見出し画像

『鎌倉殿の13人』の畠山重忠の生き方

こんにちは!リュウです!(^^)!

今回は『鎌倉殿の13人』の畠山重忠の生き方について書いていきます!

中川大志さんが演じた畠山重忠。
いや~かっこよかった+華がありましたね(≧▽≦)
最期まで「武士の鑑」と呼ばれるにふさわしい生き方でした!

そんな「武士の鑑」と呼ばれた男の生き方を紹介します!

それではどうぞ!

実直

畠山重忠と聞くと、真っ先にこの言葉が思い浮かぶのではないでしょうか?

それほどまでに、畠山重忠の考え方・生き方は実直そのもの!

  • 平家方に味方したが、坂東武者同士で争いたくないと、自分からは攻撃しなかった

  • 謀反と疑われても逃げずに正々堂々と闘った

挙げればきりがありませんが、お餅作りのときに見せた器用さ他の者への配慮などにも、畠山重忠のこの実直な姿勢が感じられます(^_^)

決して驕らず、常に謙虚だったことも見習うべきところです。
北条泰時に「御家人の中ですべてを兼ね備えているのは畠山殿!」と言われたときも、謙虚に受け流している姿が印象的でした!

悔しいほど人間性が良すぎです(笑)

  1. 実直な姿勢は行動で表してこそ意味がある

  2. 小さなことにも人間性は表れる

思い切り(覚悟)がある

普段の畠山重忠を見ると、クールで落ち着いた優しい男という印象を持ちますが、決断するときは強い意志を発揮していました。

  • 殺されるかもしれないのに頼朝に降伏した

  • 義経に促されたとはいえ、漕ぎ手を射殺すなど非情な攻めをやり通した

  • 鎌倉を灰にしたくはないが、畠山が無実の罪を着せられ責められるなら最後まで抵抗すると義時に面と向かって伝えた

など、さすが「武士の鑑」と呼ばれるだけの人物でした。

どのシーンも、思い切りがあって潔いなと思いました。

息子が討たれたと知りながらも自分の領土に帰らず、わずかな手勢で鎌倉軍と相対してからの北条義時との一騎打ちまでには、畠山重忠の覚悟を感じました。

今まで築いてきたものを捨ててでも決断する姿...見習いたいです!

  1. 決断するときは強い意志を持って行う

  2. 現状が変わってもいいほどの強い覚悟も必要!

自分の信念がある

なぜ、畠山重忠は思い切り(覚悟)があったのかと考えると、自分の信念があったからではないでしょうか。

自分の信念が確立していたからこそ、迷うところでも決断し行動できたのです!

先祖から受け継がれてきた畠山家や領土、鎌倉を守るという信念を貫くために、最後まで北条に屈しなかった畠山重忠。

畠山家や鎌倉の行く末を考え、盟友・北条義時を殺さずに託したシーンは実に感慨深いものでした。

自分の信念を持つことがどれだけ大切か、やはり畠山重忠の生き方は大変参考になります!

  1. 自分の信念を確立する

  2. 自分の信念を持つと、決断し行動できる!

まとめ

  • 実直な姿勢は行動してこそ!

  • 現状が変わってもいいほどの覚悟も時には必要!

  • 自分の信念を持つ!

今回は以上です。

おわり!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?