昆 光一郎

Change Makers Bakery チェンジメーカーズベーカリーのパン焼き人、昆…

昆 光一郎

Change Makers Bakery チェンジメーカーズベーカリーのパン焼き人、昆と申します。 食品にまつわるトピックをみなさんにお伝えしていきます。 その傍ら、目標実現の専門家として2023.4より活動開始。 自己成長のお手伝いをさせていただくのが楽しみ。

マガジン

  • 目標実現

    目標実現の専門家として、2023年4月から活動開始。 自己成長お手伝いをさせて下さい。

  • Zoomパン教室

  • 清水×長倉映像

  • コロナ応援関連情報

最近の記事

思いは伝えよう

こんにちは! ゴールデンウィークが過ぎて、 なんだかペースが落ちていました。 そろそろ、本調子に戻していきます。 とは言え、生きていれば、 いろいろとありますね。 みなさんは、 落ち込んでしまったとき、 どうされていますか? 家族と一緒の方なら、 食卓を囲んで、 美味しい食事🍽をすると、 元気も出てくると思います。 誰と何をどんな感じで食すか? 意外と大切だなあと思いまして。 今日は、母の日🌹 食事を一緒にしながら、 感謝の言葉も忘れずに。 思いは、 伝えないと

    • おはようございます。 今日から、お休みの方も多いと思います^ ^   私は、出勤途中、 朝日が眩しいくらいです 良い天気になりそう ステキな1日を!

      • 4年前の今日の日を覚えてる?

        5月に入りました。 季節の変わり目、 自分的には、人生の変わり目。 そして、今日は、5月1日月曜日。 来週月曜日5/8には、 コロナ感染症が2類から5類に移行。 危機の目安が下がり、制限も減っていきます。 いろいろな、変化があります。 さて、今日は4年まえの5月1日を覚えていますでしょうか? ちょっと昔のことなのですが、 ぜんぜん思い出せません。 その日は、みなさん日本人なら誰でも印象に残るはずの日。 時代の節目とも言えるでしょう。 そう、勘のいいあ

        • 昭和おじさんも動き続けます

          「昭和おじさん」が先の見えづらい「令和」にお届けする「目標設定会」 とても過ごしやすい季節になりました。 今日から、大型連休という方も多いかも知れませんね。 ところで、連休初日の祝日㊗️の今日は「昭和の日」、 なぜ今日が昭和の日か知ってるかい? 昭和生まれのおじさん世代なら当たり前なんだけど、  今日は昭和天皇の誕生日だったので、昔は天皇誕生日で祝日でした。 今の天皇陛下のお祖父様です。 ということで、「昭和の日」 なんですね。 『昭和は遠くなりにけり』 と言わ

        思いは伝えよう

        • おはようございます。 今日から、お休みの方も多いと思います^ ^   私は、出勤途中、 朝日が眩しいくらいです 良い天気になりそう ステキな1日を!

        • 4年前の今日の日を覚えてる?

        • 昭和おじさんも動き続けます

        マガジン

        • 目標実現
          7本
        • Zoomパン教室
          8本
        • 清水×長倉映像
          1本
        • コロナ応援関連情報
          2本

        記事

          何度も打ちのめされても

          何度も打ちのめされても 「ハァ、ハァ、ハァー、 なんとか今日は間に合ったー」 これは、今朝の気持ち。 駅の改札に飛び込んで コンコースを駆け抜けて 一気に三十三段の階段を 駆け上がり、 ギリギリ列車に滑り込みセーフ。 パン屋の仕事のため、 始発で通っているのですが、 今日も二度寝、 ヤバかったのです。 こんな日々を何度も潜り抜け、 今も昔も同じ仕事を続けられる。 有り難いやら、恥ずかしいやら。 当然、打ちのめされた日もあります。 それでも、やって来て、 良かった

          何度も打ちのめされても

          「デモ大学」を卒業して「ダッタラ商事」に就職しました

          「デモ大学」を卒業して「ダッタラ商事」に就職しました というタイトルで、創作小話を書いてみました。 こんにちは! 私はこの春、デモ大学を卒業して、 ダッタラ商事株式会社に就職した、 佐藤光一郎です。 営業部で勉強させてもらっています。 今日は、待ちに待った、 初めての給料日。 嬉しいな。 何に使おう? やっぱり、親には、世話掛けてきたし、 お返ししたいよなぁ。 よし、今日は帰りに、 母の好きなレアチーズケーキを ホールで買って帰ろう! 嬉しいなぁ。 なんてしあわせな

          「デモ大学」を卒業して「ダッタラ商事」に就職しました

          答えは単純だったり。2

          前回の続きから やりたい思いが 溢れ出したら、 絶えるまで、 満たせばいい。  なのに、今はタイミングじゃない 時間がない 挙げ句の果てに、 お金がない そのうち、 せっかくのヤル気も奪われて 結局はやらない、を繰り返す。 これでは、何も変わらず、      何も始まらず。 残ったのは、もやもや感情。 せっかくのチャンスも スルッと逃げていく。 一度この流れを整理してみると良い。 ※何かに刺激され、 やりたいと心の奥底で 思っていたことが、 あ

