マガジンのカバー画像

【コラム】

31
運営しているクリエイター

記事一覧

有明ガーデン隣接のトリプルタワー、シティタワーズ東京ベイを解説!

シティタワーズ東京ベイは2019年に完成した3棟からなる⼤規模タワーマンション群です。 当マンションが位置する有明は、現在着々と開発が進むエリア。「有明ガーデン」がオープンしさらに住環境が充実してきた、いま東京で最もホットな街のひとつです! 今回は有明エリアで今もっとも注⽬を集める、シティタワーズ東京ベイの魅⼒を紹介します。 ○シティタワーズ東京ベイのメリット 1.大型ショッピング施設「有明ガーデン」と一体となった大型開発で買い物利便性は抜群 2.ゆりかもめ 有明駅に

新宿の中古タワーマンションランキングTOP10!

世界でも指折りのターミナル駅である新宿駅。世界一乗降客数が多い駅としてギネス世界記録にも登録されたことがあるほどで、日々多くの人が行き交います。 今回はそんな新宿エリアにおけるタワーマンションを、「資産性」「利便性」「設備グレード」「ブランド力」「住環境」の5つの観点からランクづけ。TOP10をご紹介します! 地下街を通れば駅とマンション間の移動も快適 新宿駅を挟んで東西に、街の雰囲気は大きく分かれます。 新宿駅西口方面は、東京都庁を代表として高層ビルが立ち並ぶエリア。

不動産会社に支払う仲介手数料の仕組みを解説!マンション売却の基礎知識

マンションを売るとき、買うときに発生する仲介手数料。不動産売買に関係しなければ、馴染みのないものですよね。 ●一体いくらなの? ●比率はいくら? ● そもそも仲介手数料ってどんなもの? ● 仲介手数料を抑える方法は などなど、仲介手数料にまつわる疑問・質問に中古マンション売買のプロがお答えします。 仲介手数料とは何か? 仲介手数料は、不動産仲介会社に対する報酬にあたります。 仲介手数料は成功報酬のため、契約しても成約(無事に買い手がついてマンションが売れる)しな

【人気】資産価値の高い有名マンションをご紹介!(後半編)

マンション購入には、日常生活の利便性を高めたいという側面とともに、長期的な資産形成という側面もあります。 資産価値を保つマンションを購入すれば、長く住んだ後で購入時と同じぐらいの価格で売却できることもあります。 今回は都内の主要エリア別に資産性の観点で優れているマンションをご紹介します。 渋谷区青山パークタワー ターミナル駅である渋谷から徒歩6分という高い利便性を誇るタワーマンションであり、優れたデザインが評価されて2003年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

【人気】資産価値の高い有名マンションをご紹介! (前半編)

マンション購入には、日常生活の利便性を高めたいという側面とともに、長期的な資産形成という側面もあります。 資産価値を保つマンションを購入すれば、長く住んだ後で購入時と同じぐらいの価格で売却できることもあります。 今回は都内の主要エリア別に資産性の観点で優れているマンションをご紹介します。 ■千代田区 プラウドタワー千代田富士見 プラウドタワー千代田富士見は、野村不動産㈱が2009年に分譲した38階建てのタワーマンションです。JR中央総武線や東京メトロ有楽町線など、5

理想の中古マンションが見つかる!物件探しは正しい条件整理がカギ

「ずっと物件を探しているけれど、全然いい物件がない・・・」そんなとき、一体どうしたらいいのでしょうか? 「理想の物件がない」というときにまず見直したいのは、その「条件」です。 本当に必要な条件を見定めれば、「希望と合わない」と思っていた物件が実は「自分にぴったりの物件」ということもあり得るのです。 今回は、"理想の物件を見つけるための条件の見極め方"をお教えします。 理想の物件を選ぶために「まずは要素を分解する」 理想の物件がすんなり見つからない場合、「すべての条件が

「事故物件」の見分け方・注意点とは?

