見出し画像

【傭兵ケータロー】    あなたに私が出来る事   (戦いのサイトマップ)

2024年5月23日、「お仕事の受注」をスタートしました。

お知らせ

下記の通り「複数のサイトマップ」が存在していますが、2024年6月7日現在の「サイトマップたちの相関関係」は「こう(↓)」なっています。

このように(↑)、「各テーマに合う記事たち」を抽出して纏めています。
当サイトマップでは、「有料コンテンツに関する記事たち」を纏めています。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします!


【私という人間】

まずは自己紹介をさせて下さい。
私はこんな人間です。

🏈概要

大手電機メーカーに就職して「電気設計担当」を担い、プロジェクトリーダーを任せて頂ける様になりましたが、その後「起業してから脱サラ」をして、今では「ビジネスオーナーの端くれ」を名乗らせて頂いています。

そんな私の「仕事(戦い)として承れるサービス」は、「起業するにあたっての進め方」「確定申告のやり方」「補助金や融資の受け方」などの「経験を踏まえたノウハウの提供」となります。

誰しも「その時その時の最善の手段」を選択して活動していると思います。そして活動すると経験値が溜まり、レベルが上がります(成長します)。レベルが上がってから「自分の歩んだ道」を振り返ると、「あの時はこうすれば良かった。今のレベルのままで、あの時に戻りたい。」と後悔してしまう事ってありますよね。そんな後悔を極力防ぐためにはどうすれば良いか?私は「同じ道を歩んだ先人の経験を学ぶ(知識として身に付ける)」が良いと考えています。私の経験は、「参考」になる事もあれば「反面教師」になる事もあると思います。「少しでも多くあなたの参考になれば」「あなたの貴重な時間を少しでも大切に出来れば」、そんな思いで「仕事の受注」と「有料記事の販売」を行っています。

「全てを自分で経験する!」、「納得するまで行動しない!」では時間がどんどん過ぎていきますよね?「時間という財産を浪費しない」、それが「目的達成への一番の近道」だと考えています。私の「仕事として提供できるサービス」が、あなたのお役に立てると嬉しいです。

🏈私の事業内容

SNSで身元を晒したいとは思えないので秘密です^^すみません。

🏈補助金と融資の実績

【小規模事業者持続化補助金】 
 ・2021年:100万円
 ・2023年:50万円

【事業再構築補助金】
 ・2021年:300万円

【銀行系融資】
 ・日本政策金融公庫様より:500万円
 ・A行様より:400万円
 ・B行様より:100万円

「補助金や融資を受けられているという事」は、「事業内容に対する信頼の証」と言えると考えております。

🏈経歴

起業を承諾してくれた妻には、本当に感謝しています。
「1年間という期限(育児休暇期間)」があったから頑張れたんだと思います。
以下、「自己紹介記事」です。名刺代わりにどうぞ。

【自己紹介記事】
🎁私の「起業」と「脱サラ」   
🎁起業への「道」シリーズ⑩(最終)
【私のサイトマップ】
🎁私がnoteで述べたい事

【仕事のメニュー】

🌈「既に起業している人」向け

【仕事1-①】
小規模事業者持続化補助金向けの事業計画書の作成サポート

「補助金を活用したいが、事業計画書が書けない。」で足踏みしている個人事業主さんは多いと思います。事業計画書の作成は、極論ですが「作文」です。「業績を上げる計画はあるが、作文が出来ない。」では勿体ないですよね。「補助金」や「融資」を多数受けている私が、「あなたの事業計画書づくり」をサポートします。

【販売方法】
承るにあたって、「ご希望」「あなたの事業内容」「補助金の活用の仕方」等をお伺いさせて頂きます。「やり取り」が発生するため「noteの仕組み」では難があります。
そのため「ココナラ」にて承ります。NDA(秘密保持契約)を締結しています。「頂いたあなたの情報」は適切に扱わせて頂きます。
(ケータローの出品者ページ)

🎁出品者ページ
(対象となる出品ページ)
🎁出品ページ

【ご料金】
ご料金は「持続化補助金の補助金額」を鑑み、「20,000円固定」とさせて頂きます。「お伺いしたご希望内容」によっては「お引き受けできない」という場合がございます。ご理解とご了承をよろしくお願いいたします。

