エンジョイライフ!

人生楽しくをモットーに自分が楽しいと思ったことを皆さんに届けられるような記事を書いてい…

エンジョイライフ!

人生楽しくをモットーに自分が楽しいと思ったことを皆さんに届けられるような記事を書いています☺ 青森県青森市在住、30代です! 料理のこと、旅行のこと、青森の観光情報など自分が興味のあることを発信していきます! ゆったりのんびりやっていくので暖かく見守って頂けたら幸いです😆

最近の記事

道の駅かづの〜祭り展示館〜

最近知ったんですが青森市からでも秋田県との県境まで2時間もかからず行けちゃうんです‼️ 遠いようで意外と近いんだなと実感した今日この頃。 青森市にいると仙台に行ったり、東京に行ったりするにも本州の端っこから行くことになるので他の県より遠く感じてしまいます。 その分、目的に向かう道中は道が混むことなくストレスフリーで行くことはできます。 東京ディズニーランドみたいに1つのアトラクションに2時間も並ぶより全然ストレスはないですが🤞 人によると思いますが。。 今回は自分

    • 俺メシ!⑦ 〜鶏皮までうまい鶏の照り焼き‼️〜

      皆さんこんばんは🌆 最近の青森市では店の閉店をチラホラ見ます。 高齢化や人手不足という理由が多いです💦 若い人の数が減ったり、様々な理由で仕事ができない人が増えているのかなと感じてしまいます。 50代の人に学校のクラス数を聞くと20年前は青森でも人が溢れかえっていたと言ってたことを思い出しました‼️ 今後の人口問題や地方の人がいなくなる問題が心配になった今日でした😔 さて、今回の俺メシ!は自宅で作った鶏皮までうまい鶏の照り焼きです🐓‼️ こんがり焼いた皮はタレを

      • 青森原 〜夏泊ホタテライン〜

        皆さん、今日も1日お疲れ様です。 本日は青森も暑かったです🥵 バイクに乗って夏泊ホタテラインを走りましたが半袖を着て、風が気持ち良い感じでした🆗 青森市からバイクで20分ほどでホタテラインに入れます‼️ 途中の何ヶ所かで駐車場はあります。 道中にコンビニはありませんでした💦 このホタテライン、海沿いをずっと走るので景色が良いんですよね。 また進んでいくごとに海と森林であったり、家と海という景色になるためバイクで走っていても楽しいんです😁 風も気持ちよく、気温も

        • 俺メシ!⑥ 〜オススメ‼️冷凍まぜそば〜

          皆さん今日もお疲れ様です。 最近、体調を崩してしまいました💦 季節の変わり目、風邪には気をつけたいものです😢 これから梅雨の時期に入るので洗濯物が乾きづらくなる季節です。 湿度が高いせいです。 湿度が高い部屋でも扇風機を回せば意外と早く乾きます。 知り合いから教えてもらいとても助かりました。 しかも風を当てているので生乾きにもならず最近はもっぱら扇風機で洗濯物を乾かしています。 カラッとした夏が来るのを待ちたいと思います☀️ さて今回は久々の俺メシ!6回目に

        道の駅かづの〜祭り展示館〜

        マガジン

        • 経験したことをエッセイにしてみました。
          1本
        • 幸せご飯をご紹介
          8本
        • 青森の観光を楽しむ
          4本
        • 楽し旅!
          8本
        • 青森の食を楽しむ
          1本

        記事

          〜無意識にやっていた大切な習慣〜

          日々の習慣についての記事を考えると伝えたい事が出てくるので書けるだけ書きたいと思います。 2つ目に紹介したい私の習慣は「すぐ行動すること。」です。 最近の話になりますが、30歳になる前にもう一度自分を見直そうと自己分析を行なった時期がありました。 20代が終わる時間の中で「今の仕事を定年まで続けて良いのか?」「自分のしたい事はなんだろう?」と思うことが多くなったからです。 色んな本を買って自分に合うものを見つけ自分を深掘りしていくと、自分の長所について再発見する事がで

          〜無意識にやっていた大切な習慣〜

          日々無理をせずに‼️〜私の習慣〜

          皆さんはどんな習慣を大切にしていますか? 私は「自分の機嫌は自分で取るように日々無理をしない」という事を習慣にしています。 どういう事だ?と思う方もいると思うので例を上げて説明していきたいと思います。 私の場合、休みの日は1日を充実するために「やらなければいけないこと」のリストを作っています。 アプリに殴り書きで書いているだけですが、頼まれていた事、やりたかったこと、人との予定(総称してtodoリスト)を書いてるため忙しくて忘れていたということが減りました。 そして

          日々無理をせずに‼️〜私の習慣〜

          八幡平のドラゴンアイ🐲②

          皆さん、お疲れ様です。 今日は日中、体力を奪われる暑さでした💦 仕事中軽い脱水症状になりました。 自分では気付かないもので周りから言われて自分でも気付くといった流れでした。 スポーツドリンクを飲んだ後の汗のかき方が普通と違く初体験で勉強になりました‼️ 年齢を重ねると体力も落ちてくるので気付かないうちに限界値が下がっている事を痛感しました。 日頃から気を付けないといけませんね。 さて今回は八幡平のドラゴンアイ後編です‼️ まずはドラゴンアイができる仕組みを説明

          八幡平のドラゴンアイ🐲②

          クマに遭遇したら。。🐻

          皆さんはクマに遭遇したことはありますか? 私は昨日、八幡平のドラゴンアイを見た帰りにバイクを走らせ峠を降りていると視界の右側に黒い動くものを見つけました。 場所は八幡平山頂から鹿角方面にバイクで3分くらいの峠です。 バイクを停めて確認してみると明らかなツキノワグマ 携帯で写真を撮る余裕も無く、血の気が引いてしまいました。 とりあえずバイクのエンジンを停め、その場に立ち止まります。 クマは薮をモソモソと触っておりこちらに近づく様子は無い。。 逃げた方が良いのかなと

