見出し画像

今日の学び 『忘れ去った4回目の夢。』

昨日書いた、年明けから『3回目の夢。』


4回目の夢は見なかった。

見なかった…ではなく、
覚えていないというのが正しいのかもしれない。

夢は『記憶の整理と定着』のための重要な脳の作業であり、『その日起こったことをふるいにかけ、重要なものを選別し、過去の記憶と合わせて脳に組み込む』ための作業なのだとか。

だから、すべての人が睡眠中に何かしらの夢を見ていて、夢を見る見ないの差は、覚えているかいないかの差であると聞いたことがある。

ちょうどタイムリーに、
ご近所ノーターの福来Wakoさんが夢について分かりやすくまとめてくださっていた⇩

読んで、ただぼんやりそういうものかと思っていた夢のメカニズムが分かって興味津々だったので、
今日の学びとして取り上げさせてもらいたい。

詳しくはWakoさんの記事を読んでいただけばオールオッケーなのだが。

中でも特になるほど!と思った部分を抜粋させてもらおうと思う。

寝ている間に見た映像やストーリーをすべて覚えていられないのは、脳にあるメラニン疑集ホルモン産生神経(MCH神経)が、夢の記憶を残らないように消去しているからだといわれています。

Wakoさんの記事より

夢を忘れるのは、ただ覚えていられないのではなくて、脳に消去するための機能があり意識的に忘れさせられているというところに驚きがあった。

確かに、昨日みたいなリアルな夢をすべて覚えていたら、現実に起こったことか夢の中の出来事なのか混乱してしまうかもしれない。

楽しい夢ならまだ良いが、
それが良く無い夢なら、かなり困ったことになりそうだ。

困ったレベルでは済まないかもしれない、
トラウマにだってなりかねない。

実際に、
昨日の夢はリアルな上に、負の感情が強い内容だっただけに、寝起きはとても疲れていて、心にかかる負担も大きかった。

第一、全然寝た気がしない。

寝ている間も、人間にはちゃんと精神を守るための防衛本能が働いているんだなと思ったら、自分の脳みそが愛おしく思えた。

いつも、いつきを守ってくれてありがとう、だ。

でも、欲を言えば楽しい夢は覚えていたい…。

起きた瞬間、

『今見てた夢、録画希望!!!』


と、強く念じた夢だけセーフということにして、忘れさせないでくれたら最高なのだか…

そんな都合が良くて器用なことは、やはり出来ないのだろう。

欲張り言ってごめんなさい。


今日の学びは『みんな、夢をみてるんだよ』でした!


最近実感した人体の神秘⇩

いつきの今日の学びまとめています⇩




#エッセイ
#note
#最近の学び
#学び
#今こんな気分
#いつき
#雑学



もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m