見出し画像

「名刺代わりの10冊メイカー」を使ってみた。



「名刺代わりの10冊メイカー」とは、以下のようなものです。↓↓↓

「名刺代わりの10冊メイカー」は、初心者向けのツールであり、自己紹介やビジネス展開に役立ちます。ユーザーは、プロフィールやビジネス情報を入力し、テンプレートやデザインを選択して独自の10冊メイカーを作成できます。これにより、手軽に個人やビジネスのアイデンティティを表現し、名刺の代わりとして活用できます。デザインのカスタマイズや印刷機能も備えており、プロフェッショナルな仕上がりを目指すことが可能です。

Chat GPT3.5


読書好きからすれば、
面白そうじゃん?!となると思うし、
自分なんか全然後発で、既に使ってる方も多いんじゃないか?
と思ったりするのですがどうなんでしょう?


自分な中のTOP10を見つける事ができるし、
「自分」を表現できる本を名刺代わりにできるなんて、良くないですか?

本で自己紹介のやり取りができる世界線。


ということで自己紹介。

自分の名刺代わりの「専門書」10冊はこちら↓↓↓



もし気になる方がいれば、下のリンクから飛んで作ってみてください。↓↓↓
10分もあれば出来ますよ!!


で、
もし良かったら皆さんにお願いです!
このnoteのリンクを貼って記事投稿して頂けると嬉しかったりします。


note記事を埋め込む形で、
投稿して頂けると自分に通知が来るので、
皆さんの投稿にいち早く気づきチェックできるんですよ~


せっかくこのnote読んで、
「名刺代わりの10冊メイカー」を作成してくれたのなら、一人たりとも見落さずに名刺代わりの10冊をチェックしに行きたいので!!



ちなみに、
最近出会ったnoterさん激推し(?)の「超訳 孫子の兵法」は、この10冊にこれから割り込んでくるかもなという予感がひしひしとしています。↓↓↓


一部、Xでの拡散により、無料で読めたりもするのでおすすめです。↓↓↓


以上、
皆さんの名刺代わりの10冊の投稿をお待ちしていますという話でした。


#準コアコンテンツ

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

#振り返りnote

84,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?