事故物件とは、以前に居住していた者が死亡した住宅のことです。 これは俗称的な呼び方で、基準が非常に曖昧であるため、賃貸や売買の取引においては「心理的瑕疵」などとも呼ばれています。 「心理的瑕疵」の瑕疵は「キズや欠点」と言う意味です。不動産の取引において、対象物の不動産に瑕疵があると、買主(借主)さんは安心して契約することが出来ません。 そこで、売主(貸主)さんは瑕疵がある場合には、事前に理解してもらうための告知を行うか、事後に発覚したような場合には保証する必要があると定めら

反響率を上げる不動産物件【外観撮影】

不動産物件情報発信において、「写真」は重要な要素となっております。 私自身、超高層建築物が多くある、湾岸のタワーマンションなども含め、これまでに1万数千棟以上のマンションの外観撮影を行ってきました。 建物そのものに限らず、周辺も多く写り込むため、どのような構図とするかによっても、写真の印象は大きく変わります。 そこで、今回は不動産物件の外観撮影について解説してみたいと思います。 ●外観撮影について 正面 斜め45度 1.外観写真は正面からと斜め45度の2点を基準とす

リノベーション物件の知られていないメリットとは?

物件探しをしていると、室内が全てリノベーションされた「フルリノベーション済み物件」を目にすることはありませんか? こういった物件を不動産業界では「業者物件(業物)」と呼びます。 ところで皆様、業者物件の良さは「綺麗なこと」だけだと思っていませんか? 本記事では、業者物件のメリットについて、あまり知られていないポイントも含めて解説します! 1 . 居住快適性(=居住満足度) 1つ目のメリットは、言わずもがな「室内が全て新品であること」ですよね。 設備を新規交換するというこ

高年収なのに住宅ローンが借りられない?

ご自身のご年収から計算して、「およそこれくらいは借りられるだろう」との推測から予算設定をし、住宅探しを開始するのは少々危険です。 それは、「いかに年収が高かろうが、審査に落ちることがある」からです。 一体なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか。 また、そういったリスクを回避するにはどのように住宅探しを開始すれば良いのでしょうか。 1.住宅ローンの審査が通らない主な理由 住宅ローンの審査に落ちてしまう理由として、主なものは下記の4つです。 ①返済負担比率 ②個人属性(お

借地権って大丈夫?旧法、定期借地のメリット・デメリットを徹底解説

「おっ、この家安いな!」と思って良く見ると、権利形態が「借地」になっている事って良くありますよね。 他人の土地の上に建物が建っている事は分かりますが、果たして中古マンションや戸建の購入を考えた時、借地の不動産は買っても大丈夫なのでしょうか? 今回は借地の種類ごとのメリット、デメリット、気をつけるべきポイントをお伝えします。 借地には旧法と新法がある まず借地権の大枠をおさえましょう。借地とは、大まかに言うと他人の土地の上に建物を建て、その建物を所有し、利用する事を言いま

不動産エージェントの家の買い方(30代・結婚を機に編)

1.購入の目的 30代前半、結婚することが決まり一緒に暮らす家を探すことになりました。 初めは職場に近い賃貸物件を数件見学しましたが、1ミリも住みたいと思うことができませんでした。 理由は、同じエリアで月々同じ金額を支払うという前提だと購入・分譲物件の方がはるかに外観・内装・設備・広さともに勝っていたからです。 仕事柄、売買物件は数え切れないほど見ていましたが、賃貸物件をまともに見ることは初めてだったので割と衝撃的だったことを覚えています。 方向性は「購入」で定まりました。

不動産エージェントの家の買い方(20代単身者編)

1.購入の目的 20代前半、大学を卒業後なんとなく社会ってこんな感じか、と分かり始めた頃でした。 学生時代のまま居住していた賃貸物件は狭く、築年数も古く、そろそろ引越したいと考えるようになりました。 そこで賃貸物件をいくつか見始めましたが、「賃貸ってこんな高かったっけ?」、「妥協できる1Rで家賃7-8万円」、「住みたいと思える物件は10万円」という状況でした。 改めて考えて直すと、マンション購入に田舎の両親は大反対でしたが、実家に戻る以外、東京に住み続ける以上は家賃なり、居

中古マンションは見学まで時間がかかる?知っておきたい見学調整の流れ

お部屋の現況3タイプによってご見学調整の流れが異なる 賃貸の場合、お部屋はすぐ見学する事が可能です。なぜなら、賃貸はお部屋が空室で、しかも現地に鍵が置いてあるケースが多いためです。 一方、中古マンションの場合は、ご見学まで1〜2週間、場合によっては3週間ほどお時間を頂いてしまうケースがございます。 ご見学まで時間がかかってしまうのは不動産会社がサボっている訳ではなく、中古マンションならではの理由が存在します。 世の中で販売される中古マンションは、お部屋の現況に応じて以下