見出し画像

お客様との会話を通じてコロナをもう一度考える

コロナについての情報があふれている。テレビ、新聞、本、インターネット。みんな、自分の得たい情報を得ているだろう。テレビも見たいから見ているのだろう。

私はテレビと新聞はほとんど見ない。出張でホテルに泊まるときぐらいだ。結婚していたときはテレビも見ていたが、なのでNHKも契約していない。新聞も取っていない。ニュースはNewsPicksとLINEニュースだけ。

コロナの情報も、ほぼインターネットから。それにしてもテレビは酷い。良くあるのが「テレビの方が信頼性が高くて、ネットはウソも多い」というやつ。これは、ウソだ。テレビがウソをつかない訳ではないし、ましてやウソの方が多いかも知れない。たしかにネットはウソも多いが、真実も多い。情報量が違うのだ。

テレビが100%信頼できる訳ではない上、スポンサーや国の意向を少なからず反映する仕組みであることは間違いない。その上で、情報量が既にネットに負けている。情報が断片的だし、どうしても偏りが出てしまう。印象操作も見え隠れする。
「信頼性」を「テレビのディレクターによるフィルター」と同義とする人にとっては、たしかに信頼性が高いだろう。「NHKでやってた」「あの有名人が言ってるんだから」ってやつ。それを売っていることが価値だから、それはそれでよいのでは、とも思う。たまに見ると面白いし。

だからといってネット礼賛かといえば、違う。ネットも酷い。フィルターバブルだし、エコーチェンバーも起きやすい。コミュニティの矮小化のようなことはたしかに起きている。私も意識して対極にある意見に接するように努めているが、それでもディレクションが感じられることも少なくない。偏りやすいことは事実だろう。
私が言いたいのは、「自分の頭で考えること」。自分の頭で、「とくダネ!ではどういう扱いなのだろう」とか、「NHKのトップニュースは何だろう」とか、そういう視点でテレビに接するべきだということだ。あるいは「Aさんはこう言っているけど、その対極のBさんの意見はどうだろう」とか、「YouTubeではこういう風潮だけど、Abemaではどうだろう」とか、そういうバランス感覚を持って情報に接するべきだということだ。

前置きが長くなった。コロナについて。コロナについて、多くのコメントをしてきた。日々新しい情報が入ってくる。私の情報ソースの話も書いた。

その情報に接して私自身が考えることと、一般的な世間が考えることと、少しズレが生じているのだ。それが「間違っている」と断罪されるのが怖くはない。ただその「間違い」を正確に認識して日々の生活をしないといけないのも真実。ズレをズレのまま放っておくと、とんでもないことになる自覚はある。

お客様との何気ないコロナの会話の中で、そんなことを考えた。そのお客様はとても良い方だし、年も近い。でもその世間とのズレや、「間違い」を認識する。そういう意味で、ありがたい存在。しかしながら、モヤモヤは消えない。

モヤモヤしたままではイヤなので、書き殴る。これは良いnoteの書き方なのでは?決して支持されるものではないだろうが、とてもスッキリする。便所の落書きと、そう変わらないが。

ホリエモンと新妻さんの動画を見た。とても面白い。コロナも、人間という生物としては大いなる戦いだけれど、生物学的にはとても面白いことなのだ。私は科学リテラシーが高くはないが、科学的合理的アプローチの大事さ。知的好奇心。この前見たジーンクエストの話も含めて、生物・ウイルス・細胞・免疫・遺伝子などという、中年おじさんにとって避けて通ってきたことに曝露されている現実。今まで文字にしたことのない、RNAワクチンとか、iPS細胞を使った再生キラーT細胞とか。とても面白い。

コロナもがんばっている。怖がるだけのものではない。彼ら?も我々がいないと、存在し得ないのだという真実を、あらためて認識。いやぁ、ホリエモンはすごいよ。

#ホリエモン #コロナ #新妻免疫塾 #免疫 #遺伝子 #iPS #キラーT細胞 #RNAワクチン #生物 #noteの書き方 #科学リテラシー #ジーンクエスト #ネットリテラシー #自分の頭で考える #NewsPicks #LINEニュース #YouTube #NHK

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,294件

ちょっとサポートしてあげようかな、と思っていただいたそこのあなた!本当に嬉しいです。 そのお気持ちにお応えできるように、良いものを書いていきたいと思います。ありがとうございます!