見出し画像

【DIY初心者】プラダン+αで防音室作ってみた!@床編

どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!
今日は、自作防音室の話ー!

我が家の2代目自作防音室【猫の額スタジオ】についてあれこれ語るシリーズなのですが、第2回は床編ですね!!
……DIY素人なので強度の計算とかはできないし、カッターナイフ1本で立ち向かう系でもよろしければどうぞ!!!(汗)
(マンションで電動工具とか近所迷惑になるからね、仕方ないね)


自作防音室【猫の額スタジオ】 概要

木材を切ったこともほとんどないDIY初心者でもなんとか一人で作れるよう、いろいろと考えに考え抜いて完成したのがこの【猫の額スタジオ】です。

我が城へようこそ☆

詳しい経緯やキッカケなどについては設計編の冒頭(そこは無料!)を読んでいただければと思います。
完成形が見たい方は、ぜひルームツアーの方もご参照ください!!

一応、自作防音室の目的・求めるサイズ・予算について書いておくと……

【目的】
ご近所に迷惑をかけることなく音楽活動ができること!

【サイズ】
幅150cm×奥行150cm×高さ180cm
(163cmの人間が中で自然に電子ドラム&ベース練習ができる広さ)

【予算】
トータル10万円以内!!!!!

こんな感じです。
製作時の縛りとしては、
製作時も他の住人の方にご迷惑をおかけしないこと!!!!!
大型工作をしていることを一切悟られてはいけません!!(´・ω・`;)

あと、
接着剤はシックハウス症候群が怖いので使いません!!!!!


防音室の床を作ってみよう!

はい。
それでは、2代目防音室【猫の額スタジオ】の床を作っていきましょうね!

方針!

我が家の場合は電子ドラムを叩いても怒られないようにしたかったので、床は下階に振動が伝わらない構造にしなければなりません!
ネット上に『ディスクふにゃふにゃシステム』という画期的な発明が報告されていたので、その仕組みを ‟なんちゃって” で使わせていただくことに!

歌&弦楽器(ギター・ベース・ウクレレ)については、床対策をしていなかった初代なんちゃって防音室の頃からでも特に問題なかったため、今もそんなに心配はしていません。
(電子ドラムの方はどうしてもダイレクトに振動が伝わってしまうので、それまでは厚めのカーペットを四つ折りにしたものを下に敷き、恐る恐るペダルを踏んでいました……(汗))

さすがに生ドラムはアカンですが、へっぽこ電子ドラムぐらいであれば安心して叩けるようにしていきたいですよ!!!!!


道具!

製作時でも静穏を保たないといけない縛りなので、ノコギリやトンカチは一切使いません!
床作りに使った道具はこんな感じですわよ☆

  • カッターナイフ

  • セロハンテープ

  • 養生テープ

  • 油性マジック

  • 定規

  • メジャー

図工の時間に使うようなものばかりですね!


材料!

強度を考えると合板を使いたいところですが、ポリシーに反するためNG!
桐すのこを使ったのはそんな強い木材に対する憧れのようなものですね。
大きくてお値打ちだったので、補強(?)のために取り入れてみました!
順番もだいたいこんな感じで使ってみましたよー!

ここから先は

3,658字 / 12画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?