まさふみ

会社員で起業準備中/営業力UPのための部下育成を中心に、コーチング、リーダーシップ、マ…

まさふみ

会社員で起業準備中/営業力UPのための部下育成を中心に、コーチング、リーダーシップ、マネジメント関係等のジャンルで随時セミナー開催中/今までの自分を振り返り、これからできることで役に立てることを発信していきます

最近の記事

  • 固定された記事

管理職・リーダー向けコーチング体験会

みなさん、こんにちは! 管理職・リーダーの方へ、コーチング体験会のお知らせです 【無料相談までの流れ】 1. メールか公式LINEにてお問い合わせ 2. 個別面談の日程調整 3. オンライン(※)で現状のヒアリング ※Zoomで1時間ほどです(40分で一度切れるので2回で繋ぎます) こんな悩みはありませんか? ◼️部下育成にあまり自信がもてない。 ◼️具体的に指示を出しても部下が動かないからつい怒鳴ってしまう。 ◼️部下が主体的に動かないから自分の仕事が減らず、つい愚痴

    • 「気合いと根性」以外で習慣化

      今日も朝から猛烈な陽射しです。 年齢の割に、 体力には自信がある方ですが、 こうも毎日暑いと、 しっかり睡眠が取れないせいもあって、 なかなか疲れが取れません。 でも、こんな暑い日の仕事終わりに、 飲みたくなるのがキンキンに冷えたビール🍺 以前僕は、 毎晩お酒を飲んで、 (しかも結構な量を飲んでいたのですが) それによってぐっすり寝て翌朝回復し、 そして仕事に向かうのが一番! と考えていました。 だけど、実感としてはぐっすり眠れた気がしません。当然身体はだるいし眠い…。

      • 自分が知らないうちに持っている、思考のクセ

        年のせいなのか、 夜中に目が覚めて時計を見るときが珍しくありません…。 その時、いま何時と確認したらまた布団に戻っていく。 そして朝、目が覚めたら、 今朝は何を食べようかと考えて、 コレを食べようと決める。 先に顔を洗おうかお湯を沸かそうか考えて、 先にお湯を沸かそうと決める。 どの電車に乗ろうかと考えて、 この電車に間に合いそうだからとそれに乗る。 毎日がこの繰り返し…。 こんな感じで、 普段の日常生活で知らないうち思考が湧いてきて、 無意識のうちに自答をしている訳です。

        • このままでは、自分の思いは相手に伝わらない

          中間管理職やマネージャーの立場で仕事をしていると、 チームスタッフに対して、 こんな悩みに心当たりはありませんか? 自分の思いが相手に伝わらない。 次の動きを予測して動いてくれる人がいない。 伝わらないのが前提とする方が自然なのかな…。 自分はこれだけやったに、相手もそれに答えて欲しい…。 どうすればスタッフが、「成長したい」と思うようになるのか。 数字に繋がる行動や、 数字を上げることが会社の成長のはずなのに、 それがなかなか伝わらない…。 成長とは、 組織のミッショ

        • 固定された記事

        管理職・リーダー向けコーチング体験会

          1on1ミーティングを効果的に高めたい

          最近、部下育成の一環で、 1on1を取り入れている組織がたくさんあります。 部下育成には「1on1が効果的」とも言われていますが、 そもそも「やり方がわからない」と感じていたり、 「これで本当に現状を打破できるのか」と疑問に感じたり、 半信半疑で、もしくは作業的に、取り組んでいることはありませんか? そんな場合は、 1on1の機会を、 お互いが単なる作業として捉えてしまって、 「何となくやる1on1」になってしまい、 効果が薄れている可能性が大です。 例えば、実際に1on

          1on1ミーティングを効果的に高めたい

          #25  1on1を効果を高めて離職率0にしよう! 交流会

          今日のイベントレポートです。 部下との関わり方、部下育成での悩み、 管理職の皆さんの身近でよく聞く問題です。 今日お話しを伺った方も、 仕事の任せ方や育て方について、 お悩みを抱えておられました。 この悩みは決して尽きることはありません… 仕事の任せるとき、 必ず相手に伝えないといけないことは、 ①期限 ②内容 ③仕事の経緯 ④達成のレベル この辺りが明確に伝わっているかが肝心だと感じます。 ①期限や②仕事内容は伝えていることは多いと思いますが、 特に③のなぜこの仕事が

          #25  1on1を効果を高めて離職率0にしよう! 交流会

          「なぜそれをするのか」を理解する

          部下育成でのお悩みです…。 ちゃんと丁寧に説明して、 理解したって言ってたのに、 指示したことをその通りにやっていない… なんてことはありませんか? 部下に指示した内容が伝わりにくい理由の一つに、 指示を受けたメンバーが、 そもそもその仕事の意味を「理解していないから」 というのが挙げられます。 それをやる理由を十分に理解していないと、 言葉では理解ができた状態でも、 実際に望んでいる行動にはつながりません。 注意したいのは、 本人が指示を受けた仕事の「狙い」や、 背

          「なぜそれをするのか」を理解する

          #24 【イベントレポート】 管理職必見 部下育成での悩み打明け交流会

          部下育成での悩み… どうして部下は動かないのか? どうして自分のことは棚に上げて、不平不満を言ってくるのか? 自分がいなくても、組織がうまく回るにはどうしたらいいか? 「これだ!」と正解があれば苦労しませんよね^^; いくつか見えてきた手段として、 指示の出し方を工夫してみたり、 仕事の意味性をしっかり伝えてみたり、 将来ありたい方向を伝えてみたり、 内発的動機を高める方法を掴んでみたり…。 実際に試してみることが重要ですね。 そして、できるだけ「これだ!」に近い答えを探し

          #24 【イベントレポート】 管理職必見 部下育成での悩み打明け交流会

          #23【イベントレポート】もうミスマッチで離職させない!

