見出し画像

今日の学び 『パソコン購入初日にやったこと』PC④

本日のお昼、
前日夜に在庫確認に行って、見積もりだけ出して貰っていた最寄りのドスパラさんへ。

持ち帰って検討したオプションや保証の有無、新たに生まれた確認点などを確認しながら注文書を作成してもらい、購入。

本来なら、そこで持って帰れるのですが…

今回は月額980円のセーフティサービスに加入したので、自分たちでやるつもりだった初期設定諸々を『サポートサービス技術料値引き』の権利を使行させてもらって、本来11,980円する『初期設定代行 + ゲーミング設定+USBメモリセット』を無料でお願いすることに。

作業時間2時間程度ということなので、
一度預けて外に出て、ラーメンを食べたり買い出しをしたりしながら時間を過ごしました。

そして、2時間後。

完璧に整えてもらった相棒を店員さんから受け取り、晴れておウチに新たな相棒をお持ち帰りしてきました♪

もう、
お店からカッコ良いガレリアの箱に入ったパソコンを持ち出す時の気分は、車を購入してディーラーから出る時に匹敵するんじゃないかと思うくらい晴れ晴れした気分でした(笑)

心から欲して、色々比較検討した上で。

これ以上は無い、後悔無し!

って思えるモノを、身銭を切って手に入れた時の嬉しさって、やっぱり格別のものがありますよね。

お金が安い高いでは無く、自分がときめけるモノを。

安さやコスパばかりに拘って、結果的にいっぱいの失敗や断捨離を経験して…

この頃は、ようやく良い買い物を出来る様になって来たなと感じています。

そして、
お家に帰ってドスパラさんにお願いされた任意のアンケートの回答や、キャンペーンなどの応募を一通り行い、結構疲れたので、一休みして。

夕飯を食べた後に、お待ちかねのパソコン起動となりました。

カッコ良過ぎか…!
はい!
自分の狭い認識なんて、ブチ壊して行きまーす!!!
今のパソコン、うっす!(驚)
カッコ良さの塊。
これからよろしくね!

感動の対面と撮影会を済ませ。

初期設定もバッチリだし、即使えると思っていたのですが…

お試し1ヶ月のセキュリティソフトやら何やら、次々にポップアップが立ち上がり、
時に身に覚えのないアカウントやパスパードを要求され。

詳しくないいつきは、飛ばしていいかどうかも分からず翻弄されることに。

トドメは、何をやるにもGoogleやマイクロソフトアカウントとの紐付け作業。

これで、
初期設定もイチから自分でやらなければならなかったと思うと、気が遠くなりました。

ドスパラさんに初期設定お願いして、めちゃくちゃ良かったと思いました(笑)

ドスパラの店員さん、ありがと〜っ!

さてさて。

面倒事も片付けて、いよいよいつきのターンです。

まず、エッジで最初に検索したのは『note』。

そして、開いたのは自分のクリエーターページでした。

この1月にnoteに出会って、
色んな事に意欲的に挑戦するようになって。

今回のパソコン購入も、noteが繋いでくれた御縁のおかげに他なりません。

そう思うと、感動もひとしおでした。

でも、
ちょっと下書き中の記事イジってみたら。

今まで指1本で直感的に行えていた記事作成が、画面の何処に何のボタンがあるかまだ分からず…

めちゃくちゃ難航して。

感動が吹っ飛びました←

慣れるまでは苦戦しそう…。

お次に取り掛かったのは、アプリやゲームのインストール。

今回購入したパソコンは、
なんと、マインクラフトの同梱版だったので早速ダウンロード。

めちゃくちゃ見慣れたパッケージw


さすが、ゲーミングパソコンといったところ。


追々、PS4版の自分の作り込んだマイクラのデータを同期出来ないものか調べてみる予定です。

そして、
念願のblenderを、指南動画さんにお世話になりながらインストールしました。

記念すべき感動の初対面。
こんな可愛らしいお部屋が作れるようになったら
最高だろうなぁ〜!
指南動画を見ながら基本操作お勉強の図。
ほぼ、ショートカットキーゲーで驚く(笑)

その面白さに、ついさっきまで熱中しておりました←

素敵なソフトを教えてくれたsaryさんには本当に感謝です…!


こんな感じで、無事パソコンをお迎え致しました。

今後の気がかりは、下取りお願いした過去2台のノートパソコンの中身の確認とデータの移行…

今は懐かしきWindowsXPと、これから主流になると当時の店員さんに言われて買って、全然ならなかった狭間のVista(笑)

元々高額のモノだし、思い出もあるし、中途半端に動くからコレまでズルズル所持していました…

有り難いことに、下取り−3000円(お願いしたら下取り価格はつかないけど、もう1台OKとのこと🙌)で処分をお願い出来るということなので。

今回、思い切ってお願いすることにしました。

大体2週間が目処なので、頑張らねば!


引き続き、

『今日の学び パソコン編』

どうぞ、よろしくお願いします!


追伸。
こちらの記事は昨日大部分を作成したものを、今朝推敲してアップしたものです。

その為、本文中の日付の表現に齟齬が生じております。

ご了承下さいm(_ _)m



こちらのサイトさんがパソコンの基礎知識のおさらいにピッタリでした⇩
オススメ♪

⇐PC③

PC⑤⇒

#エッセイ
#note
#最近の学び
#学び
#今こんな気分
#いつき
#雑学
#パソコン
#初心者


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#おすすめガジェット

4,069件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m