブでも海外の情報を見ることができるし、言葉も聞くことができる

つまり、勉強できる環境がすぐそこにあるとゆうことですね

英語が覚えたかったらYouTubeの英語のチャンネルをずっと流しておけば、子供はすんなり英語を覚えるかもしれません

Netflixでも海外の映画を流しておけば、もしかしたらあなたも英語や韓国語、中国語を自然と覚えているかもしれません

わからない単語や言葉はGoogle先生に翻訳してもらえばいいんです

今!!を知りたければTwitterで検索するといろんな今が見えてきます

好きなことも嫌いなこともすぐに、です

便利になりましたね・・・・


ところで、何が言いたいんだこいつは・・・と、そろそろ思っている方もいると思いますので、軌道修正しないとです

さて、世界はこんなに広いのに、めっちゃ近いとゆうことをわかりにくく説明しましたが、僕が言いたいのは

勉強しよう』とゆうこと

僕は勉強が嫌いでした

もっとも、前述に書いたように野球ばっかりして美容師になったら遊んでる・・みたいな生活でした

でも大人になって、勉強は大切なんだ、と思うようになりました

それがインターネットの使い方や情報の溢れたこの時代だからこそ、強く思うようになりました

日本では読書ができない人が多くいるそうです

ここでは「できない」とゆうより、読解力がない、といったほうがいいのかもしれません・・・なんか怖いですよね

勉強といっても、数学や古典、世界史をしようとゆうわけではなく、情報をしっかりと仕入れて、毎日を楽しく送ろうといった感じです

そしてその勉強する時間も確保しましょう・・・余剰時間とゆうやつですかね

大人になるといろんなものや、いろんなことが目に付きます

その時にただし方向を向いて歩けるか・・・これは次の世代(今の子供達)にとっても大切なことだと思います

『学校でお金の教育がないのも不思議だな』と感じる大人になった方がいい

『実は日本では子供達の自己肯定感がかなり低い』とゆうことも知っているのと知らないのとでは大きく変わってきます

まぁこんな一美容師が言ってもなんの説得力もないんですが、2030年、2040年はもっといい日本であってほしいのは変わりないです

その時は今の子どもたちの時代だから・・・

なんか上手くまとめられませんが、これを考えていると、世界はもっと近くなるはずですよね

広さは変わらないけど、世界はもっと近くなる

日本も日本じゃないくらい外国の方々がいるかもしれないですし、、、日本語も珍しいものになってるかもしれませんw

未来はわかりませんがw

しかし未来は楽しんだ方がいいし、楽しむために勉強した方がいいし、勉強するにはインターネットできる環境って良いよね!!とゆう事が言いたかった

そして

美容師もSNSと通じて情報弱者にならない勉強をしていかないといけないなと感じる今日この頃でした



サポートしていただいた金額は、一部<絵本の支援>に使わせていただきます