見出し画像

持っているものを数える人生を

持っていないものを数える人生

より、

持っているものを数える人生

を。

例え、持っていることが当たり前のように感じるものごとであっても。

一度立ち止まって考えてみると、それは決して当たり前のことでは無いかもしれない。

それを自分が持てていることを喜び、感謝し、尊ぶ。

その小さな感謝の積み重ねが、自分の人生の幸福度を上げてくれるのではないか。

以前の自分は確実に前者だった。

持っていないものを数えるということは、人と比べて自分を測っているということ。

人からどう見られるか、どう思われるか。

そんなことばかり気にして、自分の気持ちなんて二の次だったように思う。

自分に自信が持てない劣等感のカタマリだった。

何がきっかけだったかは覚えていない。

様々な体験、出会う人、変えた環境、人生を重ねた時間。

きっと、すべてが自分には必要な“きっかけ”だった。

良い意味で、自分に期待し過ぎずに生きられるようになったのもあるかもしれない。

ある時から、
自分の持っているものに目を向けて生きたいと思うようになった。

他者と自分は全く違う人生を生きている。

何に幸福を感じるかも全く違う。

自分の人生を生きるのは、あくまで自分。

そう思えるようになった。

自分がどうしたいのか?

自分がどう在りたいのか?

それにこそ、耳を傾けなければいけないと。

今だって、自分に自信があるわけでは無いから。

気を抜くと、すぐに人と比べて落ち込みそうになるけれど。

意識的に、
持っているものを数えて生きるようにしたら、
自分の生き方はこれで良いんだと思えるようになった。

なかなか頑張ってるじゃない

そう、自分を褒めてあげられることが増えた。

余裕を持って生きられるようになった。

だから、これからも。

持っていないものを数える人生

より、

持っているものを数える人生

を生きたいと思う。


#習慣にしていること
#今こんな気分
#エッセイ
#いつき
#note


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,238件

#私は私のここがすき

15,601件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m