【特典】
ココナラでは2024年5月23日現在、「友達紹介キャンペーン」が行われています。「紹介した人」「紹介された人」の双方に「1,000円分のポイント」が付与される大変お得なキャンペーンです。「ココナラの登録」が未だの人は、この機会に登録だけでもいかがでしょうか?宜しければ私ケータローを「紹介した人」にさせて下さい。
🎁ケータローの招待コード :J8KQYK

【仕事1-②】
「小規模事業者持続化補助金向けの事業計画書」のサンプル販売

「事業計画書。聞いたことはあるが、どんな内容か想像もつかない。」という個人事業主さんは多いと思います。そこで、「事業計画書とは、こういうものですよ。」という紹介までに「サンプル」を作成しました。

【モデルとしたケース】
「父が営むラーメン店」を事業継承してラーメン店を営んでいる。「販路開拓」のため「SNSを活用した広告宣伝」を行いたく、それにあたって「小規模事業者持続化補助金」に応募する。
「ラーメン店を営んでいる個人事業主さん」は限定されてしまうかと思いますが、「ご自身の事業」に置き換えてもお読みいただけるかと思います。

【販売方法】
「noteの有料記事」として販売しております。
🎁【持続化補助金】「事業計画書」のサンプル

【ご料金】
ご料金は「状況」を鑑みて変更します。恐れ入りますが上記にて直接ご確認下さい。

【仕事1-③】
「小規模事業者持続化補助金」の「経営者の視点から見た解説書」の販売


「補助金制度の存在は知っており興味はあるが、詳しい内容が分からない。」という個人事業主さんは多いと思います。そこで、「補助金制度とは、こういうものですよ。」という紹介までに「経営者の視点から見た解説書」を作成しました。
「小規模事業者持続化補助金」を対象にしています。「補助金額が小さい(50万円~200万)」であるため「そんな金額の補助金に、時間やお金はかけられない。」と思われるかもしれませんが、「補助金額が小さいというデメリット」の代償として、「申請し易いという大変大きなメリット」があります。「初めて補助金制度に応募するという個人事業主さん」にとっては大変「取っつき易い補助金」であると考えています。「少しでも補助金制度に興味がある事業主さん」は、まずはここから始めましょう。

【販売方法】
「noteの有料記事」として販売しております。
🎁【持続化補助金】「制度」を知る

【ご料金】
ご料金は「状況」を鑑みて変更します。恐れ入りますが上記にて直接ご確認下さい。

🌈「これから起業したい人」向け

「サラリーマン」「主婦(主夫)」「学生」などなど、読者さんの多くは「仕事やアルバイト等の雇われる事」を経験した事がありますよね?そんなあなたが「これから起業する(起業したい)」という事は、「雇われる人」から「雇う人(経営者)」に変身するという事です。それは「大きな変化」ではありますが、「難しい変化」ではありません。「違い」を「お金の流れ」で見れば、「こう(↓)」ではないでしょうか?

【雇われる人】
(1)
「雇う人(経営者)から請け負った業務」を遂行する。
(2)
「業務の対価」として「お金」を入手する。
(3)
お金を用いて生活する。
(まとめ)
「時間(労働力)」を費やし、「お金」を得る。

【雇う人(経営者)】
(1)
人を雇い、事業を遂行する。
(2)
「人件費」や「経費」として「お金」を支払う。
(3)
「事業の成果」として「お金」を入手する。
(4)
お金を用いて生活する。
(まとめ)
「お金」を費やし、「お金」を得る。
(ポイント)

1で「他人」ではなく「自分」を雇うと「個人事業主」。

「これから起業する(したい)」というあなたは、きっと「個人事業主」ではなく「純粋な経営者」に成りたいですよね?「お金でお金を稼ぎ、自由な時間を得る。」、私も早くそうなりたいです^^

つまり、私は未だ「お金でお金を稼ぎ、自由な時間を得る。」という状況には成れてません。

「そんな者から学びたい事など無い!」と思われるかもしれませんが、これでも色々経験してきました。「少しはお役に立てる事」があるのではないかと考えています。私の想定では「こう(↓)」です。

【私の経験が役に立つ人】

起業する事業に、
「時間」はある程度費やせるが、
「お金」は費やせない人。

【私の経験は約に立たない人】

起業する事業に、
「お金」はある程度費やせるが、
「時間」は費やせない人。
「起業」ではなく「投資」が向いているかと思います。


起業する事業に、
「時間」も「お金」も費やせない人。


起業する事業に、
「時間」も「お金」もある程度費やせる人。


ですので「①以外の人」は、「この先のお話」の対象ではありません。
この章は読み飛ばして頂くのが良いと思います。

「①の人」へ。
「私の仕事(↓)」が、お役に立てましたら幸いです。

【仕事2-①】
「マインドセットのアシスト書」の販売

あなたがこれから起業するなら、「まずやらなければならない事」はマインドセットです。よく言われますよね?「そんなマインドセットのポイント」を、「noterで起業」を例にして解説します。

