見出し画像

えんさんの今週の1冊 #9

副代表の遠藤(通称えんさん)です。

このマガジンでは読書好きな僕が毎週1冊の本をコーチングの視点から読んで紹介しています。
過去の記事はコチラ。

今回の本はコチラ。
「やらないこと」を決めよう アスコム編集部 著

読みやすさ度★★★★
在り方重視度★★★
実践しやすさ度★★★★
持ち運びやすさ度★★★

こんな人にオススメ

・自分の人生をもっと大事にしたい
・やらないといけないことが多すぎる
・やらなくていいことが分からない
・忙しいのに充実感がない
・やりがいや達成感が欲しい

本の内容

■毎日が「なんとなく不満」でモヤモヤしているあなたへ
「仕事にやりがいや達成感がなくて、つまらない」
「知り合いは多いけれど、本音で付き合える友達がいなくて淋しい」
「毎日忙しく過ごしているけれど、充実感がない」

こんな風に自分の人生や生活を「充実していない」「なんとなく不満だ」と感じているとしたら、それはあなたの毎日が「やらなくていいこと」「やらなくてもいいのに、やらなければいけないと思い込んでいること」で埋まっていて、「本当にやりたいこと」ができていないからではないだろうか。

■〝4つの箱の法則″で「本当にやるべきこと」と「やらなくてもいいこと」がわかる
そんなモヤモヤを解消するために使えるのが、本書でご紹介する「4つの箱の法則」。

LOVE(好き)とNEED(必要)という2つのキーワードを軸に、人間関係や仕事、日常生活など人生のあらゆることを4つの箱に仕分けていくことで、あなたにとって「本当にやるべきこと」と「やらなくてもいいこと」がハッキリわかる。

「やらないこと」を決められれば、「やりたいこと」や「やりたかったこと」にたくさんの時間を使えるようになり、毎日を楽しいこと、幸せなことでいっぱいにすることができる。

こんなところがコーチング的

マトリックスで考えるところがコーチング的。

有名なマトリックスは「七つの習慣(スティーブン・コーヴィ著)」の緊急度と重要度のマトリックスで、コーチングでは「緊急ではないけど重要なこと」がセッションのテーマになりやすいという話は聴いたことがある方も多いと思います。

この本のマトリックスは「LOVE(好き)」と「NEED(必要)」のマトリックス。

好きかどうか、必要かどうかで物事を仕分けていくことで自分が本当にやりたいこと、本当はやらなくて良いことが見えてくるのがコーチング的。

それが分かればあとは行動するだけなのでスッキリできるのもコーチング的と言えます。

あと、モヤモヤしたり迷路に入ったりしたら図に描いて考えると見えてくるものがあるという点もコーチング的。

コーチングセッションでは話すだけでなくその場で書く(描く)という人もいます。

考えて話したことを文字にしてそれを見ることでイメージを膨らませていくことができます。

そうやって自分が大事にしたいことを明確にしていくのもコーチング的です。

この本のココが好き

どうせやるなら前向きな気持ちでやりましょうというスタンスが好き。

本のタイトルが「やらないことを決めよう」な割に、「やりたくないけどやらないといけないことはLOVEとNEEDを見つけましょう」と考えるのが意外でした。

そりゃ誰しもやりたくないことはやらなくて済むならそれに越したことはないけど、仕事とか家事とか育児とか、やらざるを得ないことは世の中にたくさんあります。

誰もやりたがらないことでも誰かがやらないと家庭も職場も社会も回りませんもんね。

やらされ仕事が大嫌いな僕は自分が納得しないと動かないタイプなので、今回の本の考え方は参考になりました。

あと、行動だけでなくお金や服や人間関係も「LOVE(好き)」と「NEED(必要)」のマトリックスで考えましょうというのも好き。

最後に

「時間がない」と感じている人は多いと思います。

だからこそ何をやらないかを決めないと時間は捻出できません。

僕はサラリーマンなので週5日×勤務時間&休憩時間は会社に拘束されていて、睡眠時間も必要で、週に2日はジムに通ってとかnoteを始めとしたSNS投稿を考えてアップしてとかコーチング関連のこととかをしているとあっという間に1日・1週間・1ヶ月が過ぎていきます。

「ついこの前もう1年の半分が過ぎたと思ってたらそこからもう1ヶ月が過ぎてる!」と感じませんか?

そのあっという間に過ぎることをダメなことと考えるのではなく「LOVE(好き)」で「NEED(必要)」なことをしているからOKと前向きに考えられると気持ちに余裕が出てきます。

そのためにも「LOVE(好き)」でも「NEED(必要)」でもないものはやらない。

そういう選択をしていけると良いですね。

そしてどうしてもやらないといけないことに対しては「LOVE(好き)」や「NEED(必要)」になるものは何かを考えてみる。

皆さんの考え方や選択の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もし良ければ過去の記事も併せてご覧いただけると嬉しいです。

コーチング活用研究会のフォローや各種プランへの入会も大歓迎!

それではまた来週。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?