Content Marketing Academy

コンテンツ、マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーをつなぐ「学びの場」を作っているコミュニティです。

Content Marketing Academy

コンテンツ、マーケティング、クリエイティブ、テクノロジーをつなぐ「学びの場」を作っているコミュニティです。

    マガジン

    • CONTENT MARKETING DAY 2022

      セミナーの枠を超えた新しいスタイルのイベント、CONTENT MARKETING DAY2022のセッションを紹介します。今年のテーマは『CX2-体験をデザインする』2022.12.19~23まで開催します。

    • 【CM-Day2021 Guide】登壇者の魅力に迫る!

      オンラインイベント「CONTENT MARKETING DAY2021」の登壇者にフォーカスし、それぞれの登壇者やセッションの魅力を運営が紹介するシリーズです。

    • CONTENT MARKETING DAY 2021

    最近の記事

    【CM-DAY 2022】価値ある体験で、人を動かす・心を動かす「採用マーケティング」の世界

    Content Marketing Academyです!CONTENT MARKETING DAY 2022は本日まで!「見逃した…」がないよう、お早めにご視聴ください。 本日は就活向けメディア「en-courage.com」を運営する株式会社RECCOOの執行役員である草深氏と、企業の中で採用マーケティングを実践する久嶋氏の対談セッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください

      • 【CM-DAY2022】「デザイン×テクノロジー」スタンフォード式 若手/学生のためのデザイン思考のススメ

        Content Marketing Academyです!今回は、日本オラクルでクラウドアプリケーションに携わる小野氏のセッションを紹介したいと思います! ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 デザイン思考ってなに?ビジネスで変革をもたらすための実行×想像力とはデザイン思考とはそもそも何でしょうか?社会の中でなぜ必要になるのでしょうか。小野氏は、ビジネスで変革を起こすための鍵はこの「デザイン思考」だと

        • 【CM-DAY2022】あなたのコンテンツマーケティングは何を解決する?

          Content Marketing Academyです。CONTENT MARKETING DAY 2022、本日で開催3日目となりました。イベントも折り返し地点。お見逃し無いよう、少しずつ動画をご視聴ください。 そして本日はコンテンツマーケティングの大御所、株式会社JADEの伊東氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 コンテンツマーケティングで本当に大事な1

          • 【CM-DAY 2022】地方書店の企業公式YouTubeチャンネル「有隣堂しか知らない世界」の世界

            Content Marketing Academyです。企業公式YouTubeチャンネルとして独自路線をひた走り、多くのファンを獲得する「有隣堂しか知らない世界」。その裏側を垣間見る、渡邊氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 3ヶ月で229人。悲惨なテスト期間から試行錯誤がはじまった「有隣堂しか知らない」本や文房具などの様々な世界を、スタッフが愛をこめて伝える

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • CONTENT MARKETING DAY 2022
            Content Marketing Academy
          • 【CM-Day2021 Guide】登壇者の魅力に迫る!
            Content Marketing Academy
          • CONTENT MARKETING DAY 2021
            Content Marketing Academy

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            【CM-DAY2022】BtoBマーケティングにおける 「顧客体験」をどう作るか? ~ デジタル&リアルのベストミックスを探す旅 ~

            Content Marketing Adacemyです。本日のトリは、日本マイクロソフト社でプロダクトマーケティングに携わるサンタガタ氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 BtoBマーケティングでなぜCXが重要なのか?セッションでは、BtoBマーケターの立場から、なぜBtoBの領域で顧客体験が必要なのか、といった観点でお話をいただきます。 ・BtoBにおける

            【CM-DAY 2022】成果の出るコンテンツマーケティングを実践するために必要な要素とは

            Content Marketing Academyです。本日はメディア運用とマネタイズをテーマにした、対談セッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 目的に応じてオウンドメディアを設計・実践する方法とは?2019年から毎年本イベントに登壇いただいている磯和氏。企業がウェブコンテンツを収益に貢献させるための資産にすることができるか、といったテーマで毎年情報を発信いただいて

            【CM-DAY 2022】コンテンツマーケティングにスポーツライティングの技法で挑む

            Content Marketing Academyです。東京五輪・パラリンピック​競技大会の組織委員会勤務から、コンテンツマーケティングの世界へ飛び込んだ、異色の経歴の持ち主、原田氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 事実は語り、ストーリーは売り込む。18年間で10,000本を執筆した原田氏による、ストーリーの生み出し方コンテンツマーケティングの世界には半年前