          クマに遭遇したら。。🐻

          八幡平のドラゴンアイ🐲①

          今日は青森から3時間かけて秋田と岩手の県境にある鏡沼までツーリングをしてきました‼️ ルートは黒石市〜大鰐町〜山を走り〜小坂町〜鹿角市を通りました! 途中で好きな風景を見つけ、思わずバイクを停めてパシャリ📷 バイクで走っていてもこの様な道が多くて風も気持ちよく最高でした🏍️ 鹿角市の街中を通り過ぎると。。 やはり山は上に登っていくほど寒くなり山頂付近では15℃あたりの体感温度でした。 山頂に着く手前に絶景ポイントがあり、すぐにカメラで写真を撮りました🤳 他にも人

          八幡平のドラゴンアイ🐲①

          弘前市にあるオススメのラーメン「らぁめん漫来」🍜

          皆さんこんばんは‼️ ^_^と 本日の青森市は太陽の陽も出ていました☀️ 弘前市の方に行ったのですが気温が全然違いました💦 青森市は21℃なのに弘前では28℃でした🥵 バイクで移動してたのですがヘルメットが蒸し暑くて、とうとう夏の到来を感じました😮‍💨 今回紹介したいお店は弘前市にある「らぁめん満来」です‼️ 弘前市に入って10分くらいで着くところにありました。 周りは住宅街ですがお店は外観から分かりやすいと思います。 自分的オススメの点は •ラーメンの値段

          弘前市にあるオススメのラーメン「らぁめん漫来」🍜

          青森市 野内緑地‼️

          皆さん、こんばんは❗️ 青森市は海が近くいろんなところに海岸があります🌊 場所によっては海水浴ができる場所や海開きをする場所もあります‼️ 更に釣り人が釣りをするスポットもあります🐟 今日はその中でも普段、私自身が「海を見たいなー」と思ったり「気晴らしに行くかー」と思う時に向かう場所を紹介します😀  それは青森駅から車で20分程の所にある野内緑地です😄 駐車場は無く、緑地側に道路があるため路駐させていただきました。 車が頻繁に通る道路では無く路駐して休憩してる人

          青森市 野内緑地‼️

          俺メシ!⑤

          今日の俺メシはパスタです‼️ 今回も男メシ!って感じになります💪 最近100円ショップでレンジでチンしてパスタ麺を茹でる容器にハマってます☺️ めちゃくちゃ便利でレンジをしている間に他の家事をする事ができ、重宝しています‼️ 洗い物が少ないのは家事をやる人からするとすごく助かりますよね😄 私は皿洗いや掃除機はしないと気が済まないタイプなので苦手意識はありませんが疲れてる時は「人類の英知だ〜🥹」と感動してしまいます! そして今回紹介したいのはパスタソースです🍝 茹

          住めば都〜社会人になって友人の作り方〜

          皆さん最近はいかがお過ごしでしょうか。 スーパーで買い物をしていると物価上昇の影響で安いものばかりに目がいきます👀 安ければ助かりますが長い間、冷蔵庫に入れておくなら少し高めでも良いものをという思考にもなってきています🙂 それと色んなところのポイントを上手く利用したり、ポイ活をしてお菓子を調達したりとポイ活ライフを楽しんでおります😄 次は私がやっているポイ活を紹介できたらと思います😆 皆さんはどんな節約術を使っていますでしょうか。 ぜひコメント欄で聞かせて下さいね

          住めば都〜社会人になって友人の作り方〜

          仙台へ‼️

          今回は宮城県仙台市に行ってきました‼️ 青森と違って湿気がすごい💦 気温は変わらないのに湿度でこれだけ違うと関東や関西の人は凄いと思ってしまいます😅 7月にはUSJに行きますが不安がいっぱいです🫤 関西に住んでる方、暑さ対策のアドバイスをコメント欄で下さい🍕 暑い中、部活などで動いてる人達は尊敬です🫡 自分も高校生の時は暑い中動いていたと考えると今は無理だなと思います😅 仙台に帰ると青春時代を思い出します。。。 通学路が1年経つと景色が変わり見たことない街に。

          青森観光施設!ねぶたの家ワ・ラッセ‼️

          青森で1番大きい祭りと言っても過言ではないねぶた祭りまで残り2ヶ月弱となりました‼️ 今年はどんなねぶたが披露されるのかワクワクしている自分がいます☺️ ねぶたを見ながら飲むビールは夏の暑さを吹き飛ばしてくれます🍺 ねぶた祭りを楽しんだことはありますが学んだことはないな。。と思い今回は青森市にある「ねぶたの家ワ・ラッセ」に行ってきました‼ 青森駅から徒歩5分。駐車場もありワラッセのねぶたミュージアムに行った人は1時間無料になるみたいです😄 下記リンクを貼っておきます

          青森観光施設!ねぶたの家ワ・ラッセ‼️

          東京へ🗼‼️〜番外編〜②

          前回は東京都にある東京都中央卸売市場食肉市場の中にある「お肉の情報館」について学んだことを書きました。 今回はその続きを書きたいと思います! 因みにタイトルの写真は軽井沢に行ってきた時のものです💦 軽井沢駅も景色が良く風が気持ちよかったです🥴 軽井沢で見かけたのがガソリンスタンドやコンビニの看板の色が焦茶色のようになっていたこと。 不思議に思い調べてみると自治体によっては景観を損なわぬよう看板の色も決められているみたいです‼️ 日本の良い景色を守りたいという思いが

          東京へ🗼‼️〜番外編〜②