見出し画像

ゴーヤチャンプルーもどき。

みなさん、大変なんです。

聞いてください。

いつきは、平日朝はグラスフェッドバターコーヒーを朝ごはんにしておりまして⇩

ちょっと変わり種のバターの為か、普通のスーパーには置いておらず。
唯一、近場で見付けたのが特定の業務スーパーだったので、無くなる度にそのお店に買い出しに行っております。

お得&業務用サイズ大好きないつきですので。

そのタイミングで、業スーの他のお気に入り商品も大量にまとめ買いしようと、
気持ちの中で腕まくりして乗り込むわけです。

そして今回、見付けてしまったんです。

コチラの商品を…!!⇩

冷凍ゴーヤスライス500g
213円(税込)


この衝撃的な商品に、みなさんも今頃、

お持ちのスマホを落としそうになっているか、

パソコンでご覧になっている方なら、
画面に食い込みそうになっている事と思います。

え?しっかり握ってる?

食い込んでない?

おかしいな。


…気を取り直しまして。

この商品、何がすごいかと言いますとですね。

今、ゴーヤをスーパーで買おうと思うとオフシーズンなら一本160円〜くらいだと思います。

旬の夏ならもう少しお安くて、130円~160円くらいのイメージです。(いつき調べ)

あくまでいつきの行ってるスーパーたちでの体感ではありますが。

以前は、100円あれば一本立派なサイズのゴーヤを買えていた気がするのですが、この物価高のせいなのか、気候変動の影響なのか。

ゴーヤくんは昨今、
気軽に買えない高嶺の花。

もとい、高値の瓜になってしまった印象です。

我が家の大好物のゴーヤチャンプルーの頻度も、激減しております。

そんな中で、この商品。

容量500gで213円。

ちなみに、ゴーヤ普通サイズ約250gらしいので、なんと2本分です!

圧倒的にお安いです。


ゴーヤについての参考にさせて頂いたサイトさんです⇩
ゴーヤの写真いっぱいカワイイ。


しかも、

✅地味に固くて切るのが大変なゴーヤくんが
(↑いつきは事前にちょっとチンして切りやすくしてる)

既にカット済み。

✅冷凍だから、必要分使ってまた冷凍しておけば気軽に少量ずつ使える。

✅裏の調理法を見るに、軽く湯通し済みで凍ったまま調理出来るようなので、

おなじみの塩もみによる下処理による苦味取りも必要ないっぽい。

裏側、うれしいゴーヤチャンプルーレシピ付き。


この商品のスゴさ、いつきのこの感動、分かって頂けますか…?

冷凍食品は、
天候不順などで国内の生野菜の価格が高騰しても海外産の野菜を大量に輸入・冷凍保存して製造するので価格に影響を受けにくい。
というのは耳にしたことがありました。

参考になるサイトさん⇩

そのおかげなのかな?

いずれにしても、なんでも値上がりしている今、食卓の強い味方になってくれそうな商品です。


今回、実際にこの商品でゴーヤチャンプルーを作ってみた感想ですが、

しっかりゴーヤゴーヤしていて、程よい苦味もあり美味しく頂けました!

ただ、いつきの調理法に問題があったのかもですが…

一度冷凍したものなので、
やっぱりしっとり水っぽくなってしまって、歯ごたえは野菜売り場のゴーヤには敵わないかな?

もしかしたら、自然解凍した後クッキングシートなどで水気を取ったらいいのかも…?

でも、
楽をしたいいつきは、多分次回も冷凍のままフライパンにブチ込む気満々です←

あと、
いつきはアノ塩もみによりプラスされる塩っ気も好きなので、その点はやっぱり野菜売り場のゴーヤに軍配。

やはり、
キノコ以外の大抵のものは、冷凍挟まないで調理出来たら一番美味しいですよね。

旬のもの、採れたてのものは何でも最高に贅沢です。

でも、
普段の生活で使う分だけ毎日買いに行くなんてコスパも悪いし、手間なので。

日常のおウチご飯を助けてくれる、最高の商品だと思います!

絶対、リピ確定の商品でした♪


ココから下は、いつきのゴーヤチャンプルーを勝手にご紹介。

まだ、
ゴーヤチャンプルーの本場の味を知らなかったいつきが、家にあった調味料でテキトーに味付けし、気に入ったのでそのままゴーヤチャンプルー名乗っているだけの料理なので…

ゴーヤチャンプルーもどき

と命名します(笑)

業スー公認のゴーヤチャンプルーレシピは、上のパッケージ裏面の写真のレシピをご覧下さい←


ではでは。

ゴーヤチャンプルーもどき(業スーバージョン)


【材料】

ゴーヤ(普段は塩もみしたヤツ)
豚こま肉
人参
生卵


顆粒かつおだし
塩コショウ

サラダ油(ごま油でもおいしい)

食卓であと掛けする醤油(最重要)


①ゴーヤと人参を用意する

冷凍スライスゴーヤと、
スライサーで千切りにした皮つき人参を用意する。


②ほんのり味付けした生卵を溶く

大好きなんだ!値上がりなんか関係ねぇ!

生卵を欲するがまま割り、
顆粒かつおだし&塩少々で下味を付けて溶く。
分量は薄味目指して目分量。

いつきは調味料やインスタントコーヒーを上の写真のような容器に入れている。
元ははちみつ容器だったのを再利用。

調味料は目分量ないつきには、このタイプの容器が最高に使いやすい。
この頃、100円ショップにもこのタイプの容器を見かけるようになった。
オシャレではないケド、オススメ!


③炒り卵作る

サラダ油を熱したフライパンで、
ほぼ塊の炒り卵をつくる。
後で、他の食材と併せて加熱する分を考えて、
半熟部分が残るくらいで炒めてる。

写真を取り忘れたけど、いつきは卵を溶く器を大き目のものにして、そこに炒り卵を戻す。
今回は上の大きな計量カップに戻した(笑)

地味に洗い物削減していく〜

④豚肉炒める

軽く塩コショウして豚肉を炒める。


⑤ ①のゴーヤと人参を投入、野菜部分にも軽く塩コショウ

冷凍だから湯気が激しい(笑)


⑥鍋を振りつつ炒め、顆粒かつおだしと塩で調味する

追加した野菜部分にも軽く塩コショウして、
鍋を振りつつ炒める。
人参がしんなりしてきたら、
顆粒かつおだしと塩を全体的にふりかけて、
更に炒める。

我が家は各々お好みで醤油を振りかけて食べるので、
薄味でOK。

フォロー中のノーターさんが野菜はターナーとかで押し付けながら炒めると早く火が通るって教えてくれたので、早速やってみた。

火の通りにくい人参も何時もよりも早く日が通ったと思う!

有益な情報を貰ったにも関わらず、どなただったか忘れてしまった…本当に申し訳ないorz
ご本人がもし見てくれていたら教えてほしい。
いつきはお礼が言いたい…


⑦ほぼ塊の炒り卵投入、混ぜ合わせつつ軽く炒める。

炒り卵を投入して、ざっくり解しながら混ぜ合わせる。
いつきは卵をゴロゴロ大き目が好み。
だけど、結局細かくなっちゃう。

⑧完成!醤油を垂らして召し上がれ!!

各々の皿に盛って、お好みで醤油を垂らして食べる!
醤油最高。


ゴーヤチャンプルーの本場の味と具を知らないいつきが、
テレビでしか見たことのないゴーヤチャンプルーのウスラぼんやりとしたイメージのまま、ゴーヤと家にあるもで作ったレシピ。

気に入ったので我が家のゴーヤチャンプルーもどきとなった。



この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,998件

#つくってみた

19,524件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m