見出し画像

サポートしてもらって、初めて知ったnoteの機能

こんばんは!ちょこれいとです。

noteにサポート機能なんてものがある事を知っていますか?

私は全く知りませんでした…。

現在私はRPAで業務自動化!のブログをメインに作成しています。
そのブログは、自分がRPAって何??な超初心者の時に知りたかった内容をわかりやすく丁寧に説明する為に作りました。

当時ネットでかなり検索しましたが、出てくる内容といえば物凄く堅苦しい超初心者にはわかりにくい内容か
おっ、これはわかりやすいなぁ!と思って読み進めると
肝心なところは有料…

そんな情報ばかりでうんざりしました。

それでも何とか自分で1つ1つ触っていって
ある程度フローを作成できるようになりました。

社内でも『RPAの人』と評価されるくらいに出来るようになり
上司の上司の上司くらいまで話があがって、皆にとても喜んでもらえました。

人の役に立てるのか嬉しくて、独学で何時間も勉強しました。

そして、そこまで成長したときに
『みんな有料にして情報を出さないなら、私が無料で分かりやすい使い方を
超初心者向けに発信してやる…!!』との思いでブログを作成し始めました。

(もし興味があればこちらから見ていただけたら泣いて喜びます 笑)


基本的にはこのサイトをメインに作成していますが、わかりやすく説明するには色々作業時間が掛かるので

noteの方は機能を1つ1つ調べて…などもせずに気軽な感じで始めました。

(でも元々私は説明書とか読まないタイプなので、真剣に始めても読んでなかったかもしれません 笑)




今はかなり前向きな性格になりましたが、35歳くらいまでは生きるのが本当に辛くて、自殺する事を本気で考えたこともありました。
あの時はGoogleの検索履歴に『自殺 苦しまない方法』とか他にも結構残ってて、色々調べましたね。

X(Twitter)では多分すごく前向きで明るい人物に見えるかもしれませんが
それにしてもnoteの内容の暗さには自分でも驚きです。笑


そんな私のnoteに、初めてサポートしてくれた方がいました。

最近仲良くなれた方で、毎日noteやXで面白い投稿をされています。

最初は面白い人やな~くらいだったのが、血のつながりのない娘さんに伝えた言葉のnoteの内容が素晴らしすぎて、とても感動しました。

でも正直私は実の父親に
『お前らの事はどうでもいい』発言などをされていたので
本当にこんな良い父親が世の中に存在するのか疑う気持ちの方が強かったです。←失礼

ただその人のnoteを色々読み進めていくうちに、そんな私の疑いはすぐになくなりました。人柄が滲み出たとてもいい内容のnoteで溢れていました。


私は人間関係は自分の成長になる人としか付き合いたくないので
相手にどれだけ好かれようが、人を馬鹿にしたり全てを他人のせいにしたり
人を不安にさせたり、そんな自分の成長にはならないような人とは当たり障りのないようにしか接しません。

それはSNSでも同じで、この人は凄いなぁとか尊敬するとか、自分も頑張ろう!と思える人とだけ繋がるようにしています。

来る人来る人みんなと仲良くしようとしても、私はとても疲れてしまうので
ある程度年齢が上がってきたときにそう変える事にしました。


そんな風にしているので、自分が凄いなぁと思っている人から初めてサポートしてもらえた時は涙が出ました。それ位嬉しかったんです。

しかもその人は人から沢山サポートされていて、沢山サポートされた分と同じ回数だけ人をサポートしていました。

凄くないですか?
自分の父親みたいなクソ人間も居れば、こんな凄い人も居てるのかと感動しました。

語彙力がないので凄いしか言えないのが残念です!笑


SNSを初めて1,2か月なのでまだまだ下積み期間ですが

少しずつ積み上げていって
私もいつか私のために色々してくれた人たちに
恩返し出来るように全力で頑張ります!

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?