            【CM-DAY 2022】VRにおけるコンテンツ制作の考え方

            Content Marketing Academyです。本日のテーマはVRとコンテンツ。VRゲームを中心に、Metaからの注目も集めたMyDearest株式会社の岸上氏のセッションを紹介していきます。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 ユーザーに感動をもたらす、VRコンテンツの3つの軸とは?メタバースの代名詞とも言えるコンテンツフォーマットの「VR」。ここ数年、VR市場は急速に拡大していますが、

            【CM-DAY 2022】BtoB・ニッチビジネスの❝ 難しい ❞コンテンツマーケティング&SEOの実践法

            Content Marketing Academyです。本日はコンテンツSEOの専門家、白砂氏のセッションを紹介していきます! ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 「検索流入は集まったけど全くコンバージョンしない」問題はなぜ起こる? BtoB領域のコンテンツマーケティングとコミュニケーション設計を支援している白砂氏。過去には、月3本の記事とコンバージョン改善による自然検索を約3倍、コンバージョン

            【CM-DAY 2022】コンテンツ愛ゆえの決断。如何に私がユーチューバー兼フリーランスとして生きる道を選ぶに至ったか

            Content Marketing Academyです。今回のセッションは、コンテンツ愛の伝道師。現役大学生にしてフリーランスに進むことを決めた、中山彩歌氏のセッションをお届けしたいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 コンテンツ愛が止まらない!なぜコンテンツを発信する道へ進もうと思ったのか 良いコンテンツとは一体何でしょうか? 目を文字で追っていて、理解もしているのに、全く記事の内

            【CM-DAY 2022】メタバースマーケティングの始め方~メタバースはただのバズワードか~

            Content Marketing Academyです。本日はメタバース空間のプラットフォームを提供するVARKの代表である、加藤氏のセッションを紹介したいと思います! ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 3Dモデル?VR?仮想通貨を使う?メタバースの定義は現状「ない」 2021年10月にfacebookが社名を「meta」に変えて以降、爆発的にメタバースという言葉が浸透していきましたが、そもそも

            【CM-DAY 2022】BtoBの顧客理解とペルソナ設定の方法とは?

            こんにちは、Content Marketing Academyです。今回は元コンテンツマーケティングラボの編集長で、今はBtoB領域でデジタルマーケティングを実践している三友氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 そのペルソナ、本当にマーケの現場で使ってる?マーケティング関連の話題では必ずと言っていいほど紹介されるペルソナ。しかしながら、BtoBの現場でマーケテ

            【CM-DAY2022】Tabjo大解剖!BIツールTableauが生んだ熱いコミュニティ

            Content Marketing Academyです!本日はTablesuユーザーコミュニティ「Tabjo」を企画運営するtomo氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 コミュニティは7年目を突破。運営の裏側を見せちゃいますTabjoとはBIツールであるTableauのユーザー主導のコミュニティです。 2015年6月に発足してnoteやTwitterの情報発

            【CM-DAY 2022】Cookieレス時代の広告への向き合い方とLINEマーケティングの変化

            Content Marketing Academyです。本日はディーテラー株式会社の代表取締役社長で、公正取引委員会のデジタルスペシャルアドバイザーも務める広瀬信輔氏のセッションを紹介していきます! ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 期限はあと1年。Cookieレス問題にどう対応する?Cookieの基本と対策方法 マーケティングに携わる方なら一度は聞いたことあるであろう「3rd Party Co

            【CM-DAY2022】サブスクリプションビジネスをおこなうBtoBマーケティングの課題と展望

            Content Marketing Academyです。CONTENT MARKETING  DAY開催まで残り1週間を切りました!noteで紹介しきれていないセッションも多数ありますので、CONTENT MARKETING  DAY特設サイトと合わせてご覧ください! ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 本日は国内BtoBマーケティングの草分け的存在である、戸栗氏と田村氏の対談セッションを紹介した

            【CM-DAY 2022】コンテンツマーケティングにおいてのNFTの可能性~NFTバブル、崩壊、そして未来へ~

            Content Marketing Academyです。本日は、NFT主力事業とするNUNW社の取締役社長で、UUUMの創業メンバーの一人でもある、レネ氏のセッションを紹介したいと思います。 ※CONTENT MARKETING DAYってなに?という方は、まずは以下の記事をチェックしてみてください。 NFT最前線!バブル崩壊?コンテンツをNFT化する必要性はどこにある?NFTとは、「ものを持つ」概念をデジタル領域にもたらしたもの。デジタル上でNFTとしてモノを購入すると