見出し画像

#25  1on1を効果を高めて離職率0にしよう! 交流会

今日のイベントレポートです。
部下との関わり方、部下育成での悩み、
管理職の皆さんの身近でよく聞く問題です。

今日お話しを伺った方も、
仕事の任せ方や育て方について、
お悩みを抱えておられました。
この悩みは決して尽きることはありません…

仕事の任せるとき、
必ず相手に伝えないといけないことは、
①期限
②内容
③仕事の経緯
④達成のレベル
この辺りが明確に伝わっているかが肝心だと感じます。

①期限や②仕事内容は伝えていることは多いと思いますが、
特に③のなぜこの仕事が必要なのか、
なぜこれをやらなければならないのかを、
相手が分かってくれているかいないかだけでも、
仕事の成果は大きく異なってきます。
きちんと背景や、
はたまた想いまで伝えていれば、
④も自ずとクリアできるはず。

「これだけやっといてね」
「普通はこれもやるでしょ」
「なんでここまでやってないの?」
って義務感でさせる仕事には、
こちらの要望したタスクレベルには達しない。
でも、なぜこの仕事をする必要があるのかがわかっていると、
きっと仕事にも身が入るはず…

でも、部下に指示して思い通りに動いてもらうって難しいですね。
最大限に部下の能力を発揮するために、
変えていけるのは自分だけ…。


感想も頂きました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?