見出し画像

「はるかの豆乳グルトアイスクリームタルト」と、いろんな”はじめて”と

Googleカレンダーにいれていた予定が、ぼんやりした単語のみでなんのことなのかさっぱりわからず困惑しているところです。

時間までしっかり設定してあるにもかかわらず、どうしても思い出せない…こんなのはじめて。

はじめて、といえばこちらも。

おとといから、腰が痛くてツラいという初体験を迎えました。Joeyとのお散歩のときに、クイッとリードを引っ張ったときにやってしまった痛みです。

引っ越し、DIY、お散歩の引っ張り。これらの負担の積み重ねがついに、キタ。

腰痛の診察を受けるなら整形外科だとGoogleが教えてくれたので、はじめて足を踏みいれる近所の病院へ。

「イタタタタ」といいながらくつ下をはく日が、早くなくなるといいな。

こちらもはじめてでした。

はるか デザートレシピ

「はるか」という清々しいお名前のフルーツです。

調べると、「日向夏」が自然交配した結果、生まれた品種なのだそう。

毎週オーダーしている『ココノミ』で、新着商品として出ているのをみて思わずポチッとショッピングカートに追加。愛媛県の瀬戸さんがつくった「はるか」が、うちにやってきたわけです。

まず1個を(ライブ配信中に)そのままで食べてみたら、「これはスイーツにしてもよさそう」となり、フレッシュさを活かしたレシピが誕生しました。


レクチンフリー&グルテンフリー「はるかの豆乳グルトアイスクリームタルト」レシピ

材料(18cmバネ式円形ケーキ型1台分)

【クラスト】
ピスタチオ:150g
プルーン:100g
ココナッツオイル:30g(溶かしておく)

【フィリング】
豆乳グルト:(ひと晩水切りして)350g
ココナッツミルク:100g
はちみつ:30g
ココナッツオイル:90g(溶かしたもの)
「はるか」の汁:大さじ2
「はるか」の皮のすりおろし:小さじ2
バニラエクストラクト:小さじ1

【トッピング】
豆乳グルト:(ひと晩水切りして)100g
はるか:適量
ピスタチオ:適量

つくりかた

レクチンフリー グルテンフリー レシピ

①ピスタチオとプルーンをフードプロセッサーで撹拌する

レクチンフリー タルトレシピ

②ボウルに①、ココナッツオイル、エリスリトールをいれ、混ぜあわせる

レクチンフリー タルトつくり方

③型に敷きつめ、冷凍庫で冷やしておく

レクチンフリー スイーツつくり方

④ミキサーにフィリングの材料をいれ、撹拌する

レクチンフリー スイーツ 作り方

⑤ ②に流しいれ、冷凍庫でひと晩冷やす

⑥ ⑤に豆乳グルトとはるかをトッピングする


ピスタチオ スイーツレシピ

タルト生地はピスタチオをたっぷりと。

はるか スイーツレシピ

「はるか」のしぼりたてフレッシュジュースです。

豆乳グルト レシピ
細かい目のザルにボウルを重ねて

ちなみに、うちではこのように豆乳グルトの水きりをしていますが、どうやらこの世には、ヨーグルトの水きり用容器なるものが売られているらしいので、それも気になるところ。

豆乳グルト 水きり

残った水分は、別のレシピに使います。

レクチンフリー おうちカフェ

はるかのタルトはこうなりました。

レクチンフリー 焼かないスイーツ

レモンのような外見ですが、味わいはグレープフルーツに近い印象を受ける「はるか」。

レクチンフリー デザートレシピ

酸味はほとんどなくて、やさしい香りと甘みに包まれます。

レクチンフリー タルトレシピ

シャリシャリとしたシャーベットのような食感がたのしい、「はるか」風味のアイスタルト。

レクチンフリー ヴィーガン チーズケーキ

ピスタチオ&プルーンの濃厚なタルト生地と、さわやかなアイスがうまくマッチングしました。


***

前もって日時を告知する日以外は、そのときの状況によって配信時間がマチマチ(早朝〜15時くらいの間)になりますが、先週末から「毎日ライブ配信」をはじめてみました。もしかすると”今”やっているかもしれません📹。お時間ありますときに、ぜひチラ見してみてくださいね!

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,239件

#やってみた

36,992件