見出し画像

「没頭」こそが「不安」への処方箋

「なんか、うまくいかない。」
「なんか、熱中できない。」
「この選択でよかったのか。」

誰だってそう思う瞬間はある。
うまくいかなくて、今の状況から逃げ出したくなる気持ちもわかる。
そんな時だからこそぶれない軸=頑張る理由を持ち、今に集中すること(没頭)が大事だと思う。

不安な時ほど、今の状況に没頭できていない。
じゃあ、どうやったら没頭できるのか。
そんなのは、自分で見つけていくしかない。
自分でつかんで行く感覚が何よりも重要である。
見つけるために、自分で決めた約束事を日々やり切る。
自分との約束事守れなかったが故に、自己嫌悪に陥る。
これは僕の実体験である。

「今月は、どんな状況であっても80コールするまで帰らない。」

先月僕が掲げた目標である。
至ってシンプル。
ここに何の意味があるかはわからない。
けど、僕はこの目標をやり遂げ、無事達成することができた。
毎日80コールしたから達成したとは思わないし、達成自体に意味はない。
僕は、自分の掲げた目標をやり切れたことに意味があると思う。

「限られた時間で、どこにリソースを割けば1番インパクトが出そうか。」
「残り2時間でどこまでいけるか。」
「ロジカルゴリラにまた一歩近づけたかな〜。」

そんな感じで今のこの状況に没頭することができ、毎日を全力で生きれたと自負している。
今回の目標も「ロジカルゴリラ」に近づくためにに行った施策である。
僕の中の「ロジカルゴリラ像」は、自分との約束に妥協を許さない漢だ。
だからこそ、今回の約束事をやり切れたことでまた一歩「ロジカルゴリラ」に近づいたと思い、自信にもつながった。
嬉しかったし、楽しかった。

ここ半年間くらい、かなりメンタル的に不安になり、何回も今の自分の選択を疑った。
ただ、毎日やるべきことを決めてそのことだけをやり切ることに集中した。
決めたことをやり切ることで、道は必ず開けると信じて毎日を積み重ねた。
そうしてようやく最近になって、成果が出始め、何より楽しい。
やっぱり、没頭することで不安は解消されると実感した。
没頭できていない時ほど、他の人が気になり、惑わされる。
そんな時こそ自分の中で確認してほしい。

「自分はどうなりたいのか。そしてどう在りたいのか」
「そこに近づくためには、今なにをしないといけないのか」

他人軸で生きるのではなく、自分がどう生きたいのか自分と向き合ってほしい。僕は、これからも「ロジカルゴリラ」になるべく毎日を全力で生きる。

高重量、高レップ。
気合い、根性、魂。
今に集中しよう。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?