マガジンのカバー画像

私のオススメMUSIC

79
日常の中で、ふと聴きたいなぁと思った音楽の忘備録です。ひょっとしたら探してる音楽があるかも?しれません
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

日曜の朝は、この音から…

ちょっと荒れ狂った感があるけれど、このBEATが疾走感もあって凄くカッコイイ。音楽バカな私、ジャンル問わないで自分の耳と感覚(研ぎ澄まし)音楽をほっている。日曜はJazzyな感じでコーヒー豆をキコキコと挽きながらゆっくりとした一日をスタートするのが好き。マイペースの私だから

深夜に…

たいてい2時、、3時に目覚め、、ふたたび寝る!そんな日が時々ある。今夜もそんな日である。メガテラ・ゼロさんの声がミスファンが深夜にしっくりと私の心のジグソーパズルの1ピースな夜である。 PEACE… 最近、私のピアスはHOPEとPEACEマークをつけている…おやすみ☆

ハイキュー

学生時代 ハイキュー部の私…。家族がオススメするからアニメを見たら…あひるの空と同じくらい、どハマりしてしまった。学生時代の自分と重ねた部分もある速攻攻撃クイック、そしてサーブ。取れないサーブの練習…日々努力だった。大人になってからスポーツは野球、キャッチボールくらいだけれど、ハイキュー、ビーチボールもわるくない

挿入歌

楽曲全てに、、、こだわり、オリジナルが詰まった呪術廻戦!!オープニング、エンディングだけでなく挿入歌も印象的だった。この曲も音楽が流れただけでシーンを彷彿させる…。REMEMBER

進化し加速をし続ける絵(BAND)師→→→

ヒトリエを知ったのは娘からでした。不登校だった娘はヒトリエの曲に元気をもらい過ごしました。バイトの貯金でWOWAKAさんの音楽が聴けるというときに突然の訃報…私もアルバム全て聴き好きになりました。現在3人だけれど4人いるかの様にヒトリエの曲は進化しています。旋律、音が、まるで飛び跳ねた魚のようにキラキラと光っていて…

ゆっくり猫さんと…

今日は曇天…。ベランダの手摺りには黄砂(いろんなもの)ベッチョリ…。アレルギーもあってクシャミ鼻水…コロナ禍になってから外出先でクシャミにも気を使う(コロナじゃありません!バッチでも付けないとえらい目に合う)
お家にいるのが至福のとき、猫さんといると時間の経つのも忘れる…Ed Sheeranの曲と共に

鼓動のように…

ドラムンベース…友達との繋がりで知ったジャンル…そしてハコ(Club)MUSIC、Fashion、Creative人々が音楽を通して集うそんな印象。20歳の祝いに同僚を連れていったら、いつの間にか仕事場の年下の間で、心待ちになったショットでの乾杯、今では懐かしい思い出…。寝る前にCharlotte Hainingの声は心地よい 5/4 BceeのALBUM releaseのこの曲で、おやすみなさい もっとみる

アニメ…

心安らぐ場所、おうち…。アニメ一挙見なんて今まで時間無くてテレビも無いから見ていなかった…。最近は鬼滅の刃からの呪術廻戦…ハイキュー一挙見…。ましろのおと…
三味線、染み入ります…
民謡は唄えませんが、どどいつな曲、演歌は…若かりし頃に前座の話があったくらい好きでした。今でも十三夜って歌を歌います。ましろのおと…中々素敵なストーリー。そして音楽も!!