          「定着率改善セミナー」開催しました。 会社にとっての課題は山積み。 利益を上げる。 売り上げを作る。 新しい商品を作る。 設備や投資も必要。 そしてそのためには「人」が必要。 今回は、 人材を定着させるために必要な、 面接時の質問のコツや、 抑えておきたい重要なポイントについて、 じっくりとお話しを展開しました。 ここに注視しておかないと、 いつまでたっても採用は終わりません…。

          #23【イベントレポート】もうミスマッチで離職させない!

          いいコミュニケーションは「やさしい日本語」から

          普段職場で、当たり前のように日本語を使って会話をしていますが、 「こちらの想いが通じない」って相手に不満を感じることはありませんか? 例えば、 部下に何度も同じ事を言っているのに、 思った通りに動いてくれなかったり、 些細な問題であれば自力で解決してほしいと言っているはずなのに解決していなかったり。 仕事の指示を出すけども、 指示した内容と違うことをしていたり。 思った通りに動いてくれなかったら、 ・ジェネレーションギャップだから仕方ないとか、 ・依頼する仕事のレベルを下

          いいコミュニケーションは「やさしい日本語」から

          淀川マラソン2024(ハーフ) 走りました!

          3月も半ばを過ぎましたが、まだ少し肌寒い。 先月は大阪マラソンを走りましたが、 今月はハーフに挑戦しました。 周囲から「よく立て続けにマラソン走るね」と言われますが、 趣味の範囲だし、 決してスペシャルに早い訳ではありません…。 (それでも一度だけサブ4ありました) ランニングを取り入れて数十年経ちますが、 ハーフマラソンの距離であれば簡単に走れるようになりました。 フルマラソンだと、かなりの準備や心構えが必要になりますが、 自分でも20㌔を「簡単に走れる」なんてビックリ

          淀川マラソン2024(ハーフ) 走りました!

          #22 【イベントレポート】 ゼロ→イチ✖️人を動かす✖️フルマラソン 交流会です

          ゼロからイチを立ち上げる…。 今回参加された方の中に、 本業の他に、 自ら研究している活動があるとの事で、 コツコツ行動され、 研究された結果にもとても興味深いものがありました。 組織に依存することなく、 自分で何か切り開く意志をお持ちで、 仕事の傍ら、 すでに個人事業主として活躍されており、 自分の考えで行動する姿は、 とても刺激になりますね。 いいお話を聞かせて頂きとても楽しかったです!

          #22 【イベントレポート】 ゼロ→イチ✖️人を動かす✖️フルマラソン 交流会です

          #21 【イベントレポート】 意欲にない部下に想いを伝える

          相手のことを「より深く知る」が今回のテーマです。 何か問題が起こった時、 その原因を相手に求めることはありませんか? 元鬼上司の僕はその典型で、 常に相手の考えや行動を変えようとしていました。 もちろん上手くいくことはありませんでしたが、 その失敗からいくつもの学びがありました。 今回はコミュニケーションでの失敗をベースに、 相手のことを知ると仕事にどんないいことがあるのか。 そのあたりのお話を進めていきました。 ==== 最後までお読み頂きありがとうございました!

          #21 【イベントレポート】 意欲にない部下に想いを伝える

          1on1ミーティングを効果的に使ってコミュニケーションを磨く

          初めて部下がついた時、 あるいは初めてではなくてもすでに部下がいる場合、 肩書きに相応しい態度を取ろうと思って、 横柄な態度になってしまうことはありませんか? 元鬼上司だった僕は、 部下がどんどん増えていくと同時に、 どんどん大きな勘違いをしていきました。 肩書きがついて部下が増えたと同時に、 いきなり中身も立派になるはずはありません。 ですがプライドが邪魔をして、 基本的に部下の意見には耳を貸さず、 自分の意見がもちろん正しいと押し付けます。 そんな考えを持った僕の元

          1on1ミーティングを効果的に使ってコミュニケーションを磨く

          職場での緊張感を保つには

          社内で風通しをよくするためや、 職場内のギスギスした感じを避けるために、 上職者が部下をあだ名やちゃん付けで呼ぶ場面を、 目にすることはありませんか? それなりに職場での緊張感は必要ですし、 職場内の雰囲気はいい方に越したことはないですよね。 僕の身近なところや取引先でも、 ちゃん付けで呼んでいる人を見かけることがあります。 特に年配や上職者の人(男性社員)が、 女性スタッフに対して、 「〇〇ちゃん」と呼ぶシーン。 会社は仲良しクラブではないことが前提なので、 少々違和感

          職場での緊張感を保つには

          ランニングをしていると体の調子がとてもいい

          みなさんこんにちは! かれこれ僕は、 数十年間、土日の朝の日課としてランニングをしています。 続いているのがちょっとした自慢です。 始めたきっかけは、 ズバリ「中年太り」になるのが死ぬほど嫌だから(^^) おかげさまで続けているからこそ体型は維持できています。 「太らない」以外に、 ランニングすることで得られた効果を次に挙げます。 ・体力 ・疲れない体 ・ストレスの解消 ・脳内リセット(整う?) ・腸活 ・もちろんダイエット ・ビールがおいしく飲める どれもいいことばか

          ランニングをしていると体の調子がとてもいい