【販売方法】

「noteの有料記事」として販売しております。
🎁「noterで起業」の「デメリット」と「メリット」
🎁「noterで起業」は「起業」なのか「小遣い稼ぎ」か?
🎁「創業サポート」を知る
🎁※※
🎁※※

【ご料金】
ご料金は「状況」を鑑みて変更します。恐れ入りますが上記にて直接ご確認下さい。

【仕事2-②】
「経営者の視点から見た確定申告のノウハウ書」の販売

今後追加して参ります。
お時間下さい。

🌈「ケータローを評価してくれる人」向け

【仕事3-①】
執筆代行」業

私はnoteで「SNS活動」をスタートしましたが、「執筆する事」が楽しくて仕方ありません。そして、ふと「こんな事(↓)」を思いつきました。

(ふと思いついた事)
「書きたい事はあるが、記事に出来ない(文章に出来ない)(書く時間が無い)。」というnoterさんは少なからずいるのでは?
そんなnoterさんに、「書きたいネタを提供してもらえれば、記事にします。」はビジネスとして成立するのでは?

「そんな思いつきの検証」のため、
行動をスタートします。


【販売方法】
承るにあたって、「ご希望」等をお伺いさせて頂きます。「やり取り」が発生するため「noteの仕組み」では難があります。

そのため「ココナラ」にて承ります。NDA(秘密保持契約)を締結しています。「頂いたあなたの情報」は適切に扱わせて頂きます。

(ココナラの対象ページ)
現在「準備中」です。
整い次第、公開します。

【ご料金】
ご料金は「内容」次第で変更します。恐れ入りますが上記にて直接ご確認下さい。

【特典】
ココナラでは2024年5月23日現在、「友達紹介キャンペーン」が行われています。「紹介した人」「紹介された人」の双方に「1,000円分のポイント」が付与される大変お得なキャンペーンです。「ココナラの登録」が未だの人は、この機会に登録だけでもいかがでしょうか?宜しければ私ケータローを「紹介した人」にさせて下さい。
🎁ケータローの招待コード :J8KQYK

【仕事3-②】
「なんでも」業

どんな活動も「時間」と「お金」が少なからず必要になります。

私は「自由に使える時間」はある程度ありますが、「自由に使えるお金」がぜんぜんありません^^

そのため私は、
「私という人間を買ってくれる人(評価してくれる人)」を募集しています。

「サポートしてほしい」ではありません。
「買ってほしい」です。


「あなたにお支払い頂く金額」、
「それに見合う仕事」をします。
「あなたのお役」に立たせて下さい。

【販売方法】
承るにあたって、「ご希望」等をお伺いさせて頂きます。「やり取り」が発生するため「noteの仕組み」では難があります。

そのため「ココナラ」にて承ります。NDA(秘密保持契約)を締結しています。「頂いたあなたの情報」は適切に扱わせて頂きます。
(ココナラの対象ページ)
現在「準備中」です。
整い次第、公開します。


【ご料金】
ご料金は「内容」次第で変更します。恐れ入りますが上記にて直接ご確認下さい。

【特典】
ココナラでは2024年5月23日現在、「友達紹介キャンペーン」が行われています。「紹介した人」「紹介された人」の双方に「1,000円分のポイント」が付与される大変お得なキャンペーンです。「ココナラの登録」が未だの人は、この機会に登録だけでもいかがでしょうか?宜しければ私ケータローを「紹介した人」にさせて下さい。
🎁ケータローの招待コード :J8KQYK

ご不明点など何かございましたらお気軽にお声がけ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。


最後までお読み頂き、ありがとうございました!
「スキ」「フォロー」「コメント」を頂けると、意欲がみなぎり筆が進みやすくなります。
宜しければ応援よろしくお願いいたします。

【総合案内】

【全ての記事を網羅した一覧表】


#サイトマップ
#エッセイ
#noteのつづけ方
#noteの書き方
#仕事
#自己紹介
#小規模事業者持続化補助金
#持続化補助金
#補助金
#起業

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,315件

#noteの書き方

29,077件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?