          答えは単純だったり。2

          答えは単純だったり。

          おはようございます。 今朝も、寒暖差が激しいです。 肌寒い始まり。 とは言え、 朝からお天道さんを拝めて 好スタート。 さて、今日の話は、 答えは単純だった! ってこと。 最近になって、 これまで学んできた、 目標達成のやり方や、 潜在意識の法則などを 周りに伝える活動を始めました。 コレは、 ずいぶんと前からやってみたいと、 心の奥底で思っていたこと。 でも、 いろいろ言い訳して、 思いに蓋をして、 閉じ込めて居たんです。 そんなことさえ、

          答えは単純だったり。

          再生

          早起きの効果

          早起きの効果

          再生

          春はあけぼの

          春はあけぼの おはようございます🌞 今朝も、素敵な1日が、 始まってます。 長らくパン屋で働く昆にとって 4月のこの時期は、 本当に嬉しい季節。 なぜなら、 出勤時間に朝日を浴びることが、 叶うから。 浴びるとテンションあがります。 枕草子の一節も、 つい思い出しますねー 『春はあけぼの。  やうやう白くなりゆく山ぎは  すこしあかりて、  むらさきだちたる雲の  ほそくたなびきたる』  春はあけぼの(がよい)。  じょじょに白くなっていく、山きわ(山に接し

          春はあけぼの

          第2弾は今度の日曜日12/25開催!

          こんばんは! 今年も残すところ10日あまり。 いろいろやり残したことも ありますが、 泣いても笑っても 時は待ってくれません。 むしろ、どんどん勝手に行ってしまう感じ。 そんな時は、アレコレ手をつけるのはやめて、 何かひとつに没頭する時間を持ってみるのも、 おすすめの過ごし方です。 パン作りも良いですよ。 実は、久方ぶりに日曜休みが取得できましたので、 急虚、米粉パン教室を25日に開催することに、 相成りました。 ぜひ、あなたと一緒に作りたいと思っ

          第2弾は今度の日曜日12/25開催!

          冬のガトーショコラ風米粉パン

          お久しぶりです。 師走らしい寒さがやってきてますね。 こんな時は、焼きたてパンが恋しくなります。 わたしは、いつもはパン屋に勤めていますが、 ときどき、家で、ふだんお店では焼かないようなパンを 家庭用のオーブンレンジで作って楽しんでいます。 とにかく、あまり手の込まない、 シンプルでいて美味しいパンを目指しています。 先日、試作してみたのが、 米粉でつくるガトーショコラ風のパン。 見た目も、5号型で焼いたので、 ほぼ、ケーキ。 でも、イーストが入っていますので、

          冬のガトーショコラ風米粉パン

          GWおすすめ!「カーネーション風米粉蒸しパン作り体験会」のお知らせ

          こんにちは!ベイカーkonです。 ずいぶん暖かくなってきました。 ホットからアイスに切り替わる季節が到来。 そして、今週末からはゴールデンウイーク。 久しぶりに、感染対策をすれば、 出かけても大丈夫でしょうか? 私は、個人的にはまだ微妙かな?と思います。 でも、ようやく3年ぶりに...と言われると 行きたくなる気持ちもわかります。 それでも、私のようにちょっと。 という方に向けに、 GW企画です! 「カーネーション風米粉蒸しパン作り体験会」 オンライン開催のお知らせ

          GWおすすめ!「カーネーション風米粉蒸しパン作り体験会」のお知らせ

          再生

          米粉マドレーヌ作り方

          だんだんと暑い日が増えてくる季節。 これからの季節にぴったりの米粉マドレーヌレシピになります。 以前に撮った動画ですが、ぜひ、参考になさって下さい。 ベイカーkonよりお届け^^

          米粉マドレーヌ作り方

          再生

          より良く変わりたい!なら、まず習慣を変えよう‼︎

          今日は、より良く変わりたい!なら、習慣を変えよう‼︎という話です。 こんにちは。最近実感していることがありまして、シェアします。 私は目まぐるしい世の中の動きについて行こうと、情報を取ったり、詳しい人から聞いたりします。時には、お金をかけて、セミナーなどに参加し、学びを得ます。 ところが、せっかくの良い情報を聴いても、なかなか実際に活かして行動に移せません。 意思が弱いのが原因と言ってしまうとそれまでですが、それだけでも無いようです。 変わりたいのに、変われない。 これ

          より良く変わりたい!なら、まず習慣を変えよう‼︎

          この夏を楽しめるように

          こんばんは!パン助🍞です。 この夏、いかがお過ごしでしょうか? それにしても、暑すぎですね。 かと言って、出かけられそうもないし。 ずっーと家で過ごしているわけです。 なるべく、ストレスためないように、 気分転換も欠かせません。 そんな、お家時間を、 有効活用するには、 パン作りなどおすすめです♪ 初めてチャレンジするなら、 ピザパン作り🍕 今週末、一緒に作ってみませんか?

          この夏を